2023
May
09
6
色の違うメイワンダー
毎年この時期ご近所さん3軒のバラが綺麗で綺麗で
ゴミ捨て場に行くまでの道が百花繚乱って感じなのです^^
私も昔はバラに焦がれて、色々買ったり国バラ行ったりしていましたが、最近は専ら見せて頂く専門で^^
バラとクレマは玄関前の方でかなり放置していたんですが。

去年くらいからポリアンサの「メイワンダー」がとても綺麗に咲いてくれるのです。

スリットあるあるで根が地に降りてしまったからなんだけど・・・
浅くしか土が無い場所なのに、それでも地面ってすごいんだね。

香りはほとんどないけど、花持ちも良いし、房咲きになって豪華です。

これは地に降りてない「シュネープリンセス」^^
ポリアンサころころで可愛いね^^
※ちなみにメイワンダーは朱色のポリアンサローズですが、ある年ひと枝ピンクで咲いたと思ったら、数年後そちらが勝ってしまったのです。
枝変わりってそういうことなの?

ずっと庭で囲ってたけど、やっぱり玄関の方がまだ日が当たるので、移してしばらく経ったROKAさんビオラ。
少し徒長してしまってたけど、結構咲いてくれました^^
自分で買ったビオラがみな同じような顔だったので、優しいニュアンスカラーで華やいでくれました^^

イカリソウ「群青」
イカリソウは花後が植え替え適期(あとは9月)
けっこう咲くようになったので根を見てみようと思ったら一向に抜けない;
ヘラで鉢縁を剥がしてようやく抜けた;

うわあああ;
また鉢が大きくなりました;イカリソウの成長は早いです・・・

ゴミ捨て場に行くまでの道が百花繚乱って感じなのです^^
私も昔はバラに焦がれて、色々買ったり国バラ行ったりしていましたが、最近は専ら見せて頂く専門で^^
バラとクレマは玄関前の方でかなり放置していたんですが。

去年くらいからポリアンサの「メイワンダー」がとても綺麗に咲いてくれるのです。

スリットあるあるで根が地に降りてしまったからなんだけど・・・
浅くしか土が無い場所なのに、それでも地面ってすごいんだね。

香りはほとんどないけど、花持ちも良いし、房咲きになって豪華です。

これは地に降りてない「シュネープリンセス」^^
ポリアンサころころで可愛いね^^
※ちなみにメイワンダーは朱色のポリアンサローズですが、ある年ひと枝ピンクで咲いたと思ったら、数年後そちらが勝ってしまったのです。
枝変わりってそういうことなの?

ずっと庭で囲ってたけど、やっぱり玄関の方がまだ日が当たるので、移してしばらく経ったROKAさんビオラ。
少し徒長してしまってたけど、結構咲いてくれました^^
自分で買ったビオラがみな同じような顔だったので、優しいニュアンスカラーで華やいでくれました^^

イカリソウ「群青」
イカリソウは花後が植え替え適期(あとは9月)
けっこう咲くようになったので根を見てみようと思ったら一向に抜けない;
ヘラで鉢縁を剥がしてようやく抜けた;

うわあああ;
また鉢が大きくなりました;イカリソウの成長は早いです・・・
スポンサーサイト