2023
Nov
05
10
のんびり連休
連休、いかがお過ごしでしたか^^
私は土曜出勤する予定でしたが、先週急病になった方の代わりに出勤したので、今回はお休みにしてもらえました。
それで庭の草取りとか弱ってそうなヘレボの植え替えとか目についたことをのんびりやっていました。
今日は久々に実家の両親が遊びに来ました。母に買ったセッコクをやっと渡せたよ~。
良い休日です^^

ミラビレTBA(タイルバーンアン)
種まきから9年。ヘタクソなりに、ようやく花数が増えてきたかなあと思います。

葉っぱはこんな感じ。出始めちょっとピンクで、その後褪色しています。

アンは今また種から育てています。
9年前の播種ではほとんどニコラス模様でアンは2株くらいだったけど、今回のは100%安定してアンが出ています。
とても優秀な遺伝子の親株だし、採種された方が交雑しないような管理をされていたのだと思います。

サイズはこんな感じ。これをポット上げして管理します・・・お、置き場所が~;

謎に生まれたてみたいなのがありました;なぜ・・・因みに種まきしたのは2年前です^^;

ヘデリもだいぶ葉が展開してきました。
大木さんのフェアリーリングス。毎年芽だしの美しさにグッときます。

昨年購入した時のヘデリフォリウムです。

これが今年の葉です。綺麗になったーー!

そして花。
小輪好きのワタクシですが、この葉とこの花は大きくてもむしろいい!
我が家のイケメン枠です

スターゲイザー白花
たくさん咲いてきました!ピンクは通常通り花→葉という展開でしたが、どういう訳か葉と花が同時に展開しています。
間延びもせず美しい姿です^^

コルフレッドも咲きだまってきてとても美しいです。
ホントね・・・こういうの眺めていたらずっと庭にいれるのよ・・・(ご近所から見たら変な人だ;)

左に赤のコルフがいて、右にはこの白花を置いてます。
ちょっと暑い時期に暗めなところに置いてたせいで、偏ってますけど^^;

うちに来て12年のミラビレさんも葉が展開してきました。
初めてお迎えできたピンクリーフです。(ピンクの範囲が狭いけど)

ロディウム・ペロポーネシアカムのラメラメが好きな私だけど、ミラビレのシルキーも好きだよ・・・
ミラビレは年数経ってると花がでかい気がします。

ずっと種が採りたかったヘデリ・・・
今度こそ念願叶うか!保険苗が出来てない中で栽培するのは心臓に悪い・・・
しかもちょっと日に当たったら花芽全部溶けたりしたし;(去年の出来事)
すごく暗いとこに置いてるの、分かりますか?;油断できぬ株なのでございます;

ミラビレの時期ももうすぐ終わりだよー・・・

作落ちヘレボさん・・・生きてくれ~~。
私は土曜出勤する予定でしたが、先週急病になった方の代わりに出勤したので、今回はお休みにしてもらえました。
それで庭の草取りとか弱ってそうなヘレボの植え替えとか目についたことをのんびりやっていました。
今日は久々に実家の両親が遊びに来ました。母に買ったセッコクをやっと渡せたよ~。
良い休日です^^

ミラビレTBA(タイルバーンアン)
種まきから9年。ヘタクソなりに、ようやく花数が増えてきたかなあと思います。

葉っぱはこんな感じ。出始めちょっとピンクで、その後褪色しています。

アンは今また種から育てています。
9年前の播種ではほとんどニコラス模様でアンは2株くらいだったけど、今回のは100%安定してアンが出ています。
とても優秀な遺伝子の親株だし、採種された方が交雑しないような管理をされていたのだと思います。

サイズはこんな感じ。これをポット上げして管理します・・・お、置き場所が~;

謎に生まれたてみたいなのがありました;なぜ・・・因みに種まきしたのは2年前です^^;

ヘデリもだいぶ葉が展開してきました。
大木さんのフェアリーリングス。毎年芽だしの美しさにグッときます。

昨年購入した時のヘデリフォリウムです。

これが今年の葉です。綺麗になったーー!

そして花。
小輪好きのワタクシですが、この葉とこの花は大きくてもむしろいい!
我が家のイケメン枠です


スターゲイザー白花
たくさん咲いてきました!ピンクは通常通り花→葉という展開でしたが、どういう訳か葉と花が同時に展開しています。
間延びもせず美しい姿です^^

コルフレッドも咲きだまってきてとても美しいです。
ホントね・・・こういうの眺めていたらずっと庭にいれるのよ・・・(ご近所から見たら変な人だ;)

左に赤のコルフがいて、右にはこの白花を置いてます。
ちょっと暑い時期に暗めなところに置いてたせいで、偏ってますけど^^;

うちに来て12年のミラビレさんも葉が展開してきました。
初めてお迎えできたピンクリーフです。(ピンクの範囲が狭いけど)

ロディウム・ペロポーネシアカムのラメラメが好きな私だけど、ミラビレのシルキーも好きだよ・・・
ミラビレは年数経ってると花がでかい気がします。

ずっと種が採りたかったヘデリ・・・
今度こそ念願叶うか!保険苗が出来てない中で栽培するのは心臓に悪い・・・
しかもちょっと日に当たったら花芽全部溶けたりしたし;(去年の出来事)
すごく暗いとこに置いてるの、分かりますか?;油断できぬ株なのでございます;

ミラビレの時期ももうすぐ終わりだよー・・・

作落ちヘレボさん・・・生きてくれ~~。
スポンサーサイト