ままこっちのHIKAGE園芸

日陰の小さなスペースで、お花を育てています。

18

ままこの工事日記。(主のメモ書きです)

2020年5月18日   足場

200518工事

遂に足場が組まれました。

画像をよく見ると、うちの庭の狭さが良く分かる;

狭い庭いっぱいに足場。もう少し踏み入る余地があるかと思ったら、思いの外無理だった。

なるべく近くに置こうとお隣の敷地に置かせてもらった植物たちに、うちの敷地から水やりできるかと思ったが、やっぱり無理そうだ。

200521ルージュピエールドロンサール
我が家のバラもクレマもイカリソウもよそのお宅で開花しているので、ご近所さんが切りバラをくれました・・・

「ルージュ ピエールドロンサール」です。ピエールっていいもんですね^^


2020年5月23日  洗浄

うちの前に工事したお宅が、壁の色が一部どうしても納得いかなくて、塗り直しして、なんだかんだ23日に洗浄になった。

でも塗り直しできて本当に良かったねと思いました・・・最低あと10年ちょっとはこれでいくんだから。

私は色々在りし日の国バラの画像など見て妄想したのですが、結局色決めは主人に託すことにしました。

だって、おうちのデザインが決定的にテイストが違うし;

ガーデニングショウのあの、アンティークな、どこか外国の田舎のおうちみたいな質感は絶対出ないもん。

そういうわけで、私自身はあまり色に思い入れは無い。(綺麗になったらそれでウキウキ^^)

洗浄したら、汚れもだけど、屋根の破片みたいなものがたくさん落ちてきた;

だいぶ苔などが着いていたそう・・・


2020年5月26日

2階の養生が始まった。もうすぐに暑い時期になってしまうので、屋根から塗ると言う。(よそのお宅は壁からだった)

あまり気温が高い時に塗るのは長持ちしなくて良くないと言う。

14時ころに雨がぱらつき、本日の仕事は中止。


2020年5月27日

200527マスク
近所のスーパーで、久しぶりにマスクが販売されていた!

1980円・・・ちょっと高いけど、通販とかよりもいつもお世話になってるスーパーにお金を落とそうと思う。

もう少し底値になったら第二波に備えて、少しずつ備蓄するつもり。

実は帰りがけに販売に気付いてしまって、最近食料も買いだめするので、袋を3つも持っていて;一度家に戻った。

でもマスクだけ買ったらご家族で一つしか買っちゃダメなマスクを何度も買いに来た人みたいでヤダーと思って、他にも買い物する羽目に・・・。職人さんにエクレアを買ってみた(笑)

2020年5月28日

職人さんの身内の方が具合が悪いということで、入院手続きしなくちゃならないなどで11時頃上がり。

2020年5月29日

前日の件の手続きで遅れ、11時半頃仕事開始。暑い日で大変そう。飲み物2本差し入れしちゃったし、だんながシュークリーム買ってきた(笑)ちょっと前に私がエクレアあげたんだけど(笑)

日が当たって暑い方は夕方に塗ると言う。いつもより遅い時間まで残業して頂いた。



関西方面、もうじき梅雨に入りそうだ・・・

雨は工事的には困るけど、方々に散る植物たちにはお湿りがあると安心する。

屋内にいる蘭(外に出してたが、足場以来屋内にいる)に癒される毎日


そして遂に、職場から6月1日から仕事に来るよう連絡があった!

主とする業務がまだ先なんだけど、ずーっと休んでたオバサンたちのリハビリもきっと兼ねている(笑)


<続く>

原シクはお家に取り込んでいまーす^^まだ咲いてた時の画像・・・

190216コウム絞り咲
190310コウム メイデンクリムゾンBDPF
190222ピンクノーズ
200223コウム「アルビッシマム」
200223コウム
200223コウムピンクリーフ
200228コウム04
スポンサーサイト



コメント

ままこっちゃん こんばんは^^

工事始まりましたね。大変だけど、これが終わればまた10年過ごせますものね。
優しいご近所さんですね。
エクレアにシュークリーム似ている物を差し入れる優しいままこ夫妻^^
仲の良さが伝わってきます
うちの主人はそういうところが気が利かない人なのです・・・

マスクもまだまだ高いけどだいぶ買えるようになりましたね。
我が家の近くのスーパーは税抜き2980円なのでぷんぷんしながら買いませんでしたよ(笑)

ままこっちゃんちの素晴らしいコウムを見て元気が出ましたよ~

こんばんは~。

わ~足場が組まれたのですね。
ちょっとうっとうしいけど仕方ないですもんね、、、
おうちがきれいになるのは嬉しいから、もう少しの辛抱ですね!

うちも、壁の色を決めたのは結局夫です。
まあ、私も意見は言ったのですが、でもまあ何となく好みも似ていたかな。。。
雰囲気が変わるのもまた楽しみですよね!

そういえば思い出したことがあります。
敷地内にちょっと木を植えるにあたって、夫は、「木のことはわからないからおまえが決めていい」と言ってくれたのでそれは私が考えたんです。
そうだ、ままこっちちゃんにも参考のためにお聞きしたことありますね!
私もよくはわからないけど、結局シマトネリコにしたんですよ。
夫はなんでもいいと言って気にしなかったけど、義Oが「百日紅がいい」とか急に言い出しまして。。。
まあ好みはいろいろですが、ちょっと雰囲気がね~・・・違うんですよね(汗)
夫も私と似た感覚で助かりましたが、、、
あっ余計な話題になっちゃいました、、、(あはは)

業者さんへ、そうそう、多少差し入れいたしました。
スイカ切ってお出ししたことあって、意外に喜ばれました^^
ご主人も細やかなかたなんですね!

コウムの画像可愛いです。
葉っぱもすごくきれいですね。
うちは徒長しまくりで。。。増やしすぎて、いい環境をあげられないからなんです・・・(無理やり置いてるから)
反省です、これからはだんだん数を絞る予定です(一応・・・)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

こんばんは~♪

あらまぁ大変ですね。
家も何年前だったかな塗装した時はヘトヘトでした。
その後、3年位前は家が大分傷んできたので屋根も直したし
トヨも全部取替えて塗装しました。
内装もしたし壁紙も張り替えて階段には手すりをつけてもらいました。
この手すりには重宝してます。
なんたって一日、何回上がり降りするか分からないからです。

今塗装したら、当分は大丈夫だろうけど、
そのうち、他の場所も傷んでくるから、家みたいに、あちこち修理しなくちゃ
ならなくなるから大変です。
その費用を積み立ててないと大変ですよ。

あずきママさんは大改造してたけど、あれほど家はしなかったけど
結構お金かかりました。

1日からお仕事で良かったですね。
家は孫を5日位づつ合計15日位預かったけど、くたびれました。
宿題は山のようにあるし、それは主人に任せたけど本当に大変だった。
年取ってからの孫の面倒は大変だわ。
6月も週に1回位しか学校が無いんだって・・・
また預かることになりそうです。
大変です。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

こんばんは~。

色々大変ですね。
我が家も屋根の一部に不備が見つかりましてまた屋根の工事が必要になりました。

何年後かにはまた塗り替えです。

家は金がかかる…。

シュークリーム食べたい…。

暑くなるので職人さんも大変だよね。

早く終わってきれいになるといいね。

あべのじゅうまんなんてあっというまだね。
マスクはちゃちいし…。

こんばんは^^

始まりましたね^^
足場、値段高いよね><
うちもハウスメーカーさんに
30年後の大リフォーム代
毎月2万ほど貯めておいてくださいね♪
って言われたよ。
うちはサイディングだから張り替えかな。
けっこう汚れてきてます。
手が届くところは自分で掃除しようかな。

マスク、オーリーちゃんと一緒だよ>ε<
うちの方も2980円。買わないよぉ~~~。

仕事再開、良かったね♪
身体と頭がなまってるかな?ふふふ

オーリーちゃん、こんばんは~。

工事・・・何が大変って、庭を更地(?)にしたのが大変でした;
2階のベランダにも物置があったのを、お兄ちゃんと2人で部屋に取り込んだりしてね;
ご近所にも迷惑かけて、心の呵責がハンパないっす・・・
うちの花たちには居候させてもらってる代わりに、ガンガン綺麗に咲いてくれと思っています;

エクレアとシュークリームは同じ種類でめっちゃ安売りするやつなんだよ・・・まあ、我が家の定番おやつなわけで・・・
職人さんが舌が肥えた人ならゴメンナサイだわ。お口に合わないかも。
主人、結構おごったりするタイプかもです。

マスク、薬局とかでは全く見かけないですが、コロナ後初めて買えました。
2980円は高いね;あと、変なタピオカ屋さんとか路上とかでは絶対買いたくないです;
ダイ〇ーとかでもあるとこではあるみたいだし(100円ではないらしい)、楽〇とかではだいぶ安くなってますね。
でも品質がわからないのは嫌だよね・・・

コウム、今は葉っぱナシの姿ですが、綺麗な時を思い出して楽しんでいます^^

菫さん、こんばんは~。

足場に囲まれております~~。
これから窓が全て養生されるので、それがうっとうしいと工事の先輩の近所の方々に言われております;
洗濯物も今全部部屋干しなので、大物を出さないでくれ~と思っています;

菫さんはさらっとされていたような気がするのですが、建て替えとお引越しだったのでそれはそれは大変だったんじゃないかと思います;
お花も募集かけられてたりなさっていたけど、私はそんなこともせず^^;だって、うちの花ヒョロヒョロで、人様にあげられるクオリティじゃないので。

壁の色はご主人で、植栽は任されたのですね^^
シマトネリコ、ご近所にも結構あって良いですよね。葉も散らないですし。(落葉樹はそれはそれは大変です;)
緑が優しくてつややかで、葉も細かくて涼し気ですよね^^
それで思い出したんですが、今日お花を大量に預かってくれてるご近所さんと狭いところを通ってお家の裏の花に水やりしてたんですが、「このトネリコそろそろ抜かなくっちゃ」って言うんですよ;目の高さ位ある苗です。「ええっ??」って言ったら勝手に生えてきたんですって;
そう言えば私も家の周囲をかたずけてた時、主人に「家の裏に変な木が生えてるからどうにかしといて」って言われたのですが、トネリコでした(笑)種が飛ぶんですね。(どうでもいいこと思い出しちゃった;)

でも義〇さまのチョイスじゃなくて、菫さんの意見が通って良かったです^^

差し入れ、うちはご近所も次々なので、よそ様よりショボイものでごめんね~と思いながらあげています。
そのうち仕事が始まったら、毎日はあげられないなあなんて適当に思ってます。
スイカとか、季節の物は嬉しいかもですねえ^^

コウム、池袋で買ったばかりのもあって、ナーセリーパワーです;
それに今はプルプラたちが、変な環境に置かれていて可哀想です;
菫さんちはベランダで、棚を利用していますし、数も制限がありますよね。
数を減らすの大変ですが、私も今回こりましたので、ヘレボをどうにかしなくちゃです;

20:23の秘密さま~。

お気になさらないでくださいね^^誰しも似たような環境ですねえ;
以前のものを大事にして頂いてありがとうございますっ。

工事中は園芸できないですし、もうじき仕事が始まるといっぱいいっぱいになりそうですし、落ち着かないですが、またそのうちお邪魔致します^^

ありがとうございました~。

ベルママさん、こんばんは~。

大変、大変でした;
でもそれは私がお花好きだからです;よその綺麗にしてるお家はきっとここまで大変でじゃないです;
10数年園芸やったら、それはお花も集まりますよね;反省しております~。

ベルママさんちは何度か改修されてるんですね。
屋根も今は塗装するだけですが、張り替えたらとってもお金がかかりますねえ;
基礎とか傷んだらどうしましょうと思います・・・
正直、そんなに貯金できないでーす。ダメですね;

我が家は元々手すりが付いてるんですが、お隣の家でお兄ちゃんが落ちながら手すりにぶつかったらボキーンと折れたそうなんです;(お兄ちゃんは無事;)
一本の木で出来てなくて、巧妙に繋いであったとかで;うちもそうなのかもと怯えています;(同じ工務店なので)

普通に生きるってお金がかかるなあって最近とても思います;どうなることやらです。

仕事復帰、思っていたより早いです。
コロナはまだ怪しい感じがしますが、経済がヤバいので、国としては賭けに出たのかなあと思ってます。
元々終息なんかしないで、収まったら動いて、広がってきたら休んで、の繰り返しになるんでしょうかね・・・
お孫さん、学校嬉しいでしょうね。
うちの娘も奇数と偶数で分けられて、分散登校するようです。
真面目に宿題して偉いですよ^^うちの娘は全然やる気がありません;
大変だけど、小さい時にいっぱい仲良くしておくと、大きくなっても遊びに来てくれていいと思います^^
でも、お疲れになると免疫がさがりますから、ちょこちょこ手を抜いてくださいね^^

21:33の秘密さま~。

ちゃんとなってます^^(うふふ)

きっとご希望に添えるとおもいます。待っててね~。

あずきママさん、こんばんは~。

大変でした~~~;
私のお花たちは疎開中です;でも今日よそのお家で一枝に3つも蕾を着けてるフランシスデュブルイを見たら、「あんな家に帰りたくない」って言われそうな気がします;
ウチョウランもモリモリしています;いや、お前は日陰植物じゃないんかい~~;
日向の家に住んでたら・・・園芸王ままこっち爆誕するとこでした。良かった日陰屋敷で・・・

ええー、あずきママさんちのリフォーム、屋根だったのですね;
雨漏りとかしたんでしょうか;
前のリフォームの時は屋根はノーマークだったのかしら。
本当に金がかかりますね;
も、もしや屋根だって足場を組むのではないですか;
イヤーーーッ!!もうトラウマです;

シュークリームはすごく安くなるやつで、ままこっち家の定番おやつです。(安売りの時だけ)
あずきママさんは美味しいスイーツをご存知なので、お口に合わないかもしれません。
私もビアードパパとか食べたいなあ。

暑いと屋根塗りはすごく大変だそうです。やけどするくらい;
梅雨になる前にがんばれーと思いますが。

我が家はアベノマスクもアベノジュウマン申請書類もまだ届かないので、もしや日本じゃないのかなと思っています;(○玉だからかな・・・)
とらぬアベノジュウマンで買った洗濯機は、既にガンガン使っています・・・

ちーちゃん、こんばんは~。

なんとか始まるとこにこぎつけてホッとしています;
ご近所さんにも言われました。まず足場が組まれるとホッとするって^^;
そこまでが大変ですねえ;車も預けなくてはいけないんですよ。
うちはそれに加えて、バイクもあるので・・・それも預かってもらっています;

30年後の大リフォーム!!!
ちーちゃんち、豪邸だからきっと大変だねえ;
2万だって貯めるの大変だよねっ。だって子供にだってお金かかるしね。
やっぱり屋根が傷みますよ・・・日が当たるし、今は台風もすごいしね。
コロナで温暖化が収まって、少し台風落ち着くと、不幸中の幸いなんだけどな。

マスク、そちらでも2980円なのねえ;
だいぶ底値になってきて、中国からつてがあって直輸入してたようなのが安くなってるようですが、品質は大丈夫なのかと思っちゃいます。
結構みんな手作りしてるし、小池都知事のが可愛かったからね。布製してる人が多いよね。

身体なまりすぎで、最近腹筋を家族でやっています。
でも全然こなせません;
はー;もう始まっちゃうよーー!!

始まりましたね。足場置くんでネットを張って窓には全て養生のマスキングされちゃうので窓開けられないし大変ですよね。
塗装で一番具合が悪いのが湿ってることです。塗装する部分が乾いてくれないと後でトラブります。なのでこれからの時期、雨次第で進み具合が変わりますね。お一人で作業されてるとなると、なかなか進み具合がねぇ。雨が少ないことを祈っています。

6月から職場再開ですか。まずは徐々にですよね。仕事もコロナウィルスも折り合い付けながら行くしか無いですよね。
マスクこの辺りだとHCで30枚入り1,100円で販売してました。取りあえずゲットしましたが、自分には少し小さいかなぁ。でも無いよりはね。もう少しすれば流通も増えて来て値段もこなれてくるとは思ってます。皆さん布マスクも利用されてたりしてますものね。

コウム、可愛い子達が沢山咲いてたんですね♪

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

TOTORO-Kさん、こんばんは~。

遂に始まっちゃいました~;しかも梅雨も始まりそうで・・・i-229なんだかなあです;

>塗装で一番具合が悪いのが湿ってることです。
そうなんですね・・・まさに今日、雨が降ってたので作業はお休みでした。明日は暑くなるみたいだけど、乾いたら作業出来るのかな~。
ともかく私も仕事が始まりましたので、ここからは毎日がとても早く過ぎそうです。
職場もコロナ対策で色々取り組んでいますけど、こればっかりは先のわからないことなので、難しいですね;
ただただ、クラスターが出ないように祈るばかりです。出てしまうと、強制的に振り出しに戻らなきゃですものね。

マスク、30枚で1,100円なら買いですね^^
我が家では反対に、女性や子供用くらいのサイズが手に入らないです;でも大は小を兼ねますしね。
通販サイトでクーポンがあったので、夏用の冷感布マスクって言うのも買ってみました。届くのを楽しみにしてるところです^^
あとはアルコールが手に入りやすくなるといいんですけど・・・。
元々常用していたキッチン用アルコールの在庫も、もうじき尽きそうです;

コウム、今は葉のない状態ですが、開花時期の画像を眺めて楽しんでいます^^
早く足場が無くなってほしいんですけど、またお花どっちゃりになるのもちょっぴり複雑な気持ちです^^;

21:29の秘密さま~。

了解しました!^^大丈夫ですよ!
ただ一種の数は少なくなると思うのですが・・・

しばしお待ちくださいませ~。
非公開コメント
My profile

Author : ままこっち

日陰の小さな庭でお花を育てています。

月別アーカイブ

FC2カウンター

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム