ままこっちのHIKAGE園芸

日陰の小さなスペースで、お花を育てています。

6

ミラビレの実生っ子

急激に寒くなってきました;

昨日は重い腰を上げて、ヘレボをわずかに植え替え。数年前の種まきっ子が大きくなってきて、全部はさすがに・・。

夏に水切れが早かったやつ、用土が劣化気味のやつ・・と優先順位を決めてやっています。

チベタヌスは植え替えなかったけど、芽の様子を見てみたらまあまあ元気そうです。花芽だか葉芽だかわからんけど、4つくらいは芽がありました^^

ちょっと前までは気温が上がれば生き残りの蚊が襲ってきましたが、さすがに昨日は飛んできませんでした。

こうでなくっちゃ庭には出られない^^;でも私も寒いわ~

161024ミラビレ実生01
ミラビレTBNの種まきっ子。中でも一番桃葉が強いです♪

遠目からでもピンク色してるので、ついリビングの窓に張り付いて見ています。

161024ミラビレ実生02
TBNの種からのアンっぽい子。残念ながら桃葉ではありません。

161024ミラビレ実生03
発芽2年目です。こんな感じ。うちは原シクの生育が遅いなあ。日も当たらないし、肥料もほとんでやらないからかもしれませんが・・。

161024ミラビレ実生05
ミラビレTBAの種まきっ子。アンっぽい子ですが、ちょっと桃色なんです♪へえ~、去年はわからなかった。

161024ミラビレ実生06
これもね、まだ葉が展開しきってないのでわかりずらいですが、上の株よりもちょっとだけピンクが強い。

でもアンってもっと銀葉一色なのかしら。うちのはピューターリーフ気味ですねえ。

161024ミラビレ実生07
ピューターリーフですらないですが、何気にお気に入りの株です。

かわいくない??!.゚+.(・∀・)゚+.

かなーり濃い目の桃葉にスターフィッシュのマークです☆。

161024ミラビレ実生08
TBA実生っ子。こんなに小さい;指の右に展開しきってないアンっぽい株。鉢の右端の方にヒトデちゃんがいます。

素敵な葉ほど生育が遅い気がしちゃいます;

161024ミラビレTBJ
実生じゃないけどミラビレTBJ。

ジャンは儚げで上品ですねー・・。ちょっと寂しくなっちゃうくらい




スポンサーサイト



コメント

こんばんは、寒いですよね~。
わたし、風邪をひいちゃいました・・・

原シクのちびっこたち、可愛いよねえ。
ままこっちちゃんちも美人さん多いですね^^ピンクだとわくわくしちゃうね。
原シクって、ベビィの時も葉っぱが一人前のかたちしてるから余計可愛いんだなあ・・・

ちびちゃんがリビングの窓から見えるの?
室内から眺めるっていうのもいいですね。

うちでは、芽が出て来たら、グラエカムのはずなのにピンクの葉が出てきたり~「あれ--っ」てびっくり。もろミラビレでしょ。
混じっちゃってるのもあるよのね。
私がおおざっぱだったのかな(汗)


ヘレボもスタートでしょ^^
ままこっちちゃんの楽しい季節だね。
今は、どっちに傾いてるのかな?^^(原シクとヘレボでは)

冷え込んで来てますね。でも日向は結構暖かくて着込んで動くと少し汗ばみますね。
気温差があるので注意ですね。

ミラビレ種蒔き組、色んな葉が出てきてますね。
桃葉も可愛いですね。個人的には全体が柔らかいピンクで出てくれてシルバーに変わって行く姿がとっても好きですが。なかなか出会えません。難しいです。
指先の葉、画像拡大して見ちゃいました。楽しみな葉ですね♪

ジャンの花、堪らなく綺麗です。見とれちゃいますね。
自分は実生しましたが、ピンクの入った葉が出てきちゃって・・・なので花も・・・
まあ、仕方ないです。またチャレンジします。
ミラビレは可愛いので、つい頑張りたくなります。

菫さん、こんばんは~。

お返事が遅れちゃってすみません;
家族がPCを入れ替わり使うので、なかなかいじれなくて~・・i-181

風邪の具合はいかがですか?
急に冬が来てしまって、身体がついていきませんねー。
菫さんは先生だから、お休みするわけにもいかず大変ですね。

原シクのちびちゃんは可愛いですね^^
そうそう!本当にそうです。いっちょまえに親と同じ形なんですよね!
ミニチュアみたいで可愛い^^
ピンクの葉に憧れながら、何年もご縁がなかったので、今種まきで出てくるのも面白くてたまりません。
菫さんの、グラエカムのラベルのところから、どうみてもミラビレちゃんが出ていましたね^^
協会配布の種なんかも混じりが結構あるみたいですものね。
想定外はちょっと困るけど、ひとつくらいなら面白味もありますね。

ヘレボ・・。今のところ落ち着いて見ていますが;
これも種まきや苗を頂いたものが微妙に増えているんですよね;
少数精鋭にしようとしてるのに。きっと開花株を見ちゃうと・・v-398
でも今年こそは好みのコウムに出会いたいのです。
限られた財源を大切にi-80(笑)


TOTORO-Kさん、こんばんは~。

寒いですよね~i-181
朝と昼の寒暖差も激しいので大変です。
うちは常時日陰が多いので、基本着込んでいます(笑)

ミラビレ、思いの外ピンクの葉が出てきてテンション上がっています^^
柔らかいピンクからシルバーですか・・!
なんとなくピンクが濃ければ濃いほどいいみたいな風潮だなあと思ってたのですけど、色んなパターンがあってもいいですよね。
アンもニコラスも、普通のだって、バランスが良いととても綺麗です。

ジャンの実生、ピンクが出ちゃうとって、そうなんですかぁ。
TOTOROさん、ものすごく原シクにお詳しくなったような^^
そういえばピンク葉にならないイメージですね。
プルプラ白なんか本当に青軸なイメージですが、ジャンの裏側はどうなっていたかな・・。
奥深い原シクの世界です。

ばんちゃ♪

ふんふん・・ほぅほぅ・・・
いいわねいいわね・・・可愛いわ♡
返事に困るコメゴメンね。スルーでいいから。

オーリーちゃん、おはよう~。

あら^^
朝なんとなく覗いたらオーリーちゃんが来てた♪
おひさしぶりぶり~❤
お忙しそうね。
お子様ゴトにお趣味ゴトも(むふふ)

原シクの季節、ちっこい葉っぱにときめいております。
もうじきヘレボも存在感出してくるかなあ。

お互い無理のないように頑張りましょう^^
非公開コメント
My profile

Author : ままこっち

日陰の小さな庭でお花を育てています。

月別アーカイブ

FC2カウンター

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム