ままこっちのHIKAGE園芸

日陰の小さなスペースで、お花を育てています。

10

クレマチス始めました。

10連休の2日目ですこんばんは^^

連休と言いましても、私立高校に通うむすめっちは土曜日も学校があり、午後は保護者会だったので私も昨日は高校に行きました。

気が重い役員決めです;

高校の役員、こちら地方では大抵3年間同じ人が務めます。(ハードルが高いぜ・・;)

なんとかやってくれるという方がいらっしゃったので、難を逃れました;本当に感謝です^^;

それにしても私立高校、自分は公立校だったし、主人も長男も含めみんな公立出なので私立が新鮮でたまりません。

体育館も教室も暖かいし!ロッカーに自分で買わなくても鍵付いてるし!保護者会でペットボトルのお茶出るし!

ちょこちょこ感動(笑) もちろん制服も可愛いです。ネット環境も充実。むすめっち達はレンタルiPadでお勉強。保護者もネットで子どもの試験結果など分かる仕組みです(ふふふ)

ま、お金はかかりますからね・・。あ、でも近隣の私立では一番お安いことを最近知りまして、ちょっと救われた気分になっていたりします^^;

190428コアクチリス
クレマチス、開花一番乗りはコアクチリスでした。

190428コアクチリス02
実生で3株、同じ鉢に入っているのですが少々お花が違います。

一番初めの写真の子より、こちらは寸詰まりです。

190428コアクチリス03
どちらも可愛い^^コアクチリス、大好きな壺ちゃんです。

190428リトルマーメイド
今年2番手は早咲き大輪系のリトルマーメイドでした。これは花壇に地植えです。

190428リトルマーメイド02
花壇に刺しているオベリスクの頂点で咲いてます。

190428リトルマーメイド03
すぐ退色するし、すぐしべが傷んじゃうし、だけど華やかですねえ^^

190428這沢
後はまだまだ蕾です。
「這沢」

190428チェリーリップ
「チェリーリップ」

190428かおりの君
「かほりの君」

今年は春の強風が吹いたタイミングとマーメイドのツルのタイミングが良かった気がしていて、いつもは膨らんだ蕾が風でダメにならないかハラハラするのに、いつの間にか無事に咲いていました。

後は玄関前の方にある、新枝咲きの遅咲きの面々・・・。無事に綺麗に咲けるといいなあ~。



そうそう・・・今日はむすめっち16回目の誕生日です。

のんびりしてて出来なかったから、明日ケーキを焼こうねえ^^

190429ケーキ


(※さっき作ったのでせっかくだから画像を追加しました^^)

ちょっと風邪気味のむすめっち・・・。早く良くならないと、GWが楽しめないぞ!

スポンサーサイト



コメント

コアクチリス

コロンコロンのコアクチリス、なんとも可愛いね~。
実生からだと、こんなに変わった可愛い子も咲くんだ・・・

リトルマーメイドは中心に紫が入るんですよね。
いつもステキだな~と眺めさせてもらってます。

これから咲きそうなのが次々に控えていて嬉しいですね。

娘さん、お誕生日おめでとうございます。
あっと言う間の16歳ですね。
私なんて、あっと言う間の、おばあちゃんだものね。
娘さんの年の頃に戻りたいわぁ

ベルママさん、こちらもありがとうございまーす。

寸詰まりのコアクチリス、最初はこういうふうに咲いちゃったのかな~と思ったのですが、根元を辿ったら株が違ったのでこういう子なんだわ~と思いました。面白いです^^

リトルマーメイド、自分が買った最初のクレマチスですが、不思議な色合いをしていますよね。
ええ~。ベルママさんにステキと言って頂けるととっても嬉しいです^^
クレマチスと言ったらベルママさんですものね~^^

これから咲きそうなかほりの君、これはベルママさんに頂いた種からの子なんです。
我が家は本当にクレマチスには日照が足りないので、種まきからの子もそんなにたくさん残っていないけど、ちょうどよいくらい残ってくれたかな~と思います。
ピンクのアディとかも残っていますしね~^^
アディもかほりの君もそこまでツルが伸びなくても咲いて、イイ子ですねえ^^

むすめっち、もう16なんですよ;花の女子高生ですよ;
ブログの前の方を見たら、小さな娘と息子が相変わらず同じケーキを作っていて笑ってしまいました。
ベルママさんにはずっと見守って頂いています。
私もそりゃあオバサンになって太ったりする訳です;
困っちゃいますね^^;

こちらにもお邪魔虫

冷やし中華始めた途端に寒い日が続く春です…(なんのこっちゃ)
壺ちゃんたちも咲き始めリトルマーメードもプリンセスみたいにかわいいです~。
実生コアクさんもぎっちりかわいく咲いてますね~個性あふれる3姉妹…3兄弟?ですね~。

ままこっちゃんちは日陰御殿だけど、お花きれいに咲いてますよね~~。
うらやましいです。
きっと、いい加減なんですね。

娘ちゃんお誕生日おめでとう~16歳うらやましい…。
毎日がバラ色なんだろうね~。
役員決め難を逃れて良かったね~。
ケーキうまそう~今日はお祝いだね!

あずきママさん、こちらもありがとうございまーす。

ほんと、寒いですよね~i-182
むすめっちは風邪をひいております;
やつは若いからいいのですが、自分がもらうとえらいことになるので気を付けております;

でも今年はおおむね気候が良くて、いつの間にやらクレマが咲き始めましたよね~。
うちはそんなにたくさんありませんが、実生したのやら最初に湘南さんで買ったのやらが伸びております^^
マーメイドさんは最初の最初に普通の花屋さんで母の日商戦の売れ残りを買ったものですが、お陰で早咲き大輪が一個だけあって楽しめております。

日陰御殿、いい加減なんですかね~。
ビオラちゃんや球根のお花なんかはちょっと徒長したりするけど、ヘレボと山野草は日陰で良かったなあと思います。
昔の賃貸のおうちではゼラなんか育ててたんですよ~。

バラ色のJK、鼻水出しております^^
貧乏なのでリア充感はイマイチです。
彼氏ができたら遊んでくれなくなるかな~。

平成が終わっちゃう~~。令和もよろしくお願いします^^

No title

コアクちゃん、可愛く咲いてますね~。
あずきママさんもおっしゃってるけど、クレマチスもこうして咲くんだから、あまり日陰過ぎずちょうどいいのかもしれませんね^^

うちは「日光大好き」のお花達にはちょうどいいみたいです。
あとは、風通しがはかなりいいから、日よけをすれば蘭とかね。
だから、しっとりした半日蔭が好きそうなお花は失敗が多い。。。あじさいがうまく育ちませんねえ・・
まあでも、お花も多少は順応してくれるようだし、いろいろ試してますが^^

前にも行ったけど、ままこっちちゃんのブログではケーキが印象深いんです^^
またまた美味しそう~
上手なんだね~
すごいね、プロみたいだね!^^

私立はお茶が出るのかぁ~^^
娘ちゃん、学校満喫しているかなぁ~
一番楽しい時期だものね。羨ましい・・・
老いを感じているオーリーです(風邪が治らない(笑))
ケーキ、もうお飾りしないのかな?
以前誕生日の人が飾り付けをするって書いてあって、なるほど~と思ったことがありました。
お誕生日おめでとう~
早く風邪治りますように・・・^^

あ。話がそれてしまいましたが、コアクチリス、リトルマーメイド、かほりの君、チェリーリップ、這沢、楽しみですね^^
また見せてくださいね

菫さん、こちらもありがとうございまーす。

モケモケの壷ちゃん、可愛いです~^^
自分ではその中でもコアクチリスに憧れていたので、自分の庭で咲くようになって毎年嬉しいです^^

日陰すぎないんですかね・・。確かに春から夏には結構日差しが入ってきます。
菫さんのお家で調子がいい「日光大好き」っ子たちは、ちょっと徒長しちゃったりもします。(アネモネもヒョロヒョロでーす;)
菫さんのコメントで気付いたのですが、「しっとり」が好きってあんまり考えたことがなかったです!
言われてみるとうちは地面に近いところはしっとりしてて涼しいのかもしれません。
それが雪割草とかは大丈夫で、オキナグサとかには合ってないような気がします。
そうなんですよね~。どれが順応してくれてどれはダメか、育ててみないと分からなかったりしますよね~。

えへへ^^ケーキは全く素人仕事でして;売ってるものと全然スポンジの質も違うのですが、口当たり軽いので食べやすいです。
面倒なんですけど、子どもたちが外で過ごすことが増えたら、ホールケーキを作る機会も減りそうですから。。
必要とされるうちは作ろうかな~と思いまーす^^

オーリーちゃん、こちらもありがとう~。

そうなの!!私立はお茶が出るし、先生のチョイスしてくれたお菓子もありましたよv-12
むすめっちは仲良しさんも同じクラスになったし、緩めの文化部をふたつ掛け持ちしちゃって楽しそうです^^
まあ、これから勉強が本格的になってくると大変じゃないかなーと思います;公立はよくも悪くも緩いけど、私立はきちっとやってくれる分大変かもしれません。親はありがたいけどね~。

お風邪、大事にしてね。うちの主人もスギ花粉治ったーって薬やめてたのが、さっきまた飲むって言ってました。
アレルギーもまだあるみたいです。
娘も鼻水出てるし;老いはつらいね;私も風邪をもらわないようにしなくっちゃ;

ケーキの飾りは本当はやるんですが、今回はむすめっちが風邪菌持ってるので私はやってしまいました。
もっと凝っても良かったんだけど、晩ご飯の前に急いで作ったので結構シンプルです。
おたおめ、ありがとうございまする^^

クレマチス、と、あとちょっとだけバラが咲いてくるかなあと思います。
オーリーちゃんのお花はどうかな~。
色々忙しいと思いますが、無理しないように、GWゆっくりと楽しんでね~^^

リトルマーメイド、良い花ですよね。自分が壷系以外でクレマチスらしい花型の育てたくて花友さんが挿し木苗を送ってくださって最初にお迎えしたクレマチスです。
この花色、咲き始めからドンドン花色が変わって行くんですよねぇ。この花色、クレマチスの中では、なかなか無い特別な花色で大好きな品種です。場所の都合で、今は育ててませんが良い品種だと思います。

お嬢さん高校生活楽しめてるようで良かったですね。学生生活はやっぱり楽しくて一生懸命出なきゃ勿体ですよえ。精一杯、笑ったり騒いだり悩んだり泣いたり頑張ったり出来る仲間と一緒過ごせる時間が持てると良いですね。
遅ればせながら娘さんのお誕生日おめでとうです♪

TOTORO-Kさん、こんばんは~。

TOTOROさん、ちょっぴりお久しぶりです^^
連休なのでどちらかにお出かけなさってるのかなーなんて思っていました。

リトルマーメイド、お持ちだった時があったのですね!
私が買った時はまだクレマチスのことをあんまり知らない時で、花屋さんでお安くなってたのを買ったのです。
仰る通り咲き始めからどんどん色が変わるし、悪く言うと花持ちがイマイチなのですが、庭で眺めるとこの可愛い色は映えるし、退色してグラデーションになった感じも良くて、買って良かったと思います^^

娘のこと、ありがとうございます^^
16歳でJKってやっぱり人生の中でも青春!って感じでキラキラした時期ですよね。
今日は鼻風邪ひきながら、お友達とシブヤ・デビュー☆してきました;
渋谷・・・私も原宿ならちょっとは行くけど渋谷は行ったことがないので、何かって言うとフーリガンみたいのが集まってくるイメージでちょっと心配と思いましたが、これからはこんなことがたくさんだなあと思います^^;
明日はユーチューバーのライブビューイングで映画館だそうです。
イマドキでしょう?親も大変です^^



非公開コメント
My profile

Author : ままこっち

日陰の小さな庭でお花を育てています。

月別アーカイブ

FC2カウンター

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム