ままこっちのHIKAGE園芸

日陰の小さなスペースで、お花を育てています。

-

狭い庭が豪華です。

230220蜃気楼 (1)
私の過去最高のくじ運が導いた「蜃気楼」

今年も美しく咲いてくれました

230223蜃気楼
2年目なのに花芽が5つも出て感動。

キラキラしてる。キラキラ、が大事で、ギラギラしてるのはあまり惹かれないのです。

横向きどころか斜め上を見上げてきて、水やりしてると目が合います^^

花数が多いので、全方位どこから見ても美しい。

230224南国蜃気楼
こちらは本日ようやく咲いて来た、最初にお迎えした蜃気楼。黄みが強く丸弁で下向きのタイプ。

花芽は2本なんだけど、去年もそうだったけど、1つの花芽からポコポコたくさん咲きます。

まだ花1つなので、そのうちまた載せるかも。

230224ddミスティーク
去年の秘密ちゃん。実はアトロ系オーレアのミスティークダブルでした^^

230220ddミスティーク (3)
しべが落ちた顔で購入。(シーズン終わりで割と安かった)

黄色みが強くて最初見た時、仮面ライダーのライダーベルトを思い出しました;

230225ssミスティーク
こちらは今季お迎えミスティークの極小輪シングル。

蕾だったものが開花。大寒波直後にお迎えしたので花弁が傷んでいたのだけど、そうでなくても赤黒い。

230219ポーセリン (3)
ポーセリンが可愛くて、見るたび写真撮ってしまう・・・

230219ポーセリン
これも2年前はうつむいて咲いていたのに、アップライトだし、開きかけでも可愛いし、苞葉が烏葉っぽかったり軸も濃…(略)

230212オーレア系レッドss (2)
オーレア系ssリバーシブル

230212オーレア系レッドss (1)
大木さんの。今年はこのタイプ見なかったような?

意図せず我が家に来た株ですが、こういう白抜けは映えますね・・・

230212デュメ系ゴールドhybSD (3)
これもいつもの。ゴールド交配sd桜小花弁ちゃん。

まだまだ色々咲いています・・・
スポンサーサイト



My profile

Author : ままこっち

日陰の小さな庭でお花を育てています。

月別アーカイブ

FC2カウンター

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム