2022
Mar
28
8
縁とかタイミングとか・・・
先日は強風と大雨が来ると言うので、庭をあちこち片づけて身構えていたら、大したことなくて良かったです。
毎年春は、とんでもない強風が吹くことがあって、お陰で伸びたばかりのヘレボの新葉がぶっち切れたり、ちぎれずとも傷んだりしがちです。
でもまだまだ油断はできません;風と共にホコリも;
夜になると目がカユカユのままこっちです;
さて。

Sさんのパステリッシュストレインお迎えの記事に、ウキウキとコメント入れたのが16日のお昼すぎ。
その後、冥王堂さんから「本日よる9時パステリッシュストレイン祭りです」と言うお知らせがあって・・・
えええ、すごいタイミング; おまけに販売品の中にはちょっと輪の小さいものがあるような。
私のイメージのパステリッシュは中輪のまんまるシングルだったんだけど、ここ数年、デュメトルム交配の小輪多花性の株があるらしい。(※交配には元々デュメもどこかで使われているそうだけど、特にデュメの特徴がよく出てる物なんだと思う)
自分の好みは不動の小輪なので、どこかで出会えないかな・・・と思っていました。
でもまあ、これまでのものも大人気ですぐ売り切れるのに、新ラインのものなど大和園さんファンの人だけで争奪で、余計に入手困難です;
それにその画像の子はデュメ系という雰囲気でもない。(大木ファンなのでデュメ交配はそこそこ見慣れているのです)
大体今年はヘレボのネット販売にワタクシ全く歯が立たない;
「見るだけ見てみよう♪買わない買わない♪」という余裕から、段々「か、買う気があっても買えないのでは;」という焦りに変わってきたくらいでした;

買えた
それも【咲き終わり特価】
わわわわわ;ライバルが少なかったのか?とも思いましたが、無論そんなことは無さそうで。
小さそうな子ふた株いて、もう1つの子が予告にいた子なので、こっちは買えたのかなあ??
咲き終わり特価ということだったけど、なんと蕾もありまして、それが開きました



どういう訳か買えてしまったパステさん。Sさんも仰ってましたが、パステは模様に個体差があり、うちのはネクタリーの周りが白く抜けてるせいか??
冥王堂さんも説明欄に書いてましたが「こっちを見てる目玉のようなお花です」と;(この正面向いた顔が分かりやすい;)
なんと、父さんに続き、、目玉の姉さん
爆誕です;

全身♪これを見る限り、やっぱり大きくはなさそう?パステは初めてなのでわからないし、興味津々です。
冥王堂さんも「ニュータイプのパステリッシュストレインかもしれませんね」と書かれていました。
もし、確定的にニュータイプだったり、デュメ交配とかだったら、明記された時点で競争率爆上げ;
自分は買えなかったのだと思うので、本当にヘレボはご縁のお花だなあ(泣)と思ったのでした。
・・・・・・・それにしても・・・・・・
いくらご縁とは言え、Sさんからの流れでこれは恥ずかしい
いや、ヘレボマニアには一家に一台以上パステリッシュってくらいの銘花だと思うけど、やっぱり長年買わなかったものをこのタイミングはなんか恥ずかしい
でも大好きな冥王堂さんで買えたんだし、いっか;(真似っ子みたいですみません^^;Sさん)

ちゃんと公認タグと。あと冥王堂さんから岐阜(大和園さんがある)のお土産と(笑)
大和園さんのポストカードも付いてました♪
濃いパステ、薄いパステ、やや剣弁のパステが^^ああ、かわいいい。

ちゃんと来年も会えますように。
毎年春は、とんでもない強風が吹くことがあって、お陰で伸びたばかりのヘレボの新葉がぶっち切れたり、ちぎれずとも傷んだりしがちです。
でもまだまだ油断はできません;風と共にホコリも;
夜になると目がカユカユのままこっちです;
さて。

Sさんのパステリッシュストレインお迎えの記事に、ウキウキとコメント入れたのが16日のお昼すぎ。
その後、冥王堂さんから「本日よる9時パステリッシュストレイン祭りです」と言うお知らせがあって・・・
えええ、すごいタイミング; おまけに販売品の中にはちょっと輪の小さいものがあるような。
私のイメージのパステリッシュは中輪のまんまるシングルだったんだけど、ここ数年、デュメトルム交配の小輪多花性の株があるらしい。(※交配には元々デュメもどこかで使われているそうだけど、特にデュメの特徴がよく出てる物なんだと思う)
自分の好みは不動の小輪なので、どこかで出会えないかな・・・と思っていました。
でもまあ、これまでのものも大人気ですぐ売り切れるのに、新ラインのものなど大和園さんファンの人だけで争奪で、余計に入手困難です;
それにその画像の子はデュメ系という雰囲気でもない。(大木ファンなのでデュメ交配はそこそこ見慣れているのです)
大体今年はヘレボのネット販売にワタクシ全く歯が立たない;
「見るだけ見てみよう♪買わない買わない♪」という余裕から、段々「か、買う気があっても買えないのでは;」という焦りに変わってきたくらいでした;

買えた

それも【咲き終わり特価】
わわわわわ;ライバルが少なかったのか?とも思いましたが、無論そんなことは無さそうで。
小さそうな子ふた株いて、もう1つの子が予告にいた子なので、こっちは買えたのかなあ??
咲き終わり特価ということだったけど、なんと蕾もありまして、それが開きました




どういう訳か買えてしまったパステさん。Sさんも仰ってましたが、パステは模様に個体差があり、うちのはネクタリーの周りが白く抜けてるせいか??
冥王堂さんも説明欄に書いてましたが「こっちを見てる目玉のようなお花です」と;(この正面向いた顔が分かりやすい;)
なんと、父さんに続き、、目玉の姉さん


全身♪これを見る限り、やっぱり大きくはなさそう?パステは初めてなのでわからないし、興味津々です。
冥王堂さんも「ニュータイプのパステリッシュストレインかもしれませんね」と書かれていました。
もし、確定的にニュータイプだったり、デュメ交配とかだったら、明記された時点で競争率爆上げ;
自分は買えなかったのだと思うので、本当にヘレボはご縁のお花だなあ(泣)と思ったのでした。
・・・・・・・それにしても・・・・・・
いくらご縁とは言え、Sさんからの流れでこれは恥ずかしい

いや、ヘレボマニアには一家に一台以上パステリッシュってくらいの銘花だと思うけど、やっぱり長年買わなかったものをこのタイミングはなんか恥ずかしい

でも大好きな冥王堂さんで買えたんだし、いっか;(真似っ子みたいですみません^^;Sさん)

ちゃんと公認タグと。あと冥王堂さんから岐阜(大和園さんがある)のお土産と(笑)
大和園さんのポストカードも付いてました♪
濃いパステ、薄いパステ、やや剣弁のパステが^^ああ、かわいいい。

ちゃんと来年も会えますように。
スポンサーサイト