ままこっちのHIKAGE園芸

日陰の小さなスペースで、お花を育てています。

12

連休あとちょっと。

ここのとこ、夕方になるとちょっと頭痛がきます;

いつもの片頭痛・・・。急に暑さが来るのが苦手なワタシです

この5月の紫外線も苦手で、庭がギラギラしてて「ひえ~;」と思ってしまいました^^;でも、出ますよ!!庭が恋しい。もうじき蚊が出ちゃうし!

なんだかんだ言いながら、自然の移り変わりを楽しく眺めながら過ごしています。

昨日はむすめっちが好きなユーチューバーのライブビューイングに一人で行く(お友達はそのユーチューバーは別に興味ないらしい)と言うので、ついて行きました。

ちょっと遠い映画館だったのと、夜だったのと、むすめっちが風邪気味だったので・・・。

娘が見てる間、私は併設のショッピングモールでおばあさんたちの母の日プレゼントを探していました。

うちの母には良いものが見つからなくて保留ですが、主人の母には見つけましたよ~。

気に入るといいなあ♪

あと、孫の入学写真くれと言われてたので印刷しなくちゃ~。


190501ルイーズオディエ
ルイーズオディエです。今年は雨が降ったら、ちょっと蕾が固まってしまった・・。

でもまだ蕾がたくさんあります^^

190501フランシスデュブルイ03
フランシス・デュブルイ  今年はいつになく蕾が(我が家比で)着いたのですが、あっちこっち向いてしまって;

190501フランシスデュブルイ02
とっても写真が撮りずらいです^^;

190501フランシスデュブルイ
そして日に当たるとすぐ焦げてしまいます。でもスキスキ。

190501リトルマーメイド
リトルマーメイドもたくさん咲いています。

190504クレチカム ロディウム
暗がりで爆咲き中のロディウムとクレチカムです。

190504クレチカム ロディウム02
本当に暗いとこにいます;元気だねー。

大きくて元気なクレチカムなので、シルバーホープの花粉を着けてみましたよ。

190501ビオラ
今頃ビオラちゃん。

ビオラなんか無い籠の中から、ぴょっこり咲いています。

190501ビオラ02
スキラ オータムナリスの小さなポットから出ているのです・・。ワタシは君を知っている・・・。

180314寄せ植え06
頂き物の寄せ植えの中で全開で咲いてた「あいちゃん」。種がこぼれてたのね!

190501ビオラ03
でもこんな小さいのデス^^ 遅れて咲いたコウム「ダークノーズ」と同じくらい。

倒れちゃうくらい徒長してるし、もう次世代の種は採れないけど、咲いてくれてありがとー^^


連休中、二度寝が癖になってしまったので社会復帰できるのか、心配です^^;

好きな時寝れるって素晴らしい~。(去年まで子どもたちが運動部だったので、何かと早起きでしたが)

でも、ちょっとずつ普通に戻さなくては;

連休明けに大好きな人たちのベストアルバムの情報解禁だし、頑張ってお金稼ぎますよ~
(ホントにメンタルケアしてもらってる^^;いつもありがとう)
スポンサーサイト



コメント

頭痛お大事に~

こんばんは~。

片頭痛、大丈夫ですか?
ままこっちちゃんは夕方に来るんですね・・・
私はけっこう午前中からくるので、気配を感じたらすぐにお薬を飲みます。ほんとは飲まずに済ませたいけど、いったん始まると自然に治ることが少ないので飲んでしまいます、、、
2日間過ぎれば嘘のように治るんですけどね。
お大事にしてね~

ばらはやっぱりいいですね~。
ふわっと咲いて優しげですね。ルイーズ・オディエは以前育てていて大好きなばらでした。あと、マダム・ピエールオジェというのもありましたが。。。
オールドローズは今も人気が高いのでしょうね^^

春咲きの原シクは日陰に強いですよネ・・・というか日陰のほうがたぶん好きかもですよね^^
うちは細長いベランダに置くのですが、ここは秋まで日が当たらなくなるので夏越しにちょうどいいようです。。
・・・花粉つけたんですね!
クレチカムをあとから購入したと載せていた時、花粉をつけるためだろうなって何となく思っていました^^
うちもやってみたのですが、株によって花粉が多く出てるのとあまり出てないのとありました・・・開花まもないとか時間がたったとかの違いかと思いましたが、そうではなかったんです。いろいろ不思議です~、、、

今、原シクのポットを同じ材質のにそろえようとしていて。。。
うちはプラ鉢やら、固焼きのやら・・・で水やりが一定しなくてやりづらいんですよ。
小さいのはほとんどをプラ鉢にしようとしています。しかも四角のやつに。。。並べやすそうな気がしてv-206
でも、大きい株は焼き鉢にしてるんですけどね。あとグラエカムは例外にしてます。
ままこっちちゃんちはやはりプラ鉢が多いですか?


ちっちゃいビオラ可愛い~
このままずっといてくれるといいね~
なんか特別な子って感じがしますよね^^

菫さん、こんばんは~。

今、菫さんのところに行ってきたんです!
ちっちゃなイカリソウが可愛かったーi-237

バラは素敵なんですけど、うちでも今あるのを大切に、という感じでもう増やせません。
ご近所さんがバラ好きさんが多いので見せてもらう感じです^^(花つきが圧倒的に違うので、もう無理しないでいいわあと言う感じなんですよ^^;)
うちにもマダムピエールオジェがいるんですよ。我が家の最後のバラとして、いつかの国バラでお迎えしたんですが、旺盛な這沢に絡まれて嫌そうにしています(爆)

>春咲きの原シクは日陰に強いですよネ・・・というか日陰のほうがたぶん好きかもですよね^^
わあ、そうなんですか・・。シルバーホープがいち早く葉焼けしてしまったので日陰に移したんですが、だいぶ暗いのにご機嫌で咲いています・・。
菫さんの細いベランダ、とっても原シク栽培に合っていそうですよね!雨も当たらなそうなので羨ましいです。
そうそう、花粉つけたんですよ。つい最近暗がりを覗いたら、なんとまだシルバーホープが咲いていたので、指にトントンしては〇園芸のクレチカムにつけてみたんです。
種がついたら嬉しいです^^
は〇園芸のクレチカムをネットショップで見た時はまだ花のない苗でしたし、まさか受粉に間に合うとは思っていなかったんですよ^^嬉しい誤算です。
株によって花粉が多いの少ないのがあるんですか・・。
うちのSホープはかなり時間が経ってたと思います。でも種がつかないとか花粉出ないってプロの方もよく仰ってるので、あるんでしょうね~。

原シクのポットはスリットプラが大部分です。
ただ種まきは駄温鉢でやるので、実生っ子が駄温鉢なのと、プルプラの大きいのが駄温、グラエカムの大きいのも駄温、パービフローラムなんかは先日の伝市鉢です。
素焼きはほんとに乾きすぎで、うちではすごく成績悪いです;
プラの四角は良さそうですよね^^
ただ、うちの辺りのHCはあの細いのが売ってなくてずんぐりなので、小さい株はどうしても柔らかいスリットポットになっちゃいます;
鉢をそろえると管理もしやすいし、省スペースになりそうですね^^

こんばんは^^
片頭痛、大丈夫かな?頭痛辛いよね。私はあまり頭痛にならないのですが、年に1.2回でもものすごい辛いです。
娘がこの連休中に38.3の熱が出て、必ず頭痛になるのです。
病院もやってないし・・参りました。
私もまた花粉症みたいにな症状になって鼻詰まりが酷くて、今日、近所の病院が休日診療していたので行こうとしたら外まで行列が出来てたのでやめました。あ。。私の話ばかりになってしまいました。
お大事にしてね。あと2日ゆっくりゆっくね^^

ルイーズオディエ、クシュクシュ咲きで素敵です^^
フランシス・デュブルイも赤黒くて素敵です~
バラは見せていただくのが一番です^^ 見ると欲しくなるけどうまく育てることが出来ないです。
ロディウムとクレチカム元気でキレイだね~
ままこっちゃんちは涼しそうです。
花粉つけて種出来るといいね^^

>ワタシは君を知っている・・・。
笑っちゃいました。
ままこっちゃんは本当に記憶力がいいものね。

ダークノーズも素敵です。
この前お庭見たかったんだけどね・・遠慮したよ^^

オーリーちゃん、こんばんは~。

頭痛、今日はそんなにひどくないです^^
菫さんも仰ってるけど、私もほっといたらどんどん痛くなるので(そして酷くなったら薬も効きにくくなるので)早めに頭痛薬を飲みます。
〇ちゃんお熱高いね;可哀相に。。
うちの娘も昨日37.1度ありましたが、チケット取っちゃったのでライブビューイング行きました;
段々強くなるとは思うけどね。うちも娘よりお兄ちゃんの方が今は強いし。
なんか数日低気圧でもいるのか、頭痛もするし、アレルギー持ちのお兄ちゃんは鼻かんでいます。
オーリーちゃんも疲れないようにね。

ルイーズ、毎年ちゃんと咲いてくれて、香りも良いので可愛いです^^
以前はうちにいたクイーンズオブスェーデンとか、グルスアンアーヘンとか、挿し木したのがご近所で元気でいるので良かったです。
そう、よそで見せて頂いて満足よね~^^
我が家も彩の国なので、暑いのは暑いのです;(せまーい庭だしね)
でも植物が多くて舗装されてない地面だから、その分涼しいんだろうねー。
でもは〇園芸さんの原シクは元気だよね。なんとなく・・。
種が出来るといいんだけどね~^^

あいちゃんは寄せ植えのビオラちゃんの中でも耐陰性があるのか、冬からガンガン咲いて可愛かったんですよ。
良い品種だなーと思っていたのです。
だからお顔を見てすぐわかりました。あいちゃんだったから、うちで種から咲くまで育ったのかもね。

オーリーちゃんなら庭は遠慮要らないっていうか、汚くしててもありのまま見せちゃっていいかーって感じです;
でも、なにか踏んじゃうかもしれません;最近本当に場所がなさすぎです;

こんばんは^^

片頭痛も辛いよね><
今の季節、お庭見るの楽しいよね。
うちもバラが咲き始めています。今年はいっぱい咲きそうです♪
ままこっちちゃんのバラ素敵ね♪
2度寝の癖~~~いいなぁ~~~
私も2度寝したい、いや3度寝4度寝したい>ε<
GW、今日だけ休みで明日からまた茶摘みのバイト再開。
頑張らなくっちゃね^^

こんばんは~。

片頭痛…嫌な言葉だね~。片側だけ頭痛なのかな?
薬が効かないってみんな言うよね~私は無いのでわからないけどかわいそうだよね…。

ユーチューバーのライブビューイングなんてあるんだね~。
娘思いだよね~~私だったら絶対ついていかないと思われる…ほったらかしの母さんなので。
お姑さんのプレゼントは確保したんだね~いいお嫁ちゃんだね。
うちも仏壇にカーネーションくらい買ってこようかな…。

バラさんたち頑張って咲いてるね。
ルイーズオディエ、かわいいよね~。
かわいこちゃん好きのままこっちゃんらしいよね。

あいちゃん、頑張ってたのね…。
良かったわ~~。

休みの日の2度寝は至福の時だよね。
明日はお休みなんですけど…2度寝しちゃいそうです。

あ〇しのアルバムも発売されるのね~。
頑張って稼がないとね。
頑張れままこっちゃん!

ちーちゃん、こんばんは~。

ちーちゃん、すっごく忙しそうだね;
GWはすごいお休みだったけど、国民みんなが休んだわけじゃないよね~。うちの主人も普通に働いておりました。
この歳になってだらけると、社会復帰が難儀になるので考えものです;
でもだらけるの大好き・・ちーちゃんにも3度寝4度寝させてあげたいわ~。

ちーちゃんのお庭、今年はバラが当たり年なのね^^
たくさん咲いたお花に癒されて頑張ってね。
早く来い来い、ちーちゃんのお休み。。私は明後日からまた頑張りまーすv-393(熱中症になる予感・・・)

あずきママさん、こんばんは~。

片頭痛って、そう言えば片側だからそうなの?って調べたら、ほんとにそういう意味でした!
人によって場所は違うけど、みんないつも同じようなとこが痛くなるみたいです。
酷くなっちゃうと薬が効かないんですよ・・。だから片頭痛玄人は「くるな…」と思ったら即薬を飲みます;(一回くらいならいいけど、効かないからって何度も飲む方がやばいので、早めに一回飲むんです;)
あずきママさんはないんですね~。良かった!良かった!無いに越したことはありません;

ユーチューバー、最近はとっても人気者です。私はひ〇きんくらいしか知りませんが。(可愛いスコ2匹飼ってるんですよ。それだけ見たりします)
むすめっちが風邪だったり夜だったりしたので着いていきましたが、基本は私もほったらかし~です^^
金も絶対出しません。あ〇しにしか出しません(笑)

ええ~。ワタシかわいこちゃん好きですか?^^えへへ(← 私が可愛い訳じゃない)
中輪コロリな可愛いバラは好きです。自分にないものを求めるのでしょう・・。
あいちゃんも可愛いです。日陰なのにたくさん咲いて、なんてお利口さんと思いましたよ~^^

あずきママさん、お休みたくさん寝てくださいね^^私も明日は最後の連休です。私はそろそろ早起きせにゃあ;

あ〇しのアルバム・・・しかもベストアルバムでっせ~。
周年記念だし、どんと来いです。面倒な仕事(こらー)もやる気が起きるってもんです。
がんばるぞー!!

ルイーズオディエ、良い感じですね。花色、花型、葉色の組み合わせがピッタリですね。これからドンドン咲いて来ると綺麗でしょうねぇ♪
フランシス・デュブルイ、深紅の薔薇はやっぱりカッコイイですね。外せないよねぇ。
我が家も、狭い場所でムリムリ置いている状態ですが。なんとか蕾が上がって来てくれてます。ナーセリーから来たままの用土のが2鉢あって、今に成って水管理に悪戦苦闘しそうな予感が・・・着いて直ぐ植え替えちゃえば良かったんだけど、怪我もあって先送りしたのが失敗でした。無事夏越しして欲しいと今から願っているところです。

ビオラ、可愛い子が顔を出して暮れましたね。
そして寄せ植えの中のあいちゃん、良い色ですね。パステル調で少しグラデーションになっていて、良く出来ているなぁって感心しちゃいました。この花色にキュンとしちゃいました。

TOTORO-Kさん、こんばんは~。

TOTOROさんもそうだと思いますが、バラは大きくなりますので厳選しますよね~^^
ルイーズオディエは引っ越してしまったママ友が挿し木苗をくれたものなのですが、とても良い品種だったので気に入っています。
一番に咲きだしますし、香りもあって中輪で・・・。
TOTOROさんに言われて気づきましたが、葉の色が明るいグリーンですよね!仰る通り、花色にとても合っていますね。
フランシス・デュブルイは写真が下手で(赤黒いの難しいです~)魅力が全く伝わりませんが、これも中輪で、芳醇な素晴らしい香りがあり、咲き始めはコロコロしてて可愛いのです^^

TOTOROさん、大変だった時にちょうど新入りのバラが来てたんですか・・・。
用土もですし、鉢もそのままだと心配ですねー;
今年は夏が過ごしやすいといいですよね;
今から植え替えしたらあんまりよくないのですかねー;
なんだかんだ自分の慣れている植物だと、結構季節を問わず植え替えたりしますけど、やっぱり適期ってありますものね。

ビオラのあいちゃん、可愛いです^^
うちみたいな環境で、こぼれ種で咲くなんて思いませんでした。
寄せ植えにいた時から、寒くても日当たりが悪くても他の品種より花付きの良い子でした。
ビオラって顔みたいなので、なんだか微笑ましいのです^^

こんばんは~♪

頭痛、辛いよね~。
お大事にして下さいね。
>人によって場所は違うけど、みんないつも同じようなとこが痛くなるみたいです。
酷くなっちゃうと薬が効かないんですよ・・。だから片頭痛玄人は「くるな…」と思ったら即薬を飲みます;
(一回くらいならいいけど、効かないからって何度も飲む方がやばいので、早めに一回飲むんです;)
そっくりだわ・・・菫さんも、ままこっちちゃんも、私も・・・
変な事似てますね。

フランシス・デュブルイ、家も咲いてます。
今年は今までになく沢山の蕾をつけて咲いてくれて感謝してます。
いつも薔薇が咲き出す時、一番に咲くんだよね。

原シクも交配しちゃうんだ・・・凄いですね~。

そうそうこれからは蚊が出てきますね。
私は水やりする時だけでも、腰に蚊取り線香をぶら下げて外にでます。
ほんのチョットと思っても食われちゃうのよね。

ベルママさん、こんばんは~。

ベルママさんの頭痛も辛そうで心配になります;
片頭痛もちは大変ですよね。まあ、長いので生活の一部みたいになっちゃいますけど・・・。
例えば頭痛とか、便秘とか、普通の生活を送れている時はいいけど、震災の避難中とかだったら大変だろうなと思います。そういう思いをされた方もいるだろうなあ。そして決して他人事ではありませんよねー。
季節の変わり目は色々不調が出がちです;ベルママさんもお気を付けくださいねー。(そういう自分はGW中に子どもたちがひいてた風邪を今更もらった気がしてます;)

フランシス・デュブルイ、咲いていますか?^^
赤黒い色と、中輪でコロコロとしてるところ、芳醇な香りが気にいっています。
一番に咲きますか?うちでは絶対ルイーズオディエが早いので、じゃあ、ルイーズってすごく早咲きですね。
>原シクも交配しちゃうんだ・・・凄いですね~。
原シクのお師匠が綺麗な葉の子ができると教えてくださったので^^
種が採れたらいいんですけどね~。

ベルママさんのお庭にも蚊が出るんですね;
もう、こればっかりはベランダーの方が羨ましくなります;ちょっとしゃがんで原シクなんか見ていたら、蚊の鳴く声がプ~ンとします。
私は身体に悪そうですが、蚊避けスプレーしまくりです;
蚊取り線香でも刺されてしまうんです・・・。
去年は暑すぎて蚊も元気がありませんでした。だからって暑すぎるのも嫌だし;困りますね;

非公開コメント
My profile

Author : ままこっち

日陰の小さな庭でお花を育てています。

月別アーカイブ

FC2カウンター

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム