2019
May
18
8
クレマチスもぼちぼち
早咲き大輪はリトルマーメイドしかないので、我が家のクレマはここからが本番です。

大事な這沢さん。
這沢だけは最初に湘南さんに注文するとき、迷わず2株頼みました。
来たときは嬉しかった~。

ひと株は庭のミニ花壇に地植えなので、すごい勢いでヘレボもマダムピエールオジェも覆い尽くします;(バラは助けた)
チベたんも原シクのクレチカムとロディウムも這沢の陰の恩恵を受けております。

イカリソウもその足下にいます。これは紅い子の新葉。やっぱり赤い新葉はいいねえ~^^

そう言えば、カテゴリー違いですが、イカリソウに初めて種が入ってる感じなのです。
自家受粉しにくいそうですが、株が増えたので他家の花粉が着いたのかもですねえ。
採取はタイミングが難しいそうですが、うまく採れたら蒔いてみようかな♪

この這沢は玄関前の方に置いてる鉢です。

同じフェンスのプリンスチャールズ。

インスピレーション。
フェンスではあとふたつくらい咲いてくると思います。

変わって庭の鉢植え、アディソニーピンク。
昔Bさんに種を頂いたものですが、アディなのにうどん粉にならない優れもの!

アディなのにツヤ感があまりなく、掠れた感じのグラデーションなのですが、葉っぱはアディっぽいです。

同じ方から頂いた種子の「かほりの君」実生・・・なんだけど、同時に蒔いたバーシーカラーなのかもしれん・・・。
でもどっちとも微妙に違う気もする;(実生だから)
あまり伸びずに咲くのでありがたいです。

懐かしのテキセンシスMシリーズ・・・ピーチ。

チェリーリップ。
この辺は毎年ひとつしか花が咲かないので寂しい。。。

大事な這沢さん。
這沢だけは最初に湘南さんに注文するとき、迷わず2株頼みました。
来たときは嬉しかった~。

ひと株は庭のミニ花壇に地植えなので、すごい勢いでヘレボもマダムピエールオジェも覆い尽くします;(バラは助けた)
チベたんも原シクのクレチカムとロディウムも這沢の陰の恩恵を受けております。

イカリソウもその足下にいます。これは紅い子の新葉。やっぱり赤い新葉はいいねえ~^^

そう言えば、カテゴリー違いですが、イカリソウに初めて種が入ってる感じなのです。
自家受粉しにくいそうですが、株が増えたので他家の花粉が着いたのかもですねえ。
採取はタイミングが難しいそうですが、うまく採れたら蒔いてみようかな♪

この這沢は玄関前の方に置いてる鉢です。

同じフェンスのプリンスチャールズ。

インスピレーション。
フェンスではあとふたつくらい咲いてくると思います。

変わって庭の鉢植え、アディソニーピンク。
昔Bさんに種を頂いたものですが、アディなのにうどん粉にならない優れもの!

アディなのにツヤ感があまりなく、掠れた感じのグラデーションなのですが、葉っぱはアディっぽいです。

同じ方から頂いた種子の「かほりの君」実生・・・なんだけど、同時に蒔いたバーシーカラーなのかもしれん・・・。
でもどっちとも微妙に違う気もする;(実生だから)
あまり伸びずに咲くのでありがたいです。

懐かしのテキセンシスMシリーズ・・・ピーチ。

チェリーリップ。
この辺は毎年ひとつしか花が咲かないので寂しい。。。
スポンサーサイト