2019
May
18
6
華やかですねえ。
連休が終わって間が空いてしまいました。
やっぱり仕事が始まるとキツイなー;
引き続きバラの季節。ご近所は本当にゴージャスです!私が御三家と呼んでいる(勝手に;)近所のロザリアン3軒。毎日眺めるのが幸せです^^
我が家はポツンポツンですが、それでも幸せだけど、バラが可哀想ね~;
もっときれいに誘引してあげたいけど、資材が買えないなあ。そのうち、そのうち・・・。

マダムピエールオジェが咲きました~
やっぱりサイコーに好みです^^

この子、本当に今は可哀想なことになっているので、いつか日の目を見せてあげたいわ~。
でっかい鉢にオベリスク刺すだけでも違うんだろうか・・。でもそうしたら植え替えは地獄じゃないかしら。

フランシスデュブルイは日焼けしない早朝の内に・・・。

咲いてはあっという間に散ってしまった。

ルイーズオディエ。我が家ではまだまともに誘引されてる方だけど、去年冬の手入れを怠ったので今年はイマイチです;



これも暑さであっという間にハラハラ・・・。
今日あたりやっと同じフェンスでパープレアプレナエレガンスが開き始めていたけど、コラボはムリでした。

玄関前の小さな植え込みで勢力拡大中のやつがいます;
グラウンドカバーみたいだけど、バラの葉っぱ・・・ミニバラ グリーンアイスです。左の真っ赤なのはお隣のオオムラサキツツジです。

グラウンドカバー状態だった時はナチュラルな感じでほほえまだったのですが、花が開いて来たら重みで沈んできました;

そうしたらご近所さん(御三家のひとり;)が皮手袋と支柱を持ってきて、枝を起こすのを手伝ってくれたのです!!
それでね、このグリーンアイス、鉢植えなのにどうしてこんな勢いがいいのか、ずっと気になっていたのです。
鉢の下には正方形の敷石を敷いていて、自然に根を下ろすのもありえなかったし・・・。
今回見通しが良くなったので発覚!!

敷石があるのに根が下りてる!!
だから夏場でも水切れしなかったし、勢いが鉢に見合ってなかったのね^^;

こちらはガチで鉢植えのメイワンダー。でも枝替わりで本来と色が違う。

こっちが本来の色。でも枝替わりの方が樹勢が強いです。

これもグリーンアイスと同じところに下りてしまって地植え状態のミニバラ。ちっちゃくてもバラは華やかですね^^
やっぱり仕事が始まるとキツイなー;
引き続きバラの季節。ご近所は本当にゴージャスです!私が御三家と呼んでいる(勝手に;)近所のロザリアン3軒。毎日眺めるのが幸せです^^
我が家はポツンポツンですが、それでも幸せだけど、バラが可哀想ね~;
もっときれいに誘引してあげたいけど、資材が買えないなあ。そのうち、そのうち・・・。

マダムピエールオジェが咲きました~


この子、本当に今は可哀想なことになっているので、いつか日の目を見せてあげたいわ~。
でっかい鉢にオベリスク刺すだけでも違うんだろうか・・。でもそうしたら植え替えは地獄じゃないかしら。

フランシスデュブルイは日焼けしない早朝の内に・・・。

咲いてはあっという間に散ってしまった。

ルイーズオディエ。我が家ではまだまともに誘引されてる方だけど、去年冬の手入れを怠ったので今年はイマイチです;



これも暑さであっという間にハラハラ・・・。
今日あたりやっと同じフェンスでパープレアプレナエレガンスが開き始めていたけど、コラボはムリでした。

玄関前の小さな植え込みで勢力拡大中のやつがいます;
グラウンドカバーみたいだけど、バラの葉っぱ・・・ミニバラ グリーンアイスです。左の真っ赤なのはお隣のオオムラサキツツジです。

グラウンドカバー状態だった時はナチュラルな感じでほほえまだったのですが、花が開いて来たら重みで沈んできました;

そうしたらご近所さん(御三家のひとり;)が皮手袋と支柱を持ってきて、枝を起こすのを手伝ってくれたのです!!
それでね、このグリーンアイス、鉢植えなのにどうしてこんな勢いがいいのか、ずっと気になっていたのです。
鉢の下には正方形の敷石を敷いていて、自然に根を下ろすのもありえなかったし・・・。
今回見通しが良くなったので発覚!!

敷石があるのに根が下りてる!!

だから夏場でも水切れしなかったし、勢いが鉢に見合ってなかったのね^^;

こちらはガチで鉢植えのメイワンダー。でも枝替わりで本来と色が違う。

こっちが本来の色。でも枝替わりの方が樹勢が強いです。

これもグリーンアイスと同じところに下りてしまって地植え状態のミニバラ。ちっちゃくてもバラは華やかですね^^