2021
Jan
30
14
庭の方はまだ咲きません・・・
例年、日陰屋敷ではよそのお宅より開花宣言が遅いのですが、今年はまたとりわけ遅い!
増える理由がわかりましたよ。
咲かないので開花株を欲しくなるのです・・・(うそーん。言い訳です)
今年は夏に目をかけてやらなかった影響もあるのかな~;
それで咲いたらブログアップしよ~っとなってたら、いつまで経っても咲かないので、ウジウジしておりました^^;

トップで来たのは意外にもアトロ系ddブラック。
ダークパープル表記でしたが、ブラックと言って差し支えない色で咲きます、が。黒く写ってないです;

ものすごく頑固に下を向いていて、ぐぎぎ・・・とやらないとこっちを見ません;
ある意味首がしっかりしておる。これで横向きなら楽なのになあ。

次来そうなのは毎年早咲きの目玉の父さんです。
お父さんの本名はムルチ系sdピコティです。

蕾がすごく可愛いので見てください^^
大木さんのぼかしオーレア「いろは」
オーレア系は蕾が美味しそうなのが多いな~。

苞葉がカッコいいデュメ系ゴールド交配sd
この頃はまだオーレアじゃなくてゴールド交配って言ってたな~。
小花弁が桜みたいに切り込みが入るお花です。

ムルチ交配ddピコティ(不稔)
ムルチ交配の苞葉はファンタジーなカッコよさです。ここまで全部大木ナーセリーのお花です。

ホムセンニゲル。今年もたくさん咲いてくれてなにより。

ピンクニゲル

うちで唯一の加藤さんのsdレッド系

コウムだって蕾です!(あ~ん)
コウムも蕾見えてから長いですね~。
以上、蕾ばっかりでした;

おまけ。大木さんフェアリーリングス交配のヘデリがすごい大きくてびっくり;
これも日照不足の影響かな~^^;
増える理由がわかりましたよ。
咲かないので開花株を欲しくなるのです・・・(うそーん。言い訳です)
今年は夏に目をかけてやらなかった影響もあるのかな~;
それで咲いたらブログアップしよ~っとなってたら、いつまで経っても咲かないので、ウジウジしておりました^^;

トップで来たのは意外にもアトロ系ddブラック。
ダークパープル表記でしたが、ブラックと言って差し支えない色で咲きます、が。黒く写ってないです;

ものすごく頑固に下を向いていて、ぐぎぎ・・・とやらないとこっちを見ません;
ある意味首がしっかりしておる。これで横向きなら楽なのになあ。

次来そうなのは毎年早咲きの目玉の父さんです。
お父さんの本名はムルチ系sdピコティです。

蕾がすごく可愛いので見てください^^
大木さんのぼかしオーレア「いろは」
オーレア系は蕾が美味しそうなのが多いな~。

苞葉がカッコいいデュメ系ゴールド交配sd
この頃はまだオーレアじゃなくてゴールド交配って言ってたな~。
小花弁が桜みたいに切り込みが入るお花です。

ムルチ交配ddピコティ(不稔)
ムルチ交配の苞葉はファンタジーなカッコよさです。ここまで全部大木ナーセリーのお花です。

ホムセンニゲル。今年もたくさん咲いてくれてなにより。

ピンクニゲル

うちで唯一の加藤さんのsdレッド系

コウムだって蕾です!(あ~ん)
コウムも蕾見えてから長いですね~。
以上、蕾ばっかりでした;

おまけ。大木さんフェアリーリングス交配のヘデリがすごい大きくてびっくり;
これも日照不足の影響かな~^^;
スポンサーサイト