ままこっちのHIKAGE園芸

日陰の小さなスペースで、お花を育てています。

14

雨の中で。。

クレマチスが続々開花しています

若い苗が多いので、花数は多くないのですが、でも嬉しい

その中でもこれは古株です。

這沢に恋い焦がれてクレマチスに手を出した私ですが、這沢は人気商品。ぜ~んぜん争奪戦に勝てませんでした。

そんな中、ある日まだ売れずに残っている壷クレマを発見!

0530不動
ヴィオルナ系『不動』。

その時はクレマの販売も終盤で、運よく残っていたのでした。(でも高かった~

0530不動2
中はあずき色です

つまり、ファースト・壷クレマなわけですね。

伸びないと咲かなくって、今はキンモクセイに絡んでいますが、キンモクセイの背を越えてしまいました。

0530Mシリーズ
同じキンモクセイに絡む『Mシリーズ』。(先日のです。)

雨のせいでクレマが重くなり、キンモクセイはおじぎをしています。。

これは初開花です
0530踊場
フェンスで踊場が咲きだしました。

お顔を見せてね。うわ~、可愛い
0530踊場2
踊場は小さな行燈に絡めていたのですが、案の定伸びたそうだったので、フェンスに誘引してあげました。

0530踊場&ベティ
ベティと一緒に…。色違いのおそろいみたいね~。


0530ペルル・ダジュール
同じフェンスにいる『ペルル・ダジュール』(パール・ダズール)

蕾が3個。でも大輪系だからいいですね。


ヤマアジサイが「紅」以外不調ですが、ハイドランジアは結構蕾が着きました。
0530ハイドランジア


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

先日、改〇園に行ったのです。

お花じゃなくて、野菜のコンテナを追加購入するため。

そうしたらクリスパ・エンジェルの開花株があって、あまりの可愛さにクラクラしました。

外売り場にはクリスパの苗…。これも魅力的…。

本部売店には山アジサイてんこもりと、まだ売ってるオーリキュラ。

くっくっく~~~~いかんいかん。あわてて車に。なんとか買わずにすみました。

なんだか打ちひしがれて、HCへ。ここで培養土を買わなくちゃ。

・・・・・・あらっ

昔一度見たっきり、売り場で出会えなかったのが売っている。

しかもお安いポット苗~~♪

これだ~~。
0530P.P.エレガンス

0530P.P.エレガンス2
小さな八重咲きのお花…憧れ、だったんです~。

来年お花が見られるといいなあ

スポンサーサイト



コメント

壷ちゃん

おはようです^^
かわいい壷さんがたくさん・・いいなぁ・・
金木犀の背をこえる・・大きくなるんですね~ 地植えでしょうか?
中があずき色のがいいですね。
踊り場もかわいい。フェンスに絡めるといいんだ~いい感じです~i-237

yuyuちゃん、おはよう♪

うっふふ~v-344
壷ちゃんかわいいでしょうv-290

そんなに沢山はないのよ。毎年ちょっとずつ見つけています。

『不動』はね~。伸びてからでないと蕾が着かないの~i-228これは8号鉢に入っています。地植えはリトル・マーメイドだけなの~。
キンモクセイもおちびなんだけどね。(あ、でも私よりは大きいのだわーi-237

フェンスに絡めるとラクチンで…。
でもなんでもかんでも絡めたら、闇鍋みたいになっちゃうから気をつけねば~i-229

こんにちは。

不動いいですよ!逆三角形のつぼみがかっこいいのv-10

壷を集め始めるとドツボにはまりますよ(笑)
今日は晴れ間が見えるので今から屋上に出ます!

いい日曜を・・・v-392

踊場

ギザカワユス。萌え~

やっぱ踊場かぁ~!(笑)

うさぎさん、こんにちは~。

不動…、マッスル系ですよねi-237
モリモリしていて渋い光沢があって、かっこいい壷ですね。

yuyuちゃんが壷にはまりかけてて(もうはまったか?!)面白いのです。。
可愛いので誘惑していますi-236

でもうさぎさんのブログを見て壷にはまった人は、数知れないと思いますよ~。
愛情もって撮影してらっしゃるので、とっても魅力的に見えますものね~。

さっきまで大丈夫だったのに、今激しく雨が降ってきましたv-356
娘と主人が父親参観で、今幼稚園…。
帰りは迎えに行かなくてはi-229

くぅちゃん、こんにちは~。

くぅちゃんたら、ヘンなコメントかと思ったじゃないのi-229

踊場もさすがのギザカワユスよ~~v-389

ベティちゃんだけで地味目だったので、ピンクが入って良かったワン。

こっちは雨が降ってきちゃった、しかもハゲシーv-356
園芸作業がすすまぬうちに、どうも虫っこが暗躍中ですi-180駆除ができない~~。

こんばんは~♪

『不動』ステキな色ですね。
私、妙福を買う時に迷ったのですよ。
あの時、不動も買えば良かったとずっと後悔しています。

踊場も大好きです。
内側が白くなっているのが、すごく優しいですよね。

このピンクのアジサイもきれい・・・
我が家はこういうのはないです。
欲しいけど大きくなってしまうものね。
悩んじゃいます。
ppエレガンスは良かったですね。
来年は沢山、お花が咲きますよ。

ベルママさん、こんばんは~。

不動、とても渋い壷さんです。
名前とあいまって、なんだか力強い感じです。でも、葉っぱはわりと繊細な黄緑っぽい葉っぱです。
初めての壷クレマで、自分の中ではいささか高額だったので、下葉が枯れあがってきた時は泣きそうでしたi-229
今なら生理現象ってわかりますけど…。
種とか採りましょうか?
あ、でも既に蒔いてらっしゃるかなあ??
必要な時はおっしゃってくださいまし~。

踊場は初開花なのでとても嬉しいんですよ♪沢山蕾が着いていて、「なんてお利口!」なんて思っています。

アジサイは…。本当は実母へのプレゼントだったのに、母ったらうちに持ってきてしまいましたi-230おっしゃる通り、大きくなりますものね。
私はベルママさんちで見た、覆輪のあるハイドランジアがとても綺麗だったと記憶しています。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

こんばんは~♪

クレマが次々咲いてきますねi-236
不動は無いのですが、紫の壺がもうじき咲きそうです。
ピンクのかわいらしいのも好きですが、落ち着いた色合いの壺ちゃんもいいですよね。

改○園、行かれたのですか?何だかいろいろあるようですね。
私はヘレボの季節に行ったのですが、本部の方も雪割草がすごいことになっていましたー
クレマ好きには、今の時期の方が誘惑が多そうですね。
でもHCでppエレガンスに出会えるなんて、ラッキーかも~よかったですね!

そうそう、お花見の記事を拝見しましたー
あの雰囲気はおそらく私が散歩していた並木道だと思います~
懐かしい気持ちになりましたー♪

ままこっちさん

こんばんはv-254
不動...素敵ですね!!
先日争奪戦に負けました~!!
なので、いっぱい販売されているMシリーズに走ってしまったのです。
今年こそは、茜の壺&桃の君を入手しようと張り切っていたのに...忙しくなってチェックできない時に限って...。
まあ来シーズンの目標があって良いかもです。
これからは、壺ちゃんも種蒔きの時代かもしれません。
ブログ友に種をおねだりして(せこいかも知れませんが、世界にたったひと株のクレマチスになるかも?)、一緒に種蒔きましょうね!!

19:38の秘密様~。

ご連絡ありがとうございます!!
良かったです~v-290

あとはよしなに~。

はなすみさん、こんにちは~。

はなすみさんの所は紫の壷があるのですね~v-10性質は茜の壷に似ているのでしょうか。。
ぷっくらツヤツヤで、きれいですよね~。

改○園、市をまたぎますが、結構近いんですよ。自転車だとちょっと遠いですけど(私はペーパードライバーなのでi-229
そうですか。雪割草展をやっていた時だったのかな?私もその直後位に行きましたよ。ヘレボも結構面白い物がありましたよね?世界展のために我慢しましたがi-237
PPエレガンス、ラッキーですか?はなすみさんにそう言って頂けると嬉しいです~♪

そして、桜並木…。やっぱりそうだったのですねー。あそこは緑が多くていいところですよねー。ザリガニ探しや蝶を採りに遊びに行きますよ。

ジョセフィーヌさん、こんにちは~。

先日のMシリ4連発はびっくりしました~v-411
茜の壷と桃の君…。茜はまだ出てこないですかね。。もう終盤戦なんでしょうか。
>まあ来シーズンの目標があって良いかもです。
あ、そうそうそれいいですよ。私もそう思うようにしていますv-290
我が家の場合、スペースに限りがあるので、栽培数も限られますから。
「これはいずれ手に入れたい」というものを、毎年ちょっとずつ見つけているのですv-353

種まきも…。ジョセフィーヌさんならお手の物なのかなあv-356
私が蒔いた種からの苗は、ひょ~ろひょろで、植えかえすると枯れるんです~v-292
非公開コメント
My profile

Author : ままこっち

日陰の小さな庭でお花を育てています。

月別アーカイブ

FC2カウンター

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム