2016
Feb
22
8
展示即売会。
ヘレボシーズンにそわそわ
でも今年は長男の受験にぶち当たり、インフルもハンパない流行で、とてもじゃないけど池袋の人込みには行く気がしない。。
そんな私でしたが、行けたら行っちゃおっかな❤と思ってたイベントがひとつ。
Oナーサリーさんの展示即売会。
これなら人は来るとしても、サンシャインの蒸れた人込みとは違う。
もちろん家族のコンディション次第では、と言うところでしたが、無事に行けちゃいました^^
会場の写真はありませんが、1年ぶりの出会いもあり、とても楽しかったです^^
イベントに行く際は大体イメトレしていくワタシ;
今年は小輪のセミダブル。とともに、コウムの絞り花。それを一応の目標にしてました。
開場直後から視界に入っていたシルエットは「あれがsdなら理想的」という雰囲気でしたが、お顔を見たらシングルでした。

可愛い。。でもだって可愛いよ( ノД`)

へ~、今更白のシングルだぁ~~?と我ながら思いましたが;いっぱい咲いた姿を想像したらどうしても手放せず。。
シングルだからお値段もかわいらしく^^;お迎えいたしました。
もうひとつ。。


こ、これは去年の目標花じゃね?
ddグラデーション小輪。でも小ささと咲き方、色の乗り方、好きだったんですもん。

さっき、↑の開きかけがもうちょっと開いてたので再度撮影。
この子はどうもしゃしん写りが…。

こっこっこの、ミストっぽい色乗りなんすけど!わからんかな~;(わからんわ!)

もうひとつ、原種シクラメン、コウム。
他の株みたいに茂ってないし、葉模様もなんてことないし。でもなんか気になって。
「絞りですか?」と聞いたら、「色変わりしていくタイプです」とのこと;

バラみたいに、紫外線に当たってピンクになっていくようです。たくさん咲いたら全体的にグラデーションになって、面白そうですよね?
ヘレボは当初の目標だったセミダブルもいくつか見たのですが、私の思ってる感じとはちょっと違ったのでパスしました。
当日は雨で荒れる予報で覚悟していったのですが、そんなに降られず、ラッキーでした~^^

庭ではいろいろ咲いてきています^^まあるい咲きかけ美人のssアプリ。

おもては最初肌色をしていますが、裏の赤が移ってアプリになっていく花。

デュメ交配の渋グラデーション。


売れ残りをお安く買った原種交配。当時は原種交配のddが高かった。。山野草のような草姿でしたが、変わりましたねー;

古株のssグレープバイカラー。

ニゲル。お迎えしたホワイトシングルに比べてでっかいです。

チベたん。

先日咲いたムルチ交配の1年先輩のムルチ交配(初咲)。真ん中に蕾があります。
実はムルチ交配だという記憶はなかったのですが、この赤ピコは;
剣弁で、やや大きそう。

雪割草も咲いてました♪Kちゃん由来の種まきっ子。「おじさんの紫」です^^

でも今年は長男の受験にぶち当たり、インフルもハンパない流行で、とてもじゃないけど池袋の人込みには行く気がしない。。
そんな私でしたが、行けたら行っちゃおっかな❤と思ってたイベントがひとつ。
Oナーサリーさんの展示即売会。
これなら人は来るとしても、サンシャインの蒸れた人込みとは違う。
もちろん家族のコンディション次第では、と言うところでしたが、無事に行けちゃいました^^
会場の写真はありませんが、1年ぶりの出会いもあり、とても楽しかったです^^
イベントに行く際は大体イメトレしていくワタシ;
今年は小輪のセミダブル。とともに、コウムの絞り花。それを一応の目標にしてました。
開場直後から視界に入っていたシルエットは「あれがsdなら理想的」という雰囲気でしたが、お顔を見たらシングルでした。

可愛い。。でもだって可愛いよ( ノД`)

へ~、今更白のシングルだぁ~~?と我ながら思いましたが;いっぱい咲いた姿を想像したらどうしても手放せず。。
シングルだからお値段もかわいらしく^^;お迎えいたしました。
もうひとつ。。


こ、これは去年の目標花じゃね?

ddグラデーション小輪。でも小ささと咲き方、色の乗り方、好きだったんですもん。

さっき、↑の開きかけがもうちょっと開いてたので再度撮影。
この子はどうもしゃしん写りが…。

こっこっこの、ミストっぽい色乗りなんすけど!わからんかな~;(わからんわ!)

もうひとつ、原種シクラメン、コウム。
他の株みたいに茂ってないし、葉模様もなんてことないし。でもなんか気になって。
「絞りですか?」と聞いたら、「色変わりしていくタイプです」とのこと;

バラみたいに、紫外線に当たってピンクになっていくようです。たくさん咲いたら全体的にグラデーションになって、面白そうですよね?
ヘレボは当初の目標だったセミダブルもいくつか見たのですが、私の思ってる感じとはちょっと違ったのでパスしました。
当日は雨で荒れる予報で覚悟していったのですが、そんなに降られず、ラッキーでした~^^

庭ではいろいろ咲いてきています^^まあるい咲きかけ美人のssアプリ。

おもては最初肌色をしていますが、裏の赤が移ってアプリになっていく花。

デュメ交配の渋グラデーション。


売れ残りをお安く買った原種交配。当時は原種交配のddが高かった。。山野草のような草姿でしたが、変わりましたねー;

古株のssグレープバイカラー。

ニゲル。お迎えしたホワイトシングルに比べてでっかいです。

チベたん。

先日咲いたムルチ交配の1年先輩のムルチ交配(初咲)。真ん中に蕾があります。
実はムルチ交配だという記憶はなかったのですが、この赤ピコは;
剣弁で、やや大きそう。

雪割草も咲いてました♪Kちゃん由来の種まきっ子。「おじさんの紫」です^^
スポンサーサイト