ままこっちのHIKAGE園芸

日陰の小さなスペースで、お花を育てています。

-

初夏の香り~バラの巻 

二つ目の記事^^バラ行きまーす。

この時期は身体がキツくてブログ活動も中途半端になりがちなので、コメ欄は閉じております。


日陰の我が家でバラは花数少なめで、減らす傾向にありますが、やっぱり咲くと華やぎますね^^

170509ルイーズオディエ
オールドローズのルイーズオディエ。

毎年早めに咲いてくれて可愛いやつです。

170508フランシスデュブルイ02
こちらもオールドローズのフランシス・デュブルイ。

170508フランシスデュブルイ
黒っぽい赤。芳醇な香り。やや小さめ。好きなとこがいっぱい

170506マダムピエールオジェ02
マダムピエールオジェ。

170506マダムピエールオジェ
白に近い淡いピンクのグラデーション。小さめでコロコロ。これも大好き

あとはミニバラ。

170509ミニバラ
これは名無しちゃん。でもマキマキが可愛い。

ミニは大体挿し木苗が数本入ってるので、分けてポット上げして人にあげたりして、残ったのを玄関前の植え込みにポットのまま放置してたら根付いてしまった!

昨年冬にポットを切って、周りを囲って盛り土しました。お陰で今年は元気♪

170514グリーンアイス
同じ玄関前ですが、こちらは鉢植えのグリーンアイス。

170514グリーンアイス02
でも今年やけに元気なのです。花芽がハンパない!楽しみ!

170514メイワンダー
メイワンダーです。ポリアンサ系のミニバラ。

170509メイワンダー
メイワンダーと言うのは本来朱赤のバラなのです;どうやら枝替わり;でもこっちの色が可愛いので放置しています。

170514メイワンダー02
まだ元の色の枝もあるんです。こっちが本来の色。

170514シュネープリンセス
こちらもポリアンサのシュネープリンセス^^頂きものの可愛い子。背景が残念でごめんなさいです;

170514玄関前
ビオラを抜いて寂しくなった玄関前ですが、ヒューケラが咲いてきたりヤマアジサイやミニバラを持ってきたりしてみました。

バラには厳しい環境なのに、生き残って大きくなってるミニバラが愛おしい~。



スポンサーサイト



My profile

Author : ままこっち

日陰の小さな庭でお花を育てています。

月別アーカイブ

FC2カウンター

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム