2009
May
31
14
雨の中で。。
クレマチスが続々開花しています
若い苗が多いので、花数は多くないのですが、でも嬉しい
その中でもこれは古株です。
這沢に恋い焦がれてクレマチスに手を出した私ですが、這沢は人気商品。ぜ~んぜん争奪戦に勝てませんでした。
そんな中、ある日まだ売れずに残っている壷クレマを発見!

ヴィオルナ系『不動』。
その時はクレマの販売も終盤で、運よく残っていたのでした。(でも高かった~
)

中はあずき色です
つまり、ファースト・壷クレマなわけですね。
伸びないと咲かなくって、今はキンモクセイに絡んでいますが、キンモクセイの背を越えてしまいました。

同じキンモクセイに絡む『Mシリーズ』。(先日のです。)
雨のせいでクレマが重くなり、キンモクセイはおじぎをしています。。
これは初開花です

フェンスで踊場が咲きだしました。
お顔を見せてね。うわ~、可愛い

踊場は小さな行燈に絡めていたのですが、案の定伸びたそうだったので、フェンスに誘引してあげました。

ベティと一緒に…。色違いのおそろいみたいね~。

同じフェンスにいる『ペルル・ダジュール』(パール・ダズール)
蕾が3個。でも大輪系だからいいですね。
ヤマアジサイが「紅」以外不調ですが、ハイドランジアは結構蕾が着きました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
先日、改〇園に行ったのです。
お花じゃなくて、野菜のコンテナを追加購入するため。
そうしたらクリスパ・エンジェルの開花株があって、あまりの可愛さにクラクラしました。
外売り場にはクリスパの苗…。これも魅力的…。
本部売店には山アジサイてんこもりと、まだ売ってるオーリキュラ。
くっくっく~~~~
いかんいかん。あわてて車に。なんとか買わずにすみました。
なんだか打ちひしがれて、HCへ。ここで培養土を買わなくちゃ。
・・・・・・あらっ
昔一度見たっきり、売り場で出会えなかったのが売っている。
しかもお安いポット苗~~♪
これだ~~。


小さな八重咲きのお花…
憧れ、だったんです~。
来年お花が見られるといいなあ

若い苗が多いので、花数は多くないのですが、でも嬉しい

その中でもこれは古株です。
這沢に恋い焦がれてクレマチスに手を出した私ですが、這沢は人気商品。ぜ~んぜん争奪戦に勝てませんでした。
そんな中、ある日まだ売れずに残っている壷クレマを発見!

ヴィオルナ系『不動』。
その時はクレマの販売も終盤で、運よく残っていたのでした。(でも高かった~


中はあずき色です

つまり、ファースト・壷クレマなわけですね。
伸びないと咲かなくって、今はキンモクセイに絡んでいますが、キンモクセイの背を越えてしまいました。

同じキンモクセイに絡む『Mシリーズ』。(先日のです。)
雨のせいでクレマが重くなり、キンモクセイはおじぎをしています。。
これは初開花です


フェンスで踊場が咲きだしました。
お顔を見せてね。うわ~、可愛い


踊場は小さな行燈に絡めていたのですが、案の定伸びたそうだったので、フェンスに誘引してあげました。

ベティと一緒に…。色違いのおそろいみたいね~。

同じフェンスにいる『ペルル・ダジュール』(パール・ダズール)
蕾が3個。でも大輪系だからいいですね。
ヤマアジサイが「紅」以外不調ですが、ハイドランジアは結構蕾が着きました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
先日、改〇園に行ったのです。
お花じゃなくて、野菜のコンテナを追加購入するため。
そうしたらクリスパ・エンジェルの開花株があって、あまりの可愛さにクラクラしました。
外売り場にはクリスパの苗…。これも魅力的…。
本部売店には山アジサイてんこもりと、まだ売ってるオーリキュラ。
くっくっく~~~~

なんだか打ちひしがれて、HCへ。ここで培養土を買わなくちゃ。
・・・・・・あらっ

昔一度見たっきり、売り場で出会えなかったのが売っている。
しかもお安いポット苗~~♪
これだ~~。


小さな八重咲きのお花…

来年お花が見られるといいなあ

スポンサーサイト