ままこっちのHIKAGE園芸

日陰の小さなスペースで、お花を育てています。

6

種まき

少し寒くなってきました。

今年播種した原シクの種が発芽してきています。

211122ヘデリ種まき
ヘデリフォリウムは早いです。

これは、種プレしたのと同じもの。

たくさん余りましたので、ついここに蒔いてしまいました^^;原種フリージアの鉢です。

フリージアが2株育っただけで、スペースが勿体なかったので。

211030ヘデリ(大木)
これが親ですが、バラエティ豊かに出てきました。

211122ヘデリ種まき03
シルバーリーフやシルバーが縁まで伸びているのやグリーンが濃いもの。

白の綺麗なシルバーセンター。

211122ヘデリ種まき02
葉脈がほそーくピンクに見えるけど、この色はあっという間に消えました。

フリージアもこぼれ種で増えています;強い。

211125コウム実生
コウムはヘデリからだいぶ遅れたけど、出てきました。

211125コウム「ポーセリン」
先輩種まきっ子も頑張っています。

2017年蒔きのコウム「ポーセリン」、昨年ひと株だけ花芽が着いたけど、まだ早いと思って花を見ずに摘んだのです。

5株育っていて、今年満を持してほとんどの株が花芽を持った気がします。

お願いだから、ひとつでもスジスジの花になってください!!

211125クラッシフォリウム
前にも載せたけど何度も載せたくなっちゃう;

2018年播種のクラッシフォリウム シルバーリーフタイプ、全部違って出てきてどれも大切です。

これは縁が緑でシルバー部分が結構メタリック。(コウムが居候している)

211125クラッシフォリウム02
これと上のは、去年はそっくりだったと思うのですが、個性が出てきました。ちょっと艶消しのシルバーグリーン。

211125クラッシフォリウム04
これも艶消しシルバー。

211125クラッシフォリウム03
これはちょっと変わっていて、乳白色みたいな色でマットな感じです。

そして中央の葉脈がちょっぴりピンクになります。

211125クラッシフォリウム05
それとは対照的に、ギラギラのメタリック。生まれた時からパープルに輝いてた株です。

211125クラッシフォリウム06
模様葉もそれぞれちょっとずつ違うんです;

211125クラッシフォリウム07
小さいのはこんな風に、過湿にならないように2球植えにしています。

左右の見切れてるのは似てるけど、ヘデリのピータームーア。ツヤ感が違うでしょう?


******************************************


211118ランチ
ちょっと前になりますが、ランチに行ってきました。

コロナ禍になって以降、本当に自粛していたので、外食はまだドキドキ・・・

前の会社の社員さん、会社が変わる時に辞めさせられた先輩、それから我々新しい会社に居残った組の3人、計5人でランチしました。

コースと言うことで、本当はもっと高いようでしたが、コロナのせいなのか??すごくリーズナブルでした!

211118ランチ02
中華粥と茶碗蒸し。

211118ランチ03
デザート。前菜の写真は撮り忘れました;美味しかった~^^


昨日はハローワークに行って失業手当の申請をしたり、今日はずっと忙しくてやったことのない検診の予約に行ったりしています。

この人生の中でも貴重な時間を無駄にしないようにしなくちゃね。

本当はずーーっと家で種まき鉢を見ていたいんだけどね。




スポンサーサイト



コメント

おはよう~

素晴らしい種まきキングの葉っぱたち堪能しました。
うちでは決して見られない光景にうっとりです。
メタリック系の皆さんは、なんだか、ベゴニアみたいです。
少し赤みがさすとかっこいいですね。

さっき、あのガーシクのようなペルシカムを植え替えしました。
ガッツリ抜いて今度は6号になりました。
水切れが激しいので春前に何とかしようと…球根がとっても巨大でした。

ランチ豪華ですね。
私も行きたい…お休み中に行けるかな。
仕事収入が減るのも悩むし、家にずっといるのも悩むところです。
何か他の仕事…ももうないし、お店を自分でやる才能もないし…。
家で植物眺めてるだけでいいなら本当にいいんですけどね。

あずきママさん、こんにちは~。

種まきキング…そんな強そうなものじゃないんです;
まだ芽の出ないのもあってヒヤヒヤしています。種まき足軽くらいです~;
原シクの、葉の幅があって厚手のものはベゴニアっぽいですよね^^
クラッシフォリウムオススメです。
ヘデリみたいに強いし、うちみたいな環境でも成長も早いです。

そう言えばオザキさん原シク売ってませんでした??
この前つるかめさんのが入荷したばかりなのに・・
園芸シクラメン並べるのに引っ込めちゃったのかな・・って、行ったことないんですけどね;
ペルちゃん6号ですか!!すごーい!
またまたどっさり咲きますね!あずきママさんちは居心地いいんですね。
真っ白なお花に黒っぽい葉がすごく素敵です。

ランチ、これで1500円でした。(お得)メインにフォアグラです;初めて食べました;
足元が掘りごたつじゃないけど足が下せるようになっていて、トイレから戻った時に友達の前を通ろうとして、片足踏み外しまして;
右腿が真っ黒なんです(笑)
こんなボケてて再就職大丈夫かしらと思っています。
収入減るの悩みますよね・・
今の仕事は大変なこともあるけど、要領が解っているし、それなりに信用もされているし、、とか色々考えますよね。
会社が変わる前の自分がそうで;体が大変だけど辞められなかったですもん。
あずきママさん、特に今は身体を壊したばかりだから、気も弱くなっておられると思います。
ボチボチ回復しながら、ゆっくり悩んでくださいね~。

こんばんは~♪

さすが素晴らしい葉模様ですね。
シルバーリーフと言っても、それぞれ変っていて、とても不思議です。

艶消しシルバーに、葉脈が赤いのに、メタリックにと葉一つ見てるだけでも、時間が経つのを忘れてしまいますね。

>先輩種まきっ子も頑張っています。
これは「レイクエフェクト」ですか?
頂き物とそっくりなので、毎日、早く咲かないかな~と首を長くして見てます。

長い事、一緒にお仕事されていた方達とお食事は楽しかったですね。
楽しくいただけると、食事もよけいにおいしいですね。

ベルママさん、おはようございまーす。

クラッシフォリウムの中でも選抜されたものなので、本当に素晴らしいです。
原シクは年々美しくなっていくので、種まきは本当に醍醐味がありますよ。
今はずっと家にいるので、年中しげしげ眺めています^^

>これは「レイクエフェクト」ですか?

同じような無地葉ですが、これはレイクエフェクトではありません。
まだ咲いたことがなくて・・
ポーセリンというコウムです。
レイクエフェクトは昨年たくさん咲きましたが、うまく固定されているようで、みんな特徴を持ったものが咲きました。
ゴランハイツみたいなアルビッシマムと言って、ブロッチの入らない白花です。
でも少しピンクがかったりします。
派手ではないですが、可愛いですよ。

食事、とても楽しかったです。
会社が変わった時に今の会社が6人のパートを3人しか残さなくって。
辞めた先輩とは、自分が辞めるまで、なんとなくずっと連絡もできなくて・・
自分が入ったばかりの時にとてもお世話になった方なので、やっと連絡もできて、こうして食事もできて嬉しかったです。
コロナがこのまま収まって、楽しく外食できる世の中がいいですね。

同じく^^

ままこっちちゃん
こんばんは~

ようやく花友さんの話題についていってるけれどついていききれてない状態ですが( ^ω^)・・・。
なんとかついていきます。^^;

娘さんのことやご自分の事これからの事などもされながら本当に色んなことを平行できる方なんだなあと尊敬いたしておりますよ。(o^―^o)ニコ

ランチは楽しかったでしょう!!
私も経験しました。
けちょんけちょんにアレしてました。(ノ´∀`*)

くさちゃん、こんばんは~。

原シクの話題は、しばしば花友さんたちも置いていく勢いで書いてしまってる気がします;
だから気にしないでね~;
きっと色々新キャラが出てきてる感じだよね;
早々開花させて見せられればいいけど、下手くそなのでおっそいのです(笑)

色んなことを並行でなんて、、全くできていないのです。
くさちゃんの方が何万倍もすごいよ。
検診だって、同僚は仕事しながら毎年やっていたのを、どうやって病院探してどうやってスケジュール組めばいいか迷ってしまってずっとやってなかったの。
仕事辞めて「ここだ!!」って一念発起したんです。
でも12月に予約したら、元職場の人たちとランチ会しようと言ってたのに丸かぶりしそうです;

娘は勝手に指定校推薦取ってくれたし、すごい楽でした。

ランチ楽しかったよ^^
くさちゃんもしましたか?
私たちもランチでけちょんけちょんでした(笑)
美味しいもの食べて、楽しい仲間と喋るのが一番です。
くさちゃんが楽しんでてくれるとホッとして嬉しいです。
ご主人の買ってきた「タルトタタン」、美味しそうなのと、でっかい愛を感じて酔っぱらいそうでしたよ^^
非公開コメント
My profile

Author : ままこっち

日陰の小さな庭でお花を育てています。

月別アーカイブ

FC2カウンター

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム