2016
Oct
30
6
ミラビレの実生っ子
急激に寒くなってきました;
昨日は重い腰を上げて、ヘレボをわずかに植え替え。数年前の種まきっ子が大きくなってきて、全部はさすがに・・。
夏に水切れが早かったやつ、用土が劣化気味のやつ・・と優先順位を決めてやっています。
チベタヌスは植え替えなかったけど、芽の様子を見てみたらまあまあ元気そうです。花芽だか葉芽だかわからんけど、4つくらいは芽がありました^^
ちょっと前までは気温が上がれば生き残りの蚊が襲ってきましたが、さすがに昨日は飛んできませんでした。
こうでなくっちゃ庭には出られない^^;でも私も寒いわ~

ミラビレTBNの種まきっ子。中でも一番桃葉が強いです♪
遠目からでもピンク色してるので、ついリビングの窓に張り付いて見ています。

TBNの種からのアンっぽい子。残念ながら桃葉ではありません。

発芽2年目です。こんな感じ。うちは原シクの生育が遅いなあ。日も当たらないし、肥料もほとんでやらないからかもしれませんが・・。

ミラビレTBAの種まきっ子。アンっぽい子ですが、ちょっと桃色なんです♪へえ~、去年はわからなかった。

これもね、まだ葉が展開しきってないのでわかりずらいですが、上の株よりもちょっとだけピンクが強い。
でもアンってもっと銀葉一色なのかしら。うちのはピューターリーフ気味ですねえ。

ピューターリーフですらないですが、何気にお気に入りの株です。
かわいくない??!.゚+.(・∀・)゚+.
かなーり濃い目の桃葉にスターフィッシュのマークです☆。

TBA実生っ子。こんなに小さい;指の右に展開しきってないアンっぽい株。鉢の右端の方にヒトデちゃんがいます。
素敵な葉ほど生育が遅い気がしちゃいます;

実生じゃないけどミラビレTBJ。
ジャンは儚げで上品ですねー・・。ちょっと寂しくなっちゃうくらい
昨日は重い腰を上げて、ヘレボをわずかに植え替え。数年前の種まきっ子が大きくなってきて、全部はさすがに・・。
夏に水切れが早かったやつ、用土が劣化気味のやつ・・と優先順位を決めてやっています。
チベタヌスは植え替えなかったけど、芽の様子を見てみたらまあまあ元気そうです。花芽だか葉芽だかわからんけど、4つくらいは芽がありました^^
ちょっと前までは気温が上がれば生き残りの蚊が襲ってきましたが、さすがに昨日は飛んできませんでした。
こうでなくっちゃ庭には出られない^^;でも私も寒いわ~


ミラビレTBNの種まきっ子。中でも一番桃葉が強いです♪
遠目からでもピンク色してるので、ついリビングの窓に張り付いて見ています。

TBNの種からのアンっぽい子。残念ながら桃葉ではありません。

発芽2年目です。こんな感じ。うちは原シクの生育が遅いなあ。日も当たらないし、肥料もほとんでやらないからかもしれませんが・・。

ミラビレTBAの種まきっ子。アンっぽい子ですが、ちょっと桃色なんです♪へえ~、去年はわからなかった。

これもね、まだ葉が展開しきってないのでわかりずらいですが、上の株よりもちょっとだけピンクが強い。
でもアンってもっと銀葉一色なのかしら。うちのはピューターリーフ気味ですねえ。

ピューターリーフですらないですが、何気にお気に入りの株です。
かわいくない??!.゚+.(・∀・)゚+.
かなーり濃い目の桃葉にスターフィッシュのマークです☆。

TBA実生っ子。こんなに小さい;指の右に展開しきってないアンっぽい株。鉢の右端の方にヒトデちゃんがいます。
素敵な葉ほど生育が遅い気がしちゃいます;

実生じゃないけどミラビレTBJ。
ジャンは儚げで上品ですねー・・。ちょっと寂しくなっちゃうくらい

スポンサーサイト