ままこっちのHIKAGE園芸

日陰の小さなスペースで、お花を育てています。

10

今年はバラが綺麗です。

おはようございます

私のブログでカテゴリーが「バラ」!!(レアです・・)

毎年ひとつふたつ・・と数えるほどしか咲かないバラが、今年はいつになく咲いてくれて嬉しいです。

お陰で今日は久々の寝坊できる貴重な日だったのに、バラに日が当たる前に写真が撮りたくてちゃんと起きました。

主にルイーズオディエですが・・

180428ルイーズオディエ
このフェンスの前は私の自転車置き場です^^;

ちょっと自転車をずらして撮りました。

180428ルイーズオディエ03
180428ルイーズオディエ04
180428ルイーズオディエ05

何枚撮るのよ・・・という感じですが^^;

皆さまのお家と比べたらなんてことのない数と思いますが、ワタシはテンションが上がっております;お許しを~~;

ルイーズのお色はワタシ的にはあまり好みではなかったと思います。たぶん自分では買わなかっただろうなあ。

友人が挿し木の枝をくれたのが最初です。

丈夫で大きすぎず、枝もしなやかで誘引しやすく、香りも良く、花色も今は気にいっています。

「育ててみて分かる良さ」を実感した品種です。

180425フランシスデュブルイ
フランシスデュブルイ

180426フランシスとリトルマーメイド
こちらは日陰の庭で。色も芳醇な香りもたまらないバラです。日が当たると焦げてしまう・・

180428マダムピエールオジェ
マダムピエールオジェ

きっと私の最後のバラ。色と咲き方が最高に好きです。

180426マダムピエールオジェ

180428グリーンアイス
玄関前の小さなスペースに鉢で置いているミニバラ「グリーンアイス」

春深くなってめっちゃ切り戻したのに、盛り返してきた・・。しかも鉢植え植えっぱなしですごく元気です。

玄関前は冬の日陰っぷりと夏の西日でサイテーな場所なのに。この子も育ててみて良かったと実感しています。

180428ミニバラ
こちらも同じ場所の名無しのミニバラ。ミニバラたちはこれからが本番です。

(斑入りの葉っぱは隣に置いてある寄せ植えの中の斑入りセリです)

180428チェリーリップ
チェリーリップがひとつだけ咲いてくれました。ひとつでも目立ちます。

180427ケーキ
今日はむすめっちの15回目の誕生日です^^おめでとう~。

主人が仕事なので、家族全員そろってる昨日、ケーキを焼きました。

仕事から帰ってきて限界~と思ってましたが、ご飯前にパパッと作れました;(飾りつけは娘)

娘はワタシのオタ活(オタク活動;)にも付き合ってくれて、萌え話も聞いてくれて、癒しの存在です。

今年は中三。高校受験の受験生です。

面倒臭がりだし、お菓子大好き。でも性格良くてスタイル良くて空気読めて、かわいいかわいいと育てています。

これからも変わり者のかあさんを宜しくね♪
スポンサーサイト



コメント

○ちゃんお誕生日おめでとう~^^

オーリーおばちゃん・・何か買ってあげるよー(笑)
何がいいー?(笑)
もう15歳・・うちの子と5歳違いなんですね^^
高校受験大変だけど・・ままこっちゃんもね。
頑張ってね~^^

>面倒臭がりだし、お菓子大好き。でも性格良くてスタイル良くて空気読めて、かわいいかわいいと育てています。

( *´艸`)ここにもいた。
もしかしてままこっちゃんも親○○さんですか(笑)
怒られないでね^^私もなんですよ。

あ・・バラの話忘れてしまいました。
マダムピエールオジェはままこっちゃんにピッタリ^^
ままこっちゃんは昔からピンク色が似合うような気がします。
なのでフランシスデュブルイを買われたときは少しびっくりしました。ままこっちゃんにとってとてもいい香りなのですね~^^私はニオイフェチなので何度も挑戦しましたが、フランシスデュブルイとかおりかざりはほとんど香りませんでした。
バラは香りも大事だものね。自分が好きな香りがいいよね~^^

こんばんは

ままこっちゃんの薔薇自慢だね~~。
ルイーズちゃんもフランシスちゃんもカワユス。
薔薇はあずきママと相性悪いものの一つなので、ほとんど手を出しません。
ミニバラが精一杯です…。
ままこっちゃんはかわいいものが好きな気がしてるので、ルイーズちゃんはお似合いだと思いますよ。

娘ちゃんお誕生日おめでとう~~お母さんをいつまでも大事にしてあげてね。
ケーキ上手に焼けたね。
イチゴがおいしそうです。
お菓子好きなんだ~~またなんか送っちゃうよ~~あずきおばさんもお菓子大好きだよ~~。

オーリーちゃん、こんばんは~。

きゃーん^^ありがとう~。
オーリーおねえちゃん、お花買ってくさい^^(お前のじゃねえ;)

〇ちゃんとうちのと5歳差ですか~。
〇ちゃんも大きくなったのだろうね。うちも私より背が高いの。
高校受験は大変だけど、一度経験済みだからまだいいかな~。
お兄ちゃんの大学受験がまったく未知なので怖くて^^;まだ塾にも入っていないしね;

ふふ^^娘は可愛いよね。何時まで経っても・・というか、娘が反抗期だと大変そうだよ。
うちもオーリーちゃんちもまだまだ素直で甘えてくれるからね。
有限だと思って切ない胸を押さえて可愛がっているのです。いつかは手を離れてしまうものね~。

>マダムピエールオジェはままこっちゃんにピッタリ^^
きゃ~;嬉しい^^国バラでも数多のバラを見た中で「これ!!」って思ったのはマダムピエールオジェでした。
フランシスはね。むかーし読み宣だったころに、人様のブログで見て憧れてたバラです。
私の画像がヘタクソなだけで、大きすぎず、コロンとしたとっても可愛いバラなんだよ~。(深みのある赤も好きなの)
香りって不思議だよね。
全員同じ能力で感じるものだと思ったら、個人差があるので驚きました。
きっと私が感じられない香りもあるのでしょう。
ってことは、自分が良いと感じる香りがあったらそれは運命の香りかもね^^

あずきママさん、こんばんは~。

バラがこんなに咲くなんて、我が家比では珍しすぎて~^^
ついついテンション上がってしまいます~~(^^♪
うちのご近所さまたちはピエールドロンサールやらポールズヒマラヤンムスクやらアイスバーグやらどんちゃかどんちゃか咲くんですよ。
なので全然目立たないんですが・・。そっと喜んでいるのデスi-80

あずきママさんがバラと相性悪いなんて、とっても意外です。
地植えじゃないからですか?
うちも地植えじゃないので、パワー不足が否めないんですが。
やっぱり地の力は偉大ですよねー。

そうそう、意外とワタクシ、可愛いものが好きなようです^^;自分に足りないものを求めているのですね;

娘、かあさんを好きでいてくれるのはいいですが、家事をしないオンナです;
明日は北辰テストなのに、まだ起きてPCで遊んでいるダメ娘です;
それでも「ケーキ焼いて~」と言われたら焼いてあげたくなっちゃいます。まあ、買うとものすごく高いですものね^^
娘はお菓子が大好き・・家にあるお菓子やアイスはいつの間にか娘が食べちゃうので、息子と私は食いっぱぐれることもあります;
あずきママさん、美味しいお菓子詳しそう~~。
色々教えてくださいね~~^^

こんばんは~♪

娘さん お誕生日おめでとうございます。
娘さんは素直な良い子に育ってますね。
可愛いね~。
思うんだけど、子供は親の姿を見て育つわけだから、ままこっちちゃんを見てれば
良い子に育って当然ですよ。

ルイーズオディエ、素晴らしいですね。
こんなに見事に咲いたんだもの、もっともっともっと自慢していいですよ。
明るいピンク色は回りをぱぁ~と華やかなにしてくれていいですね。

娘さんはこの薔薇のように明るく朗らかなんでしょうね。

ままこっちさん こんばんは^^

薔薇が綺麗に咲いていますね~早いですね♪
ルイーズオディエ沢山咲いて素晴らしいですね、こんなに綺麗に咲いてくれると嬉しいですよね。
見惚れてしまいましたよ^^
フランシスデュプルイ・家にもいますよ一輪咲いて後は未だ蕾です。
グリーンアイスも咲いたのですね、早いですね♪
我が家は此れからです。。。

お嬢さんお誕生日おめでとうございます。
ままこっちさん ケーキ焼かれるのですねこまめですね。
私は横着だから作った事ありません、、手作りが一番ですよね~

お出かけされた時のお買い物、ステキなイカリソウお迎えされたのですね🎶
私見るもの何でも欲しくなるのです ピンクも黄色も可愛いです。。。
イカリソウ私も大好きです。

ベルママさん、こんにちは~。

GWいかがお過ごしですか?^^

娘に温かい言葉、ありがとうございます^^
欠点もたくさんある娘ですが、高望みしないでかわいいかわいいと育てています。
息子もそうですが、人様に迷惑かけることなく、人並みにお仕事して生活できる未来があればいいなと思います。
たぶん性格は二人ともそんなに悪くないので。
でも「ふつう」って案外難しいですよね。きっと親はいつまでも心配です。
娘をバラに例えたりしたらおこがましいですが、小さな動物を見ると、大きくなった今でも「娘みたいだな~」と思うことがあります。
赤ちゃんカワウソとか・・。うん、赤ちゃんのコツメカワウソっぽいです(笑)

ルイーズオディエがたくさん咲いてくれて、その一角が幸せオーラ満載ですv-353
バラってすごいですね~~。
でも暑さですぐクシュクシュしちゃいますね;
今年は暑すぎです。

ルイーズオディエ、沢山の花が咲きましたね。すらりと伸びた枝の節々にこんなに沢山咲くんだぁ。
フランシスデュブルイの深紅の渋い色も良いよね。
マダムピエールオジェ、可愛いらしいベビーピンクの乙女な色ですね♪丸い感じもピッタリです。
我が家も咲いたけどショボク咲いてしまいました。しかもあっという間に開いてしまって、まともに咲いたのは1つだけです。(涙)

ケーキを仕事から帰られてから作ったんですか?凄いなぁ!
そんな風に祝ってくれるお母さんって嬉しいなぁ。感動ですよ。

シンベリンさん、こんにちは~。

バラが咲いてくれると本当に華やかで、「さあ!私もガーデニングやってますよ!」と宣言したくなります^^;
盗難が怖いのもありますが、ヘレボはあまり目立つところに出さないので、うちはすごく地味なんです。
ミニじゃないバラは3種しかない我が家ですので、ルイーズオディエが終わるとまたシュン・・と静かになります。
シンベリンさんのお庭はバラはどのくらいあるのでしょう。
一重の子だけでたくさんいたので、全部合わせたらバラ園みたいになりそうですね。
本番はこれからなのですね。見せて頂くのが本当に楽しみです!
先日ルイ14世がいましたが、フランシスもあるのですね。
フランシスの方が花弁が少なそうでしょうか?ホロホロしています。
赤黒いバラはいいですよね~^^

娘に温かいお言葉、ありがとうございます。
ケーキ、、昔っからこればっかり焼いてるやつなんです。
ココアスポンジで、イチゴととても合います^^
デコレーションケーキをワンホール買うと結構お高いので;ちょっと節約です^^;

イカリソウ、シンベリンさんもハマりそうですよね^^(もういくつかお持ちだと思いますが)
シンベリンさんのところにあった「夕映」、芽出しがきれいだと園主の方がおっしゃっていました。
菫さんのところでネット販売を紹介されていましたね、、そこが私今回行ったところです。
今もいろいろ販売されているのでご覧になってみてくださいね^^

TOTORO-Kさん、こんにちは~。

GWいかがお過ごしですか~^^
普段お仕事で忙しくされてるので、お花とレオくんに向き合っておられるんでしょうね^^

ルイーズオディエ、今年はたくさん咲いてくれました。
実は一度、ずっと植え替えもせずに放置していて、ものすごくしょぼくなってしまった時があったのです。
ここまで復活してくれて感動です。
フランシスデュブルイの色も大好きなんです。
TOTOROさんのところにはスカーレットレッドというか、明るい赤のバラがありますよね?
どの赤もそれぞれいいですね。
TOTOROさんのところでは咲き終わってしまったのですか?
今年は暑すぎていけませんね;まだ咲いてくれるといいですね。

マダムピエールオジェのベビーピンク、いいでしょう^^
そうなんです。丸い形も大きすぎないのも、どれもツボです。
乙女ですね(笑)自分に足りないところを自然と選んでいるみたいです^^

ケーキ、ずっと作り続けてるレシピなので、作り慣れてるのでなんとかできました;
喜んでくれると作り甲斐がありますね。
子どもたちもそのうち、外でお祝いするようになるかもしれないし、親子の蜜月って有限だよなあって最近思います。
だから今のうちにぎゅうぎゅうしとこうと思います^^

あ、今年もウチョウランの芽が元気に伸びています!
開花はいつでしょう^^待ち遠しいです。
非公開コメント
My profile

Author : ままこっち

日陰の小さな庭でお花を育てています。

月別アーカイブ

FC2カウンター

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム