2023
Apr
15
-
コアクチリスやビオラちゃん。色々。

クレマチス原種「コアクチリス」です。
こちら種から育てて3株くらい同じ鉢に入っています。

だからこっちは面長。

こっちはチンチクリンのクラゲの赤ちゃんみたいに咲きます。
日照条件の悪いうちの庭で、これと這沢は比較的良く咲いてくれてありがたいです。

玄関前のビオラちゃん。
あの大寒波で路上に転がりすっぽ抜けてから、ここまで回復してくれました。

「ヌーヴェルヴァーグ」もすごいけど、アリッサムもすごい;

「アルス・サブティリオール」

「ファルファリア」

アネモネ・パブニナ
色々咲いてるのに、風が強くて撮れないでいたら、盛りを過ぎてしもうた;

我が家で最強の雑草「タチツボスミレ」
今、鉢やポットに生えてくるこいつの双葉との戦いです;くそう;蝶の幼虫のために少し庭に残してるから;

関係ないけどチベタヌス・・・もうこんなサイズです;
あんまり大きくなると、這沢さんの日陰に入れなくなりますよ・・・
スポンサーサイト