ままこっちのHIKAGE園芸

日陰の小さなスペースで、お花を育てています。

10

寒くなりました。

年末らしく、寒くなって参りましたね;

Aママさんのビオラに刺激を受けて、お休みの日に近場の園芸店に行ってきました^^

最近育ててるものが限定されてきて、近所の園芸店になかなか行かなくなってしまいましたが、

そこの園芸店は寄せ植えが上手で、一年草やカラーリーフの品ぞろえがとても素晴らしいのです。

ヨコハマセレクションやヌーヴェルバーグなども入荷するので、何かひとつだけ買って春までの間楽しもうかなあと思ったのです。

で、行ったらビオラがほとんどありませんでした;

どうも、年末年始商戦モードのようで、大きな贈答用シクラメンが売り場の面積を占めていました。(綺麗だったけども)

201219ビオラ
そんな中でハウスを何周もうろついて選んできたのはパンジー「ポンセヴェールCOCO」

ビオラじゃなくてパンジーを買うのも珍しいし、なんならフリフリとか自分らしくなくてびっくりですが;

201219ビオラ02
この花弁の水色に惹かれちゃったのです;(Aママさんのビオラの影響)

201219ガーデンシクラメン
あと、これも通りすがりに惹かれちゃったフリフリのガーシク;

園芸シクラメンは昨年買ったのを気に入っていたのに、まんまと夏越しに失敗してしまった;

201219ガーデンシクラメン02
売り場にいたこれの仲間たちはもっと花も葉も大きくて、花色も白やピンクなのですが、これだけちょっとサーモン入ってる気がして。

まあ、大きさなんて変わっちゃうかもしれないですけどね。

201219シプリウム
原シクは秋咲き種の葉が展開しきって綺麗です^^

これはシプリウムのピンク色の花が咲いていた方です。

通販で、花の無い時期に葉の斑の部分が多いので購入した株です。

201219シプリウム02
こっちは普通の白い花の咲くシプリウム。

世界展で白がクッキリしたのを選んで購入しました。

201219シプリウム03
どちらもつるかめさんの株です^^

201219ヘデリフォリウム(良葉)
昨年オ〇キの通販で買ったヘデリちゃん。

ヘデリフォリウム(良葉)と言う名前でした。

写真を見て気になって・・・オ〇キさんなんて激戦なのでどうかなあと思ったけど、他にもレア種が出ていたからか無事に買えたんですよね。

201219ヘデリフォリウム(良葉)02
ほんのり気のせいくらいに葉の中心がピンク?紫?になるんです。

201113ヘデリ(良葉)
これは開花時(11/13)の画像。色が出てませんよね。(マジで気のせいだったかと思いました;)

新葉が色づくミラビレとは違って、寒さに当たると出るのかな?

原シクの葉の色変わりの法則はよくわからないですね;
スポンサーサイト



コメント

こんばんは。

パンジーの寄せ植えのびっくり~~悪影響及ぼしちゃったかな~~。
でもかわいいフリフリちゃんですね。
鉢にもなんだか見覚えがあるようなないような…。
フリフリガーシクもかわいこちゃんですね。

ガーシクの葉っぱがきれいですね~。
家では頂いたライサンダーさんがものすごく元気な葉っぱを見せてくれてます。
いくつか球根が入ってるみたいなんだけど怖くて植え替えできません…そっと大きな鉢に移そうかとか考えてます。

オザキさんのヘデリもきれいな葉っぱですね。
最近行ってないので行こうかなとは思うんですけどコロナも怖いしな~。
あっちの方がこっちより都会だからな~~。

もうお仕事はお休みに入るんですか?
ゆっくりしてね。

あずきママさん、こんばんは~。

悪影響だなんてっ!!
私はあずきママさんの影響で、寄せ植えにちゃんとスイートアリッサムを使うようになったんですよ!!(ちゃんとって・・・)
そう、この鉢にひと株入れて去年のぞうさんみたいに楽しむんだもんねーと意気揚々と買いに行ったのです。
イメージは不思議色のヌーヴェルバーグか、ヨコハマセレクションも売ってるのを見たことあるので、なんか無いかなーと思ったのです。
大きな寄せ植えだとセンスが必要だけど、このサイズならひと株だから好きなもの買えるかなーって目論んだんですけど、ほとんどビオパンが無くて撃沈でした^^;

フリフリガーシク懲りずに買いましたけど、また夏を越せない予感しかしません;まあ、一年草ですね;

ライサンダー、元気なんですね。あんまり根をやっつけなければ大丈夫な気がしますが、あと鉢も大きすぎると過湿になるようです;
先日コウムをサイズダウンして学びました;

オザキさん、近くにあったらホントいいのに。年中偵察に行っちゃいそうです。
こちらでは原シクを手に取って選べるのは展示会の時くらいですから。
まだ店舗に行ったことないのに、東京との往復自粛になっちゃいました。
コロナ怖すぎます。こうなってくると運ですよね。
仕事はイブくらいまで、まだしばらくあります。
あずきママさんの方が心配です;商売繁盛した方がいいけど、今はあんまり混雑しないといいですね。
政府ももう絶対緊急事態宣言はしないよなあと思うし、自分判断で気を付けてやっていかなくちゃいけないですね。

こんにちは!

わ~寄せ植え可愛い。
ビオラとアリッサムは定番でしかもおしゃれ~キラキラ
この時期、一鉢あると華やぎますね。
若かったころ、寄せ植え教室に通ってたことがあるんですよ。毎回なんの植物がもらえるかはわからないんだけど、その時は楽しくやってました。だいたい一年草とか草花が多かったので、あとでも邪魔にならなかった記憶です。
ベランダガーデニング始めたころかな。。。息子たちが小学生だったころ。
懐かしいです^^

ままこっちちゃんのチョイスって、ひらひらのレースのようなかわいらしいお花ものから、葉模様のダイナミックな原シクとかいろいろ・・・とっても楽しいです。これらの原シクはどれもかっこいい系ですね!
ヘデリの「良葉」ピンクが入ってかっこいいです。
シプリアムもいいですね。

ヘレボやイカリソウの時にも思ったんですよ。
楚々とした原種系ばっかりでもなく、可愛い女の子っぽい?ものまで。。。どのお花もとても素敵です!
それは皆さんも同じかもですけどね^^
色々なお花、blogで見せていただくの楽しいです。

たしかに、オザキさん!
近かったら私もしょっちゅう通いそう。
何かの本に出てたんですよ。。。オアシスみたいな場所だって。
普通のお店って感じじゃないですもんね。
行ってみた~い!

でも、そうなると散財しそうだから、通販でちょっと買ってるくらいでいいんだよと自分に言い聞かせています(;^ω^)

菫さん、こんばんは~。

寄せ植え、苦手なんですよ・・・どうもコーディネートみたいな事が苦手で。
洋服とかインテリアとか、組み合わせて総合力で魅せるみたいのが出来ないのです。
菫さんはお教室で習ったことがあるんですね~。
自己流でもできるでしょうけど、専門にやってる方は必ずオシャレに出来る型みたいのをご存知だろうから、聞いてみたい気もしますね。
このお花を購入した園芸店なんですけど、本当に寄せ植えが上手で、飾ってあるのがすごく素敵なんです。
ひらひらパンジーとひらひらシクラメン、どっちも自分らしくないなあと思ったりしたんですけど;
そう言えば自分は好みがあまり一貫してないなあと、今気づきました(笑)
で、思ったのですが、自分の中では小さい頃から「こんな珍しいコレが見たい!!」という願望みたいのがあって、青い花だったりサーモンぽいシクラメンだったり、多分あり得なさそうな色に惹かれてるんだと思います。
ヘレボも原種みたいに小さいのに鮮やかな色の花とか。
カッコいい原シクも「見てみたい」願望を引き起こすので、そこが惹かれる共通点なのかもしれません^^

そうそう、オザキさん、いいですよね~。
うちからも、調べるとちょっと遠いんですよね・・・(タカハシプランツさんとかも)
移動費の方が送料より高くつきそうと言うか^^;
だから私も通販がちょうどいいです。でも、原シクも人気が上がってきて、欲しいものはすぐ売れちゃそうですけどね~。

こんばんは~♪

「ポンセヴェールCOCO」って言うんですか?
パンジーもヴィオラも、いっぱいありすぎて、全然分からないです。
このヒラヒラ感がいいですね。

フリフリさんのガーシクも綺麗ですね。
こちらは、お洒落なドレスをまとっているようです。

ヘデリフォリウム(良葉)
中心、ピンクに見えますよ~。
(11/13)の画像は、ピンクが消えちゃったみたいだけど、
元々がピンク色になってたから時期によって変るのかな?

コロナ、どうなっちゃうんでしょうね。
東京はもとより、ままこっちゃんの県も家の県も増え続けているから
こればかりは、どうしようもないですね。
日本中が大変な事になっているし
気をつけようにも、どうしたらいいんだか・・・
イギリスでは「変異種」が出たと言っているし・・・
本当にどうしたらいいのでしょうね。

ベルママさん、こんばんは~。

パンジー、ビオラ、シクラメンとか、どんどん新商品が出てきますね。
私も全然ついていけません;
ビオラは少し好みのものは覚えてるんですが、パンジーは久しぶりに購入しました。
今回はあずきママさんが載せてた青いビオラみたいのが無いかなと思って出かけたので、ちょっとだけ水色のパンジーを選びました。

ガーシクはちょっと葉も姿も細身で、花も小さめで気になったのですが、他の同じ品種のお花はもう少し大きかったので変わってしまうかもしれません。

ヘデリフォリウム、ピンクに見えてますかー?^^
買った時はうっすらピンクに見えて、なのに秋に葉が出て来たときはピンクじゃなかったので、あれ?たまたまそう見えただけかな?と思ったのですが、段々寒くなってきたら色が出てきました。
葉模様もキレイなので気に入っています。

コロナ、医師会の方は切迫した会見をしていますよね。
医療が崩壊すると、他の病気をしても適切な医療が受けづらい状況になってしまっていますよね。
うちの県は今日また感染者数過去最多を更新しましたよ;
うちもベルママさんのところも東京のベットタウンですものね;
変異種は毒性は変わらないらしいですけど、感染力がすごいみたいですね。
日本にはまだ入ってないようだけど、食い止められるのでしょうか;
今日、娘の修学旅行がとうとう中止になりました。
娘は旅行好きではないのでケロッとしてるけど、きっと行ったら楽しかったと思うけど、もうしようがないです。
マスクを外さないこと、布やウレタンよりは不織布が良いようなので、紙マスクでいます。
引きこもり大好きままこっち家なので、なるべく籠ってる予定だけど、買い物くらいはしますしね~。
大好きなベルママさん、どうぞ気を付けて、ご無事でいてくださいね。

パンジー「ポンセヴェールCOCO」、このグラデーション、綺麗ですね。とてもエレガントに見えます♪このフリフリが良いですよね。
春先にはかなりの株の大きさになってるんでしょうね。寄せ植えはその辺りのさじ加減が難しいですね。

ガーデンシクラメンも凄く進化してますね。こんなフリンジ咲きのタイプまで出て来てるんですね。
ほんのり染まる口元が良いですね。飴細工のようで個性があって良いですね。

シプリウムの葉模様、カッコイイですね。シプリウムは他のシクラメンとは少し違って渋カッコ良くて好きです。
ヘデリフォリウム(良葉)もカッコイイ!! このほんのりピンクが乗るの初めて見ました! 良いですね。
ままこっちさんの今回の紹介くださった葉模様ほんとカッコ良くて感動です。

今日は暖かかったですが、年末寒波が来るようですから家で温和しくしてる予定です。
雪も大事ないと良いですね。
今年もお付き合い頂き有り難うです。良い年をお迎えくださいね♪ 良い年になって欲しい!!!

ままこっちゃん^^

ポンセヴェールCOCO とてもキレイな色合いですね^^
私も青系のお花が大好きなのでとてもキレイだなと思いました。
その下のシクラメンもサーモンが入っていてキレイですね。
シプリウムもきちんと葉模様に拘って選んでいて通です^^
白と緑がはっきりしててとてもかっこいいです。

一番下のへデリ・・・もぉ・・私これはたまげました。
本当に羨ましい・・ままこっちゃんすごいです。
尊敬してしまいます。私もいつか・・。

いつも仲良くしていただいてありがとう。
感謝カンゲキ雨嵐です
来年もよろしくお願いします

TOTORO-Kさん、こんにちは~。

パンジー「ポンセヴェールCOCO」、あんまりパンジーを買わないので、今回初めて知りました。
最近のビオパンの進化はすごいですよね。
そう言えばこの鉢には、去年は小輪のビオラが入っていたんでした。春に窮屈になってしまうだろうか!
でも寄せ植えだと大体スカスカにしてしまうので、ひと鉢にひと株だと迷わなくていいです。
ガーシクも、マジマジ見たらすごいことになっていました。
変わった中間色のものもあったり、絞りが入ったものもありました。
これも特に品種名など無いのですよ。「ガーデンシクラメン」明記でした。すごいですよねー。

シプリウムの良さって自分は分かったのは最近です。
葉色の緑もちょっと暗めで、白い花弁とのコントラストがいいんですよね。
加えて選抜品種の葉模様の美しさがまたいいです。
まだ小苗なので、頑張って維持したいです。
ヘデリ、良い株でしょう?!ピンクが乗るのは私も初めてです。
ボウルズアポロが若いうちは葉に紫が乗るんですが、株が充実したら全く変化がありません;
この株はそこそこ大きいのにちゃんと色が出るみたいです。(ほんのりですが;)

バタバタしてるうちに大晦日になっちゃいました;
この年のことはきっとずっと忘れないでしょうね。
昨日はこちらもすごい風が吹きましたが、もっと荒れた地方もあったでしょうね。
TOTOROさんちは大丈夫でしたか?
私こそ、今年もたくさんお世話になりました!また来年もよろしくお願い致します。
新年も、皆でお花を愛でながら、平和に暮らせる良い年になりますように!

オーリーちゃん、こんにちは~。

「ポンセヴェールCOCO」綺麗な色だよね~^^
あそこのお店のものです^^(オーリーちゃんいないかなあっていつも思う)
行った時はビオパンがほとんで売れちゃっててびっくりしました。すごいね~。
青系のお花は神秘的で大好きです。
シクラメンも面白い色で、このまま固定すればいいなあと思って買いました。でも、夏にまた枯らしそうです・・・

シプリウム、一緒にいた世界展で買ったやつだよ^^今年は行けるでしょうか・・・
たくさんの中から選べるのは幸せだよね・・・行きたいなあ。

ヘデリは尊敬とか(笑)やめてくださいな;たまたまですのん^^;
ピンクもうっすらですよ。オーリーちゃん、ガッツリ色変わりするやついつか買ってくださーい!
忘れちゃいけないピッコロッソとかもね。いつか販売されるといいね~。

未来に楽しい事たくさんするために、このピンチを頑張って乗り越えましょうね。
今年も山のようにお世話になりました!
また来年もよろしくね~i-178
非公開コメント
My profile

Author : ままこっち

日陰の小さな庭でお花を育てています。

月別アーカイブ

FC2カウンター

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム