ままこっちのHIKAGE園芸

日陰の小さなスペースで、お花を育てています。

4

園芸シクラメンは苦手です。

211206園芸シクラメン08
昨年購入した園芸シクラメンが夏越し成功。アプリコット色のフリンジシクラメンです。

葉っぱ禿げ散らかしていますが、花芽が出てきました!

211206園芸シクラメン02
花芽が見えだしても「いやいや、またまた~~」と。どうせしけるんでしょとか思ってました。

咲くかなー♪咲きますかね?♪園芸シクラメンはずっと一年草なんです。

211206園芸シクラメン
こんなブリブリに花芽が出ても、こんなに塊茎が小さいです;

なんか色んな意味で園芸シクラメンは凄いです。

211206園芸シクラメン04
意外で嬉しかったのはこちらも!

こっちは何年も芋だけの姿で生きていたやつ。昔、園芸シクラメンを見切り品で2株買ったのは覚えていました。

数年前と思ってましたが、この度ブログを遡ったら、なんと2016年の1月30日に記事に書いていました;

え、年明けると6年物;

昔の記憶で、フェアリーピコかグリーンティアラだった気がしていて、当時のブログを見たら、札有りのフェアリーピコと札落ちのシクラメンでした。

札落ちは今検索すると、当時も思った通り、花も葉もグリーンティアラに似ています。

この6年物は、葉模様を見るに、札落ちグリーンティアラ(仮)のようです。

211206園芸シクラメン05
これね、咲くかな~。塊茎はフリンジよりだいぶ大きいけど、ここからしかフローラルトランクが出ません;

211206園芸シクラメン06
後ろから。

歴史を感じる・・・

211202チエパトラ
新入り。

変わってるでしょう。自転車移動範囲内に入荷したので、お迎えしてみました^^

新品種らしいので、あんまりあちこちに出回らなかったようです。

211202チエパトラ02
上向きというか、横~上向きで開きっぱなしのアンジュとかありましたよね。

これはそれよりゲイザー風味です。

211202チエパトラ03
ふつうのシクラメンみたいに下向きで伸びてきて、開花が近づくと上を向く・・・

去年買ったゲイザーも咲いてないので、上向き咲きに免疫がありません^^;

お値段は普通のガーシクですが、個体数少ないので慎重に取り扱いたい;

去年のはすごく適当に植え替えたと思うけど、いつ植え替えたらいいんだ??用土どこまで落とすんだ??と不安になってます。

(駄温鉢にまだプラポットごと入っています)

園芸シクラメンマスターのAママさんとBママさん、ご意見聞かせてください;



スポンサーサイト



コメント

こんばんは~♪

タイトルの
>園芸シクラメンは苦手です。 って書いてあるけど素晴らしいじゃないですか・・・
プロみたいだよ。
葉っぱはフサフサ、花芽は沢山ついていて見事としか言えないです。

去年、植え替えたんですね。
私は植え替えたこと無いです。
やっぱり植え替えないとダメなのかな~。
スターゲイザーに似た園芸シクラメンも初めて見ました。
なんとも不思議です。

家にこぼれ種の園芸シクラメンがクレマチスのベティーコーニングの鉢から数年前に芽をだしたと思ったら今年、しっかり大きくなってお花を咲かせてました。
もしかして地植えとかいいのかな?と思ったり・・・
園芸シクラメンも上手く行ったりいかなかったりでサッパリ分からないです。
ままこっちちゃんにそれこそ、教えてもらわないとです。

ベルママさん、こんばんは~。

その、2016年に見切り品2株買ったのが、1つは枯れて、1つは長年咲かないので、園芸シクラメンにものすごく苦手感あるんだと思うのです;
ベルママさんとかあずきママさんとか越年させて咲かせてるのでびっくりしていました。
植え替えたのも、確かあずきママさんがブログで「一回り大きな鉢に植え替えました」とか書いてらっしゃったと思うんですよねー。
それで真似したんだと思います;
ただ、ダメになるって思ってるので、適当な時期に適当な用土で植え替えたと思います;

原シクだったらまずうちの用土と違いすぎたら植え替えます。
でも園芸シクラメンの土ってべっとりしてるので、根から離れなそうで;
根を傷めずに植え替えできるかな~って心配です。

>家にこぼれ種の園芸シクラメンがクレマチスのベティーコーニングの鉢から数年前に芽をだしたと思ったら今年、しっかり大きくなってお花を咲かせてました。

ベルママさん、もしかしてベティちゃんはしっかり施肥がされてるのではないですか?
なんとなく、肥料がポイントなのかなと思うんですよ。
でもやりすぎたら絶対腐りますね。
ええー。一緒に頑張りましょうねーi-240

こんばんは。

園芸シクラメン、うまくいったみたいですね~~さすがです。
咲きだすと次々花があがって来ると思いますよ。

アンジュ、大栄花園さんのシクラメンですね~~何度か買って年を越させたこともあるんですが翌年には下向きになっちゃうんだよね~~。
ゲイザーも下向きになることがあるみたいだから先祖返りなのかな?植え替えは鉢ましの感じで少し大きめの鉢に園芸用培養土たす感じで大丈夫だと思いますよ。
気になるようなら球根周りの汚い土だけ軽く落としてあげて。ください

あずきママさん、こんにちは~。

うまくいったでしょうかー;
まだまだ咲くまで半信半疑です。
毎年気に入ったのをちょこちょこ買って、枯らしているので・・・
咲いたら嬉しいな~。

アンジュさん、買ったことあるんですか?
メルヘンな見た目で大変かわいいシクラメンですよね~。
年越しもさせてすごい・・けど、下向きになっちゃうんですね・・
ゲイザーも下向きになりやすいのがいるらしい・・
今、たくさん出回ってるのがその系統みたいで、うちのもソレです~。
今年咲かないので、来年ドキドキです(笑)
でも一回だけ安くなったときに買ったので、そこだけ良かったかも~。

植え替えの件、ありがとうございます!!(感謝!)
やっぱりあんまり根をいじらない方がいいですよね;
ヘレボ原シクの用土だと違いすぎちゃいそうだから、ちょっと考えます。(草花用培養土持ってない・・)
まず抜いてみてかなあ。
非公開コメント
My profile

Author : ままこっち

日陰の小さな庭でお花を育てています。

月別アーカイブ

FC2カウンター

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム