2023
Jun
25
4
今年のウチョウランを見てやってください。
ウチョウランです。
この辺り最盛期だな、と思う度に写真を撮っていて;
何日かおきに結局撮りなおしています^^;
急に茶色くなっちゃったりするから、撮れる時に撮らないとね;
きちんと育てているわけではないので、バラエティパックみたいですが。
ざざっと行きますよ。

全体像。

専門家の方が初心者に「育ててごらん」とくださったのが最初なので、札が特徴や品種名の他に、交配番号だけだったりするのです。

でも素晴らしい花ばかりです。













実は、今年変わったことがあったのです。
斑入りの葉を見つけたのです。

どうも、紫一点花とかの交配みたいです。

もう何年も育てていて、実生じゃないので変だな。ウイルスか?と思ったんですが;(今もちょっと不安)
でも、富貴蘭に触れて、急に縞が出たり無くなったりしてるのを見たら、そういうことあるのかな?って思ったりして。
一応花芽もあるみたいですが、まだ咲いてないです。小さいから咲かせない方がいいのかな?
ウチョウランって芋が更新されると思うんで、来年どうなるのか見守りたいと思います。

これはガランサスの鉢のこぼれ芋ちゃん。

開花したのと照らし合わせると、どうもサツマチドリっぽいです。(↑の斑入りの前の写真の花)
ウチョウラン、本当に可愛いなあ
この辺り最盛期だな、と思う度に写真を撮っていて;
何日かおきに結局撮りなおしています^^;
急に茶色くなっちゃったりするから、撮れる時に撮らないとね;
きちんと育てているわけではないので、バラエティパックみたいですが。
ざざっと行きますよ。

全体像。

専門家の方が初心者に「育ててごらん」とくださったのが最初なので、札が特徴や品種名の他に、交配番号だけだったりするのです。

でも素晴らしい花ばかりです。













実は、今年変わったことがあったのです。
斑入りの葉を見つけたのです。

どうも、紫一点花とかの交配みたいです。

もう何年も育てていて、実生じゃないので変だな。ウイルスか?と思ったんですが;(今もちょっと不安)
でも、富貴蘭に触れて、急に縞が出たり無くなったりしてるのを見たら、そういうことあるのかな?って思ったりして。
一応花芽もあるみたいですが、まだ咲いてないです。小さいから咲かせない方がいいのかな?
ウチョウランって芋が更新されると思うんで、来年どうなるのか見守りたいと思います。

これはガランサスの鉢のこぼれ芋ちゃん。

開花したのと照らし合わせると、どうもサツマチドリっぽいです。(↑の斑入りの前の写真の花)
ウチョウラン、本当に可愛いなあ

スポンサーサイト