2021
Dec
20
6
色々行動中。
だいぶ寒くなってきました。みなさん、お元気ですか?
個別に記事をあげることも無いけど、色々しています。

12月11日。ウチョウランの芋掘りの季節^^
随分この作業も慣れましたが、ゴミ袋と椅子とあらかじめ切ったキッチンペーパーと小さなジップ袋を準備して、黙々と掘ります。

どうもひと鉢に詰め込みすぎてるのでこんな感じ。
紙に包んで名札と共にジップ袋に入れて、更に全部まとめたら大き目のジップ袋に入れて野菜室です。
紙に包まないと、どうもカビるんだよね。
未だど素人ですが、毎年楽しませてくれるウチョウランです。

クレチカム普通葉×クレチカム「シルバーホープ」
だいぶ葉が展開しました。
個人的に、どうもスプラッシュ感が足りないのですが、この名札の近くの黒っぽいの、ここまで地色が見えてた方がカッコいいですね^^

前にも載せたけど、原種フリージアの鉢に適当蒔きしたヘデリフォリウム。
去年大木さんのヘデリを買ったら既に実ってた種子を蒔いたものです。
超おもしろいでしょ?元々持ってた遺伝子なのか、隣近所の花粉によるのか、めっちゃバラエティ豊かです。
種をお分けした方のところでも面白いのが出てるかな~。
ちょっとセンターに色が着くのもあって楽しい。大人になったら消えちゃう色かもしれないけど。(ボウルズアポロとか大株になると色が出ない)

蛸!!
ダンナがタコ釣りに行ってきた。
凄まじく寒い日だったので、釣れないんじゃないかと思ったら、5杯も釣ってきた!!
すごーーい!タコはあんまり下処理が難しく無いので好きです。塩でギュムギュム洗って、内臓と目と口を取るだけ。
それに生でも茹でても焼いてもタコ焼きにしてもタコ飯にしても美味しいよ。揚げても美味しい。

2杯茹でて、お刺身とタコ焼きと天ぷらをして、残り3杯↑はお正月の為に生のまま冷凍。
左のやつがとびきり大きいです。

1番大きいのを計量。EEEEのマークはエラー。1キロオーバーは計り切れなくてエラーです。
我が家はキッチン秤がこれしかないので、人間が抱っこして体重計に乗らないとわからない(笑)
今までの記録は海釣りを始めたばかりでアジがどうしても釣れなくて、アジの仕掛けに偶然掛かったタコでしたが、これで更新しました^^
**********************************
12月20日
今日は人生初の大腸検査;
仕事辞めて割とすぐに病院を予約して、でも娘の受験の後にしようと思ったら随分後になって、更にそこで受診してから検査日を予約したのですが。
これまた娘の合格発表後にしようと思ったら今日になりました;。(何しろ家族の大事な所で身動きが取れないのは困る;そういうのがあって、自分は検診予約が苦手なのデス・・・)
あの2Lの下剤の大変なこと!!おまけに深く考えないで欲しいのですが、水道代が勿体ないよ!!
で、無事に異常なかったのですが・・・
ちょっと痛いことがあるので麻酔を射ってくれるのです。で、検査後もそのまま1時間半休ませてくれるんです。
そこから先生のお話まで待合室にいるのですが、ねむいねむいねむい;
私の前の番だった女性はずっとスマホをいじっているんですが、とてもじゃないけどスマホ見られない;
ちょっとふらつくし・・・
よく大酒飲みは麻酔が効きずらいって言うけど、お酒飲まない私、効きすぎるタイプなんだろうか;
ダンナが迎えに来てくれた、帰りの車でもうつらうつら。(絶食してたからサンドイッチとか肉まん買っててくれたのに)
家に帰ってもソファーでうつらうつらでした;(それで今ようやく元気という)
肉まん美味しい
(今食べるな~~~~;)
個別に記事をあげることも無いけど、色々しています。

12月11日。ウチョウランの芋掘りの季節^^
随分この作業も慣れましたが、ゴミ袋と椅子とあらかじめ切ったキッチンペーパーと小さなジップ袋を準備して、黙々と掘ります。

どうもひと鉢に詰め込みすぎてるのでこんな感じ。
紙に包んで名札と共にジップ袋に入れて、更に全部まとめたら大き目のジップ袋に入れて野菜室です。
紙に包まないと、どうもカビるんだよね。
未だど素人ですが、毎年楽しませてくれるウチョウランです。

クレチカム普通葉×クレチカム「シルバーホープ」
だいぶ葉が展開しました。
個人的に、どうもスプラッシュ感が足りないのですが、この名札の近くの黒っぽいの、ここまで地色が見えてた方がカッコいいですね^^

前にも載せたけど、原種フリージアの鉢に適当蒔きしたヘデリフォリウム。
去年大木さんのヘデリを買ったら既に実ってた種子を蒔いたものです。
超おもしろいでしょ?元々持ってた遺伝子なのか、隣近所の花粉によるのか、めっちゃバラエティ豊かです。
種をお分けした方のところでも面白いのが出てるかな~。
ちょっとセンターに色が着くのもあって楽しい。大人になったら消えちゃう色かもしれないけど。(ボウルズアポロとか大株になると色が出ない)

蛸!!

ダンナがタコ釣りに行ってきた。
凄まじく寒い日だったので、釣れないんじゃないかと思ったら、5杯も釣ってきた!!
すごーーい!タコはあんまり下処理が難しく無いので好きです。塩でギュムギュム洗って、内臓と目と口を取るだけ。
それに生でも茹でても焼いてもタコ焼きにしてもタコ飯にしても美味しいよ。揚げても美味しい。

2杯茹でて、お刺身とタコ焼きと天ぷらをして、残り3杯↑はお正月の為に生のまま冷凍。
左のやつがとびきり大きいです。

1番大きいのを計量。EEEEのマークはエラー。1キロオーバーは計り切れなくてエラーです。
我が家はキッチン秤がこれしかないので、人間が抱っこして体重計に乗らないとわからない(笑)
今までの記録は海釣りを始めたばかりでアジがどうしても釣れなくて、アジの仕掛けに偶然掛かったタコでしたが、これで更新しました^^
**********************************
12月20日
今日は人生初の大腸検査;
仕事辞めて割とすぐに病院を予約して、でも娘の受験の後にしようと思ったら随分後になって、更にそこで受診してから検査日を予約したのですが。
これまた娘の合格発表後にしようと思ったら今日になりました;。(何しろ家族の大事な所で身動きが取れないのは困る;そういうのがあって、自分は検診予約が苦手なのデス・・・)
あの2Lの下剤の大変なこと!!おまけに深く考えないで欲しいのですが、水道代が勿体ないよ!!
で、無事に異常なかったのですが・・・
ちょっと痛いことがあるので麻酔を射ってくれるのです。で、検査後もそのまま1時間半休ませてくれるんです。
そこから先生のお話まで待合室にいるのですが、ねむいねむいねむい;
私の前の番だった女性はずっとスマホをいじっているんですが、とてもじゃないけどスマホ見られない;
ちょっとふらつくし・・・
よく大酒飲みは麻酔が効きずらいって言うけど、お酒飲まない私、効きすぎるタイプなんだろうか;
ダンナが迎えに来てくれた、帰りの車でもうつらうつら。(絶食してたからサンドイッチとか肉まん買っててくれたのに)
家に帰ってもソファーでうつらうつらでした;(それで今ようやく元気という)
肉まん美味しい

スポンサーサイト