ままこっちのHIKAGE園芸

日陰の小さなスペースで、お花を育てています。

2

初カンアオイ、お馴染みイカリソウ

※前の方にあげた限定公開記事ですが、大体のブロ友さんには分かる鍵がついています^^

パスワードのとこクリックしてもらうとヒントが出てきます。

大したこと書いてないプラベ記事なんですが、ヒントを見てもわからなくて気になっちゃうブロ友さんはパス聞いてくださいね~。お答えします。

*****************************************

230419イカリソウ紅 (1)
前にも載せたイカリソウ、赤い交配種。

たくさん咲いて、ものすごく綺麗です!

230419イカリソウ紅 (2)
我が家では「黄帝」と同期の紅い子。(品種名が無いので判別の為に「紅」とか呼んでいる)

葉が柔らかで、たおやかなところもいいんですよね~。「赤」にも色々ありますが、とても好きな赤です。

咲き方も、上に花穂が上がるのが見やすくて好きですが、これは垂直に上がらないのに葉の上には出るので見やすい。

草姿はね・・・小苗で購入するので、育ってみないと分からない部分なのでね。本当に素敵な個体で大好きです。

230419ヒメカンアオイ「臥陵頻」 (2)
さて、カンアオイです。初めてです。ついにここまで来たか;古典植物は前に富貴蘭をお迎えしました。

でもカンアオイは自分的に激渋で、育てるとは思わなかったなあ。

これは「臥陵頻」(がりょうびん)と言う銘があるようです。亀甲柄と言うのかな・・・

よく細辛と言うけど、青軸の個体で銘のあるものが細辛なのかな?

ちょっと調べたけどカンアオイの模様の表現はとても細かいです。

230419ヒメカンアオイ「臥陵頻」 (1)
花。

ちんまりした青軸の花が可愛い。底の見えないジャパニーズホラーみたいな深淵はちょっと怖い。だいぶ見慣れましたけど。

これをオクで買って、調子に乗って上野グリーンクラブでもうひとつお迎えしました;

それが下のやつで、チョーお気に入りです。

230422サンコカンアオイ (1)
サンコカンアオイ

中越植物園さんのSNSを見て、気になる株が写ってて。

でも開催初日に行けなかったので、もう無いかなと思ってたらあったのです。

230422サンコカンアオイ (3)
青軸のちんまり花。二つ咲いています。

230422サンコカンアオイ (4)
このくらいの深淵ならむしろ可愛い。

230429サンコカンアオイ
今日、植え替えが必要かどうか根の様子を見たら、そんなに張ってなかったのでとりあえず土を戻して、花を落としました。

こんな小ささです。可愛い~^^カンアオイに軽率に「かわいい」と言う日が来るなんて意外でした。

もっと難しい、繊細な表現のものだと思っていたからです。

いいよね。単純なようだけど。ただその先に踏み込んだらとんでもなくヤバそうな沼です;


育て始めたばかりで、まだよくカンアオイの気持ちが解りません;要観察です。

中越植物園さんに質疑応答

・夏は完全日陰
・水好き。乾燥しすぎ×
・冬の寒風・乾燥× 寒いの気になるなら玄関とか入れても・・・
・丈夫だよ
・土なんでもいいよ(鹿沼オンリー赤玉オンリーの人もいるよ)


※ 翌日見たら誤字脱字が多くてあちこち手入れしました><;
スポンサーサイト



コメント

こんにちは~♪

今日は風雨が強くお花も可哀想です。
連日の強風は大変です。

「紅」、本当綺麗ですね。
一つの鉢から、こんなに見事に咲くんだ・・・
私も頑張って立派にしなくっちゃね。

カンアオイ、ステキですね。
私も大好きです。

「臥陵頻」って言うんですか?
亀甲柄がステキですね。
ビニポットのカンアオイの葉も変わってますね。
どちらも黄緑色のお花なんですね。
可愛いです。

ベルママさん、こんにちは~。

春は風が強いですねえ;
クレマチスの茎が折れてしまうし、ヘレボの出始めの柔らかい葉も吹っ飛んでしまいます。

まだコメント伺えてませんが、ベルママさんイカリソウ綺麗に咲かせてくださってありがとうございます^^
「紅」美しいですよね。
昔ほっそりした苗でお迎えしたので、こんな良い姿になってラッキーでした。
すぐに立派になると思います。むしろ根詰まりさせないようにするのが大変ですよ;

カンアオイ、ベルママさんのところでよくパンダカンアオイ見せて頂いてました。
今載せてあるフタバアオイも可愛いですね~^^
「臥陵頻」がどういう意味かもわからないですが、オクで出ていて安かったので試しに入札したら買えてしまいました。
今の所花が小さい青軸のが可愛いなあと思っています。
サンコカンアオイは派手な葉っぱが多いみたいです。
山野草フェアーで販売品の写真で小さく写っていて、目立っていました。
場所が無いので増やせないですが、気に入ってるので大事に育てたいです。
色々教えてくださいね。

ブログ夜中にポチポチやってて、朝見たら誤字脱字編集ミスだらけでびっくりです;あっちこっち手直しさせてもらってます;
非公開コメント
My profile

Author : ままこっち

日陰の小さな庭でお花を育てています。

月別アーカイブ

FC2カウンター

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム