2023Nov05 10 のんびり連休 連休、いかがお過ごしでしたか^^私は土曜出勤する予定でしたが、先週急病になった方の代わりに出勤したので、今回はお休みにしてもらえました。それで庭の草取りとか弱ってそうなヘレボの植え替えとか目についたことをのんびりやっていました。今日は久々に実家の両親が遊びに来ました。母に買ったセッコクをやっと渡せたよ~。良い休日です^^ミラビレTBA(タイルバーンアン)種まきから9年。ヘタクソなりに、ようやく花数が...
2023Nov01 6 原シク色々 庭が先日のヨトウ対策、オルトラン祭りで臭いですローフシアナムヘデリとミラビレが数が多いので、ついそればっかりになってしまいます。ローフシアナムはでっかくなるのでひとつだけ・・・場所もないし、寒さに弱めで軒からはみ出ると霜や雪にやられてダメになるからです。(ペルローがそれでダメに)ブログで確認したら2016年に買ってるみたいなのでうちに来て7年・・・?5号鉢に入ってます。展示会ではびっくりサイズが置いてあ...
2023Oct28 4 ミラビレ百花繚乱 ミラビレもヘデリ同様最盛期を迎えています。つるかめさんのクリスマスツリー模様、葉も展開してきて得も言われぬ美しさです。この子、花の形がなかなか独特で。こんなのあまり見たことないかも・・・と思いながらアップで撮影していたら、結構全員花型被らない感じで面白いです。うちに来て8年の大木さん株種から育てた個性的な子先日も載せたうちに来て12年の横山さんこれも種まきっ子2年前くらいの花郷園さんイベの大木さん種ま...
2023Oct28 6 ぎゃあああああああ いつものように庭に出て、まずは軒下の原シクをチェックしたら・・・こらあ!!何してくれてんの!!よりにもよってスターゲイザーに乗っかって、隣の株の花ガラをもぐもぐ中のヨトウ?に出くわしました;即刻今生から退場頂きましたけれども(韻を踏む)やあ;マジで焦った;葉は展開前だし食べられて無さそうで良かったー;で、しばらくあちこち眺めていたんですけれど・・・何か違和感が???待って?!花の中空っぽなんだけど...
2023Oct20 4 ヘデリフォリウム。 ※ 自分の覚書を兼ねてるのでつらつら説明します;たくさん咲いてるヘデリの中で、なぜか目が合うピンクのお花・・・言わずと知れたスターゲイザーはわわわ・・・咲いた・・・うちね、今安定して販売されてるやつが上を向いてくれなくて;もしかして日当たりとか悪いからかもって思ったりしてね。ガックリしてたらこちら貴重な株を頂いたんですけれど。なのにまさか環境のせいでダメだったらどうしようって思ったんですけれど。す...