ままこっちのHIKAGE園芸

日陰の小さなスペースで、お花を育てています。

4

頂き物ちゃんやうちのビオラちゃん。

ある日、ピンポンが鳴って玄関に出ると、配達員さんがでっかい箱を持っていました。

見慣れた箱だが、今年はネット販売負けっぱなし;なぜ皆あんな速いのか;とりあえずで買ってんのか?;(←愚痴)

なんにも届くはずはないので「??」と思いながら受けとると、

送り状には素敵なお名前

えー、マジかマジかあ!!

220313お花便

きゃああ!多肉っちゃんだ!!あとチランジア!!

220313お花便02
「コットンキャンディー」さん。

220313お花便03
「パレアセア」さん。

フォルムがオシャレでもう、どうしたらよいやら・・・

知ってることは、「実はちゃんと水やりする」「でも乾きやすくする」みたいなことで、日陰でOKなのは知りませんでした。(故に我が家にいない)

近所にこういうのをオシャレに売る店があるので、近々に偵察に行こうと思います。

この人たちの吊るし方がわからないけど、着生ランと同じ感じなのかなあ。

〇っT師匠がタワシに着けてるのも知っています・・・


220313お花便04
多肉っちゃん。

「レティキュラータ・ヘイリンギー」「万象交配キラリ星」☆

ちょっと配達の揺れで用土のお粉がパオパオしていました。

220313お花便11
・・・ので、いいよね?いいよね?と思いながら、サッとお水を浴びせてみた。

こっから室内で乾かし気味にすればいいよねっ

ヘティキュラータさんはツブツブの模様が可愛くて、キラリ星さんは窓が綺麗です。

もう今から形が崩れそうでドキドキします;不安ですが嬉しいです~~。

220313お花便05
箱の底に鎮座して光っていたビオラちゃんの寄せ植え。

220313お花便06
これは、、、アレですよ。アノ憧れの・・・

220313お花便07
ROKAさんビオラ!!(種まきっ子!!)

220313お花便08
いやーーーっ!!見てこのおしゃれ配色!!上も下もおしゃれな色よ!!

220313お花便09
こっちも!!ただのパープルじゃないの!!おしゃれモーブカラーです!!

220313お花便10
フリフリ・・・!!と背景にピンクのリボン・・・!!(ノックアウト)

ハアハア・・・ありがとうございました。

ヘレボ終わり気味の地味庭にウルトラベリーキュート頂きました。(鉢まで美味しく頂きます)

220313ビオラ
家ビオラもようやく咲き始めました;だからタイミングドンピシャ。今まで花が着かない環境でした。

220316横浜セレクション「フレアーブルー」
玄関前のヨコハマセレクション「フレアブルー」

220316横浜セレクション「フレアーブルー」02
淡い方

220316横浜セレクション「フレアーブルー」03
濃い方

アリッサムが可哀想になっています;盛り返してくれますように。











スポンサーサイト



コメント

おうっ!!

ままこっちちゃん

こんにちは~^^

豪華なプレゼントですねえ~(≧∇≦)

ままこっちちゃんのお好みがよく
わかっていらっしゃる方からですねえ。

チランジア系は絶えちゃー挑戦していますが 小さくなっていってしまします。お部屋にあるとすごく雰囲気がナチュラルになっていいと思います。

キラリ星とかハオルチア系は
お水やりのときが綺麗に透き通って
楽しみの植物です。

それからビオラ素敵ですね~
フリフリでも甘すぎずブルー&紫系で!! 皆さんに愛されているのが凄く感じましたよ^0^/

くさちゃん、こんにちは~。

豪華です!!
勿体ないなあ;でも嬉しいなあなプレゼントでした。

贈り物って難しいものよねえ。
我が家にはヘレボと原シクしかないので、無理やり送りつけたりしますが、迷惑でないかなあと心配になったりします。
その点私の環境にも配慮してくれて、ありがたいことこの上ないです。

チランジア、絶えてしまうのー?v-388←心配
ソーキングとかするんだよね?
私、着生蘭のソーキングもサボりがちなので、頑張ります。
ハオルチア、一応ひとつ持ってるんですが、その子は常時外置き、原シクの間っ子にいて元気な子です。
綺麗だよ~。紫オブツーサ。

ビオラも素晴らしいでしょう?
今日、お庭を見に来たご近所さんが、早速褒めてくれました^^
お花好きな人は、ちょっと違うオシャレなものに敏感ですね。(こはるのことも褒めていた☆)
愛されてるかはわからないけど、かまってくれる皆さんが優しいですi-241

No title

チランジアはどこか鉢の上とかに置いて一緒にシャワーしてあげるといいです。(夏の間)
ままこっちゃんのところでは蘭の鉢と一緒でいいんじゃないかな。
うちでは夏の間はハンギングバスケットに入れて外にいます。
冬はハオルチアのプラケースの中です。
コットンは以前お花が咲いたコットンの子株が大きくなったものです。

フリフリビオラはぞうさんですよ…。

あずきママさん、こんばんは~。

鉢の上で一緒にシャワー・・

蘭の鉢、すごく汚い所にあるんですが;
オベリスクの中の這沢のツルの中心にいます;
多分ナメクジとか、ヨトウムシが暗躍しているので、去年はキロスキスタの根っこの先が全部誰かにちょっとずつ齧られたり;
・・・でも、なんとなく考えてみます;(外がいいんですね~)

木漏れ日とかの環境があればいいのにな~。

ハオルチアのプラケースは暖かくて湿度がちょっぴりある感じでしょうか。
宝物みたいに収納されていましたね、そう言えば!

フリフリはROKAさんじゃないやつと思ってましたが、ぞうさん、こんなに全身フリフリになるんですね(かわいい)
それにしても、スリット鉢と駄温鉢しか無い我が家に各サイズのオシャレコンテナがそろっていく・・・
なんか、すみません;
非公開コメント
My profile

Author : ままこっち

日陰の小さな庭でお花を育てています。

月別アーカイブ

FC2カウンター

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム