ままこっちのHIKAGE園芸

日陰の小さなスペースで、お花を育てています。

10

秋咲き原シク、賑やかです。

こんにちは!

ちょっと暑い日が続いていますが、いかがお過ごしですか?

暑くても夏のあの感じとはまた違いますよね。

しゃがんでいると背中もジリジリしますけれども、やっぱり夏とは違うなあと思います^^;

先日ようやく2回目のワクチン接種が終わりました。

1回目はホントに腕が痛いくらいだったんですが、2回目はだるかったです。

熱も無いのに熱がある時の手足の感じ。で、頭も芯が熱い感じで、なんだか熱っぽく感じました。熱は無いけれども!

でも子どもたちのモデルナに比べたら、なんてこと無かったなと思います。

早く元の暮らしに戻りたいってずっと思ってましたけど、もうあきらめて、気を付けながら生活したいと思います。


211005原シク
秋咲き原シク、花が増えてまいりました^^ステキ!ごまかし画像。

現実はもっとスカスカです。

210923ミラビレアン
ミラビレ アンちゃん。去年は2株いたのに、黒いアンが夏越しに失敗しました;

もう白あんしかアンがいません。

210923ミラビレ
アンは種まきっ子で、うちにいる小さいミラビレはみんな同じパッケージの姉妹です。

でもほとんどツリー模様でした。この2株もそう。左の子が変わっていて、ちょっと色味が濃いめです。(逆にブロッチは薄め)

姉妹それぞれちょっとずつ違うので、パッケージは一緒でも親株が違うんだなという印象です。

211005ミラビレTBJ
ミラビレ タイルバーンジャン

これは大木さんのジャン。

211004ミラビレ
うちで1番葉が濃いめのミラビレ。ですが、去年より色の出が悪いです。

211004ミラビレTBN
と思ってたらチビ苗に綺麗なのがいました^^これは去年も確か綺麗だったなー。

211004ミラビレTBN02
さっきのはベタッと赤かったけど、こっちはメタリックな感じです。ヘレボの師匠に頂いた種まきポットです。

211005ミラビレTBA
アンちゃんの葉っぱ。

211004ヘデリ素心系青軸
ヘデリフォリウム「素心系・青軸」横山さん。

丸弁で多花性で徒長しないです。でもあんまりうちのは青軸じゃないです。

211003ヘデリフォリウム「コルフレッド」
ヘデリフォリウム「コルフレッド」。他に類を見ない赤花です。

は~、キレイ色幅あるらしくて、うちのは裏が白いです。(咲き進んだら変わるかも?)

211003ヘデリフォリウム「コルフレッド」02
去年もやったけど、濃色ヘデリと並べてみました。紫と赤ですね~。

210930ヘデリ「No Name」
2019年播種のヘデリ「No Name」

2年で開花するなんて、充実した種なのです。でも若いのですぐお花を摘みました。

小さい瓶に入れとくとしばらく楽しめますよ^^

211005ピータームーア
こちらは同期のヘデリ「ピータームーア」

こんなイケメンな葉にこんな可愛いピンク花

211005シプリウム
シプリウム どちらもつるかめさん。去年どっちかがピンクだったのに、良くわからなくなりました・・・でも葉模様がいいからいい。

211004インタミナタム「ロゼウム」
インタミナタム「ロゼウム」

インタミが長生きしなくって、これは2年目です。

でも可愛いんだよねえ・・・



ワタクシごとなんですが・・・

仕事、遂に辞めることにしました^^

長年散々、ここで愚痴を聞いてくださり、ありがとうございました。

またどこかで働かなくちゃいけませんが、失業保険もらってからかなあ。

新しく仕事が覚えられるかが恐怖です^^;
スポンサーサイト



コメント

綺麗だね~

ままこっちちゃん

こんにちは

毎日良いお天気が続いて日中は
暑かったです。富山は30度超えが
続いていましたよ。
今日は雨ですが恵の雨って感じで
落ち着いて過ごせそうです。

小さな原シクの鉢を集めると
お花畑になりますねえ^^とても綺麗です。色の濃いのからグラデーションのあるものまで品種も増えているんですね。

質問なのですが黒アンってどういうのですか?葉が黒っぽいってことでしょうか?
絶えてしまったようで残念でしたねえ。( ノД`)

「ピータームーア」さんカッコいいです!!葉と花の丈や大きさのバランスがいいなああと見惚れていました。

インタミナムのグラデも可愛いです。

まだまだままこっちちゃんのお宅には秘蔵っ子いるんでしょうねえ
(*´艸`*) 
続けて見せてもらうのを楽しみにしていますね^^/

そしてお仕事お疲れさまでした。
頑張ってらしたものねえ。無理難題押し付けられてブラックホールに投げ込まれないうちにの決断だったのかなとお察しします。
リフレッシュしてね^^

いただいた種ちゃんのへデリとコンフューサムに動きが見られました

小さくてカワ(・∀・)イイ!!

No title

こんばんは^^

かわいい子たちがたくさん咲いていますね!
ここで眺めているだけでもストレスが解消されそうですね。お花ってやっぱりいいですよね。
お仕事やめられたんだ・・・
まあ、そういう選択もありますね。
私も、今までいろいろありましたが。。。

レッドコルフ、うちでも咲いています^^赤と言ってもオレンジ系でちょっと珍しい色ですよね。
わざと載せてなかったんだけど、載せたくなっちゃいました^^


だめになっちゃうとがっかりしますよね。。。
特に大事にしてるものほどそうなりませんか?
なぜなんだろう・・・(;^ω^)
うちもいくつかはだめになっています。でも寿命もあるのかな~

うちでは、インタミやシリシアムなど、見た目はかない感じの子が長生きしません。。。
その代わり、グラエカムとかミラビレは丈夫です。あとヘデリね。
合う合わないもあるのかな~

ピータームーア、一本だけあります^^
これ葉模様いいですよね!大株になってくれるといいなと思っているんです^^

ワクチン終わりましたか?
私は7月でした。
実家のほうでもみんな終わったようなので、しばらくぶりに会いに行こうか計画中です^^

こんばんは。

沢山咲いててうらやましい限りです。
いつかこんな風景が見てみたいと思うんだけど無理だろうな~~ヘタレだからね…。
ロゼウム。すごくきれいです。
横山さんの青軸も好きだな~~。

やめる決意が固まったんですね~~。
まだまだ若いんだから何かいい仕事に出会えるよ。
頑張ってね。
でも、無理はしないでね。

ワクチンの接種も終わったんだし、少し遠出できるといいね。
楽しいことが少しでもありますように…。

こんにちは~♪

まぁステキ!
くさちゃんも書いているけど、お花畑ですね~。

ミラビレって切れ込みが、とても綺麗ですね。
葉も尖ったツリー模様に丸くて赤が濃いの子やメタリックなのが、どれも綺麗ですね~。

ヘデリフォリウム「コルフレッド」って言うんですか?
変っていますね。

インタミナタム「ロゼウム」のグラデーションが、とっても美しくて見ほれました。

お仕事、お疲れ様でした。
少し休憩して、新たなお仕事されるといいですね。
毎日、毎日、ストレス抱えて仕事していると、体がおかしくなってしまうから良かったです。
自分にあったお仕事がそのうち見つかるといいですね。
それまではゆっくり充電して体を元気にしなくっちゃね。

くさちゃん、こんばんは~。

今日もこちらは夏日でした;
暑いとうちの庭には蚊がたくさんいるのですよー。
蚊に刺されるのが嫌なので、鉄壁の対策をして庭に出るのがとても面倒なのです。
早く秋らしくなってほしいですね。

ところで手の方は大丈夫ですか?
私と違ってくさちゃんの手の痛みは重症だったのですね・・・
無事に痛みや問題が解決されるよう祈っています。
私は相変わらずサプリを飲んで、今月末で仕事も辞めるので、少し良くなればいいなあと思います。

黒あんね。
去年あたりの記事に出て来るかもしれませんが、アンはシルバーリーフなんだけど、それがちょっと暗い感じだったんです。
なんならそっちの方が丈夫そうに見えるのに、ダメになってしまいました。
実生っ子は強いんだけどね。
夏がキツかったですね。

「ピータームーア」はかっこいいんですよ。
シンプルイズベストというか。
大株になると素敵なんですが、うちのはまだチビちゃんだからねー。
インタミはブロッチがないし、ロゼウムは後から色づいてくるので、グラデが綺麗ですね。

仕事遂に辞める決断をしましたよ。
古株3人のうち、先に1人辞める決断をしたので。1人欠けたら自分も、と前から思っていました。
これで4月に今の会社になってから、うちの現場から4人が去ることになります。(多分近々5人になるかも?)
これでちょっと問題に気付いてほしいもんですね。

種、動きがありましたか?^^
うちの実生もヘデリ辺りから発芽してきています。
大変な毎日だと思うので、ちょっと変化をつけて息抜きになればと思うので、あんまりコン詰めてお世話しなくていいからね。
くさちゃんはきちんとされる方なので・・・
楽しんでくださいね~^^

菫さん、こんばんは~。

秋は楽しい季節ですねー^^

そう、10年続けた仕事、辞める決断を致しました。
古株3人のうち、誰か一人でも欠けたら自分も辞めようと思っていたので、同僚が決断したのがきっかけです。
大抵のことは我慢できたけど、社員がどうにも・・・
人間性であってもこの10年色々な人がいたので、大抵のことは大丈夫なんですよ。だからよほど、ということです;

レッドコルフなのか、コルフレッドなのか。
私は種注文の時出遅れたのでいまいちわからないんですが・・・。
不思議な花色ですよね。
随分色幅があるようで、菫さんのはオレンジみがあるんですね。
うちは赤。綺麗な澄んだ赤、って言う感じです。
ようは青みが全くない感じですよね。
新鮮です!

ダメになっちゃうの、本当に大事なやつが多いです!
今季かなりダメージなのがミラビレの青軸をダメにしたことで、随分人気が出たようで、販売あっても全く買えなくなりました;
しかも私が買った時の倍以上の価格になってる^^;
ちょっと縁があるまで落ち着こうと思います;

我が家もインタミは長生きしてくれません。(3年くらいは生きるかも)
あと頂き物も割と危ないので、大事なのはドキドキです;

菫さんちの大丈夫な品種は割と乾燥に強そうなものですよね。
コウムとかはちょっと山野草っぽいと言うか、湿度と安定した気温が必要な気がします。
ピータームーアはかっこいいですよね。
白が葉先まで突き抜けてるものが良いそうです。

ワクチン、うちの市はワースト争いするくらい遅かったです。
夏休み中に打ちたかったので、子どもたちは駆け込みで大手町の自衛隊摂取会場に行けました。
私は最初10月くらいの予約しか取れなかったのを、段々早いところを見つけて繰り上げました。
最終的にさいたまスーパーアリーナで打ってきました^^
先日私の両親にコロナ禍になってから初めて会えました。
今日はちょっとお出かけもしました。

ちょっと油断しすぎかな?と。
また気を引き締めたいと思います。

あずきママさん、こんばんは~。

原シク、環境を合わせるのが地味に大変ですよね~。
丁度いい遮光のところに置けたら上手くいくと思いますけど、それが難しいなと思います。
インタミナタムのロゼウム、人気ありますよね。
段々染まっていくのでグラデーションになっていいですよね。
青軸ヘデリは私も好きです。
うちのはそんな青くないけど、やっぱり綺麗です。

辞める決断しましたー。
まだ今月末までいるので、何気に後悔するかなと思うと、それを打ち消すような酷いことをしてくれるので助かります。
えへへ、ご心配と応援して頂いてありがとうございます。
今日はちょっぴりお出かけしてきました。
先日、2年ぶりくらいに高齢の親にも会えたのでホッとしてます。
感染者、また増えないといいんですけどね。

ベルママさん、こんにちは~。

原シク、小さな苗が育って花数が増えてきたので、小さなお花畑になっています。
ステキと言って下さってありがとうございますi-80とっても癒されてます。

ミラビレは花も葉もバランスよく綺麗な原シクですよね^^
我が家は長年ピンクリーフに縁が無かったのですが、良い形質の種子などを頂いて、こうして楽しむことが出来ています。

「コルフレッド」はとても新鮮な色をしています。
大勢の中にいてもとても目立ちますよ。

インタミは可愛くて綺麗なんですけど、どうにも長生きさせるのが難しくて・・・
なんとか性質を掴みたいです;

仕事、たくさん愚痴を聞いて頂いてすみませんでした;
そもそも冷暖房の無い環境の仕事で、暑いのも弱いし、指も痛いし、どこかで転職した方がいいかもなあとは思っていたのです。
でも慣れているので踏ん切りがつかないでいたので、こうして決心できたのは縁だったのかもしれないですよね~。

自主退社だと失業手当がなかなか出ないんでちょっとのんびりしちゃいそうですが、身体が動かなくなりそうで怖いです^^;
貧乏性だし早く次の仕事見つかるといいなって思います。

こんばんは^^

退職おめでとう~~~♪
無理して頑張って働いても報われないことあるからね・・・

いっぱい不安はあると思うけど
次のところはきっといいところ♪
じっくり選んだらいいと思うよ。
そっちは時給が高くてうらやましいでやんすよ>ε<
こっちは最低賃金やっと820円どう?

女子は年取るとどんどん身体が動かなくなる・・・・
女性ホルモンの偉大さが分かるよねぇ@@

ちーちゃん、こんばんは~。

「おめでとう」ありがとうだよ~~^^
パートの努力で何とかなっちゃってるのが我慢ならなかったのだ;
あの会社は業界から撤退しないとダメだわ~。

でも、本当に不安だらけなのよ~;
最近物覚えがとても悪くなって(睡眠不足のせいもあると思う)、新しい仕事で通用するかがすごく心配です。
さすがに10年やってれば、今のところならベテランとして認めてもらえるけど、ペーペーからの焼き直しです。

そうそう、最低賃金ね。
820円は安いね;10年前私が働き始めた時の時給が860円でしたよ。
で、最低賃金が上がるたびに自給が上がりました。つまり、常に最低ってことです;
大体日本自体が低賃金でニュースになってるもんね。世知辛いわ~;

今日もネットで職探ししていて、友達がいるお店の厨房が募集してるので、情報聞いたりしていました。
失業保険は出るけど、無職っていうのがすごく不安です;
失業保険までに7日待機して2か月後支給でしょ?そこから失業保険もらってる間も働けないでしょ;
身体なまっちゃいそうだよね;はあ;
難しいわ~。
非公開コメント
My profile

Author : ままこっち

日陰の小さな庭でお花を育てています。

月別アーカイブ

FC2カウンター

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム