ままこっちのHIKAGE園芸

日陰の小さなスペースで、お花を育てています。

8

久しぶりの園芸シクラメン

おさむうございます

職場が激寒いので、毎日寒冷地仕様の厚着で仕事に行ってます;(そのままの格好で駅前とか行くと恥ずかしいレベル)

長男の私立の結果が出て、無事に二校キープしました。(ただじゃないです入学延長金とやらを払います)

あとは公立受験を残すのみ。がんばれ~~

その長男が、今日塾に持ってく弁当を忘れていきました。

朝食食べてる間、ずっと目の前にあったんだけど・・・、アホなのかな?(・∀・)マイッカ

と思ったんですけど・・・、ちょうど雨も止んだので、届けに行きました。

それでちょっと出来心で(←言葉の使い方間違ってる)、15パーの花屋に足を伸ばしました。

15パーの花屋は塾の延長線上にあるのです。

ここ数年、すっかり町の花屋に行かなくなった私。久々に気が向いたのはこの子のせい。

160124ビオラ02
ビオラちゃん。

160124ビオラ
二枚とも違う角度から撮影した同じ株です。

訳あって、ニュアンスカラーの可愛いビオラちゃんをもらっちゃった。

この子と合うような花苗でもないかなあなんて思ったのです。

で、なぜか連れてきたのがこちら↓

160130八重咲シクラメン
園芸シクラメンちゃんず。なんと半額になってました;
手前に写ってるのは販売時のポットです。植え替えちゃいました。(つまりビオラと寄せ植えにはしてない)

ビオラは植えっぱなしムスカリ軍団の真ん中をほじくって、そこに植えました。やっぱ王道だね!!

160130八重咲シクラメン02
実を言うと、こういうダブル咲きのしかもちっちゃい子、ずっと可愛いと思ってました。
この子は着いてる花が傷んでるけど、まだまだ花芽が上がってる。

160130八重咲シクラメン03
160130八重咲シクラメン04
この子の名前は「フェアリーピコダブル」。フェアリー。。。

しかしもうちょっと家にいる子を植え替えしなきゃ、ダメだよね;

160130ヘデリフォリウム「フェアリーリングス」
という訳で、うちのヘデリフォリウム「フェアリーリングス」を植え替え。だいぶ窮屈そうになっていたので^^

160130ボッコネイ
ヘレボの開花はまだまだです。こちらはボッコネイ。

160130ヘルツェゴビナス
ヘルツェゴビナスがかっこいいです。苞葉が翼を広げるように。

160130ヘルツェゴビナス02
別株。

160130ムルチ交配F2
ムルチ交配F2。花芽がたくさん上がっています❤

160130ddクロアチ交配(新舟)
ddクロアチ交配。原種系の蕾は可愛いなあ。

160130ddデュメ交配渋グラデーション
デュメ交配の渋グラデーション。

160130デュメ交配ddグリーニッシュホワイト
デュメ交配グリーニッシュホワイト。

160130Wheel of Fortune
Wheel of Fortune「運命の輪」。花芽二つだけだしすごい端に寄ってるヤバイヤバイ

これは夏の置き場所を変えます。大事な株だからアカン~~;

160130アプリコット
んん?君はだれ?ものすごい可愛い果実みたいなふんわり甘い系。

大木さんのプルプラ交配かな?と思ったら、なんと大木さんのアプリコットでした!ア、アプリ??

140302ddアプリ
因みにこの子↑です;イメージないわ;ええー?

咲くのが楽しみです。
スポンサーサイト



コメント

こんばんは。
おひさでしたね!

前に更新気づいたのですが、ままこっちちゃんも忙しいと書かれていたのでコメントやめようかしら・・・と思っているうちに、今度はこちらも忙しくなり遅くなってしまいました~。

素敵なヘレボがだんだん開花を迎えるのですね。。。楽しみですね。
うちにもまだ少しだけありますが、今年はどうかな・・・大木さんのでちっちゃいお花が咲く地味子ちゃんがいるんだけど、今年は葉ばかりさんになってるの~
今日チェルシー行ったのですが、このフェルツゴちゃんがいてね、葉っぱが開いてきて子はすごい値段だったよ!!かっこいい葉っぱだったなと思いました。
何も連れ帰らなかったんだけど、やっぱり見ちゃうと誘惑されちゃうね・・・^^

原シクやシクラメンもいろいろ販売がね(大笑)お互い楽しみましょうね!
きっと、もう、それだけで通じちゃうよね(笑)

ところでお子さんの受験大変ですね。
でも、決まりかけでよかったね。
風邪をひかせないように~とか気を遣うものね。ままこっちちゃんもお体大切に。。
(あっ、今は大好きなシーズンだからきっと元気いっぱいだね^^)

ところで、ままこっちちゃんの趣味?って、その「相手」に「あ」がつきますか?
私の妹と姪(特に姪のほう)が、その「あ」が大好きで、年末は東京にも見に来てるよ。
抽選でなかなか当たらないんだって。。。
でも、いつも楽しそうにしてるよ!

とりとめがなくてごめんなさい。。。

またね~

菫さん、こんばんは~。

おひさでございます~^^

私も菫さんのところ、拝見しているのですが。。
コメントし出すと止まらなくなってしまいそうで;自粛していますi-229
歳を取ったせいか、無理すると体調を崩すんだなと言うのが一昨年くらいにわかったので(腰痛になったり風邪をこじらせたりしてましたので)今年は息子のサポートのためにもひっそりしています(・∀・)

菫さんのとこの緑のヘレボちゃん、覚えていますよ~^^
菫さんの好み、私も大好きです。
葉ばかりさんで栄養蓄えて、来年たくさん咲くといいですね~。

チェルシー懐かしいです。
フェルツェゴビナス売ってるのですね!屋上のフェルツェゴ、見た目も金額もオーラがありそうですね;我が家のはプレゼント企画でもらった種からの子なのです。
葉っぱもそんなに細かくないのですが、可愛がっておりますよ~。

原シク、同じところで(ムフフ)ですかね~^^
いやあ、楽しい!このくらいの楽しさは自分に許してもいいですよねっ。

そしてそして。。。
「趣味」←この言い方もどうかと思ってますが;
当たりですよ~^^
「あ」の「N」の人が大大好きなんです。
あれ?菫さんの妹さんて、海外にお住まいじゃないんでしたっけ;
今は国内なのかな?
そう。なかなか抽選当たらないんです…
去年は全滅して、福岡のお友達が札幌に誘ってくれまして;(日本を股にかけている…)
子持ちには難しいんですが、家族の温情で出かけて参りました~^^
因みに妹さんと姪っ子さんみたいに、私も普段は娘と一緒に楽しんでいます。
娘は「O」君が好きなんですよ。

色んなお話してくださって(私の趣味まで!)嬉しいです~^^
なかなか伺えないですが、お許しくださいね;

こんばんは~♪

私立、二校受かって、ホッとしましたね。
安心して公立を受けられるものね。

園芸種の八重のシクラメン、私も大好きで、いつも悩むのです。
でも園芸種は私は難しくて育てられないのであきらめてます。

ヘルツェゴビナスの葉っぱって恰好いいですね。
いっぱい咲きだしそうだから、これもまた楽しいですね。

菫さんに、うさぎさんと言っていた頃に頂いた種からのが、
もう何年経つんだか分からないんだけど、これが咲かないんです。
咲きやすいのと咲きにくいのがあるのかしらね~。
菫さん、ごめんなさいね。
菫さんがいらっしゃっているので、ここで書かせて頂いちゃいました。

それでね、ままこっちちゃんに頂いたイエローがあやしいんです。
これもダメになっちゃったら、ごめんなさいね。
私、育てるの下手だわ~。

仕事場が寒いそうだから、風邪ひかないようにして下さいね。
外見なんていいのよ。

おはようです。

お互い自分の都合があるんだしね~、コメントは気にしないでいいんですよ^^

どうでもいいことなんですけど、海外にいるのは義妹なのv-222
「あ」がつく人たちが好きなのは実の妹と姪で~す^^、説明が足りなくてごめんなさい
姪はS君が好きみたいよ^^
熱中することがあるのっていいと思うよ~。子持ちで楽しんでる人多いみたいですよね。


・・・あ、ベルママさんも、差し上げたお花の状態とかは気にしないでくださいね。
うふふ、こちらに書かれてたので。。。^^



お返事はいらないですよ
ではまた・・

ベルママさん、こんばんは~。

私立、受かって本当にホッとしましたi-203
本番じゃなくても緊張しますね。二校とも、バスケの当番してたり仕事してたりしたので、無事に受けに行ったか心配しました~。

園芸種のシクラメンも、どんどん新品種が出てきて、思い切り付いていけてないのですが、以前駅中のおしゃれな花屋さんでこういう八重の小さいシクラメンが売っていて、なんて可愛いんだろうと思ったんですよね。
歩いてたんで一瞬だったんですけどね。印象に残ってたんです。
半額だったらお試しにいいかなあなんて思いました^^
もうシクラメンが値下げされる季節なんですよね。。
まだ綺麗なのにと思ったけど、クリスマスから年末に売られているイメージありますものね。

ヘルツェゴビナス、種まきから苦節5年はかかってる(私の育て方が悪い)株です。ようやくお花が見られる~~。

そうそう、菫さんも仰ってますが、お花ダメになっても気になさらなくていいですよ~^^
と言うか、私も散々な感じなので;
ほんと、申し訳ないんですよね;
でもあげた方は気にしないんです~^^

うちの職場は本当に寒いです;
夏の暑い時の方が、命の危機を感じるレベルですけどね;
冬は厚着をすればいいので大丈夫です。
お肉の上にお洋服も重ねて頑張っています!v-411
インフルエンザも流行ってきてますし、ベルママさんもお身体に気を付けてくださいね~~。

菫さん、またありがとうございます❤

ああ~!・・・そっか・・・。
海外在住は義妹さんでいらっしゃいましたか。
冗談でなくて海外から見える方もいるので「よもや」と思っちゃいました^^;

うふふふ。姪っ子さんS氏がお好きなんですね^^

…そうなんです。子持ちの心のスキマをうまいこと埋めてくれます(爆)
世間では、(私のブログ友にはありえないですが)主婦の〇人に一人が彼氏がいるとかいないとか;
そんな取り返しのつかない事をしちゃうより、よっぽどいいと思っています;

こんばんは(^^)

私は今「三」のgが好きです←意味不明・・
でも1番はずっとずっと「た」です←こちらも意味不明

そして息子が今は小さな恋人です。
毎日毎日「ママ可愛い、ママ大好き」と言ってくれます(ポッ)

女の子と男の子はやっぱり違いますね。男の子だからか可愛いをよく言います。娘は大好きはよく言ってましたが、可愛いは言わなかったなぁ~笑

ままこちゃん宅のヘレボ・・・楽しみぃ~ ヘルツェ・・・すごいなぁ。尊敬しちゃいます。
種からこんな素晴らしいのが育ったら感激だろうなぁ~←遠い目・・・

うちは毎年夏に大打撃なので、ままこちゃん宅よりも蕾がまだ固いです。
でもでもクロアチクスも ddも生き残ってます。
嬉しすぎるー。生きてるだけでいいっ と思ってます。

運命の輪・・見せてね。楽しみ~ 大きくなぁれ 笑

またおしゃべりしませう・・・

オーリーちゃん、こんばんは~。

「g」も「た」も意味わかってますよ~i-278ウヒヒ

むしゅこちゃんが一番の恋人ですか~^^
可愛いもんね。男子はいつまでたっても可愛いですよ。
私は息子を恋人だと思ったことはありませんが(手がかかりすぎて~)ずーっと可愛い子どもです^^
娘もさっぱりした性格のせいで、やっぱり可愛いです。おとななところもあるのですが、私には上手に甘えてくれてるんだと思います。
下の子ってそういうセンスがあるのかな~。だとしたらオーリー家の王子はそれはそれはやっぱり可愛いんだと思うv-353
(可愛い言い過ぎ;)

ヘルツェゴちゃん。。ホントにね、よく育ちましたよねえ。
尊敬はしないでください。日陰屋敷だからうまくいってるだけなんだもん;
一緒にお花楽しんでね~^^

去年は結構夏涼しくて、良かったよね~。
今年もあれくらいがいいな。。野菜とか困っちゃうのかもしれないけど…。
せめて暑すぎるのは勘弁願いたいよね。
でも夏になったら受験も子ども会も自治会も終わってるから、私楽になってるかなあと思うと楽しみでもあります^^

運命の輪、なかなか大きくならなくて;
大きくして株分けしてあげようと思ってたけど、種の方がいいかしら?
大事な子ほど思うようにいかないね。
お待たせしてごめんね;

非公開コメント
My profile

Author : ままこっち

日陰の小さな庭でお花を育てています。

月別アーカイブ

FC2カウンター

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム