2013
Feb
18
18
ご無沙汰しています。
うわあ;
どうも、どうも。。ままこっちです。お久しぶりです。なんだかバカみたいに休んでしまいました。
理由はほとんど子どもの少年団です。
平日毎日仕事で土日はほぼ体育館って生活は、きっと勤勉な方ならなんてことないのですが、私みたいのには大変でした;
今でもその生活は続いていますが、ヘレボが咲き始めたので重い腰をあげました。
休んでた間、こんな私を気をかけて下さって、メールを下さったりブログでそっと名前を呼んで下さったり、秘密コメント下さったり。
もちろんそっと待っていて下さった方がいらっしゃいました。こんな稚拙な文章レベルで書き表せないくらい、すごく感謝しています。
本当にありがとうございました。
まだまだ子ども主体の日々が続いていますので(息子は来週卒団だけど、まだ少年団にむすめっちが残っている;)休み休みになるのは目に見えてますけれど、園芸は私のライフワークですから。。ひっそり花を愛でていきます。

初開花の花です。私が種から育てたやつです。
まだゴールドが苗で6漱石していた頃、買えなくて「黄×ゴールド」という苗を買いました。
いわゆるゴールド交配です。もちろん咲いてきた花↓は緑のネクタリー。

さて、ここからです。こいつをセルフ交配させて採った種からゴールドネクタリーが出るんじゃないかと賎しい計算をした訳です;

まさか本当に出るとは!!
花型は悪いけど、親より確実にゴールドです。
もちろんたくさんの発芽の中から黄色っぽい葉の物を選別したんですけどね。
うふふ。
この交配も人にあげたりして減らしましたが、あとひと株咲く予定なので楽しみです♪
我が家は日陰なので、まだ大半が蕾の状態。

昨年音の葉さんで買ったdd小輪バイカラーも。

こちらは安くて結局買ってしまったゴールドちゃん(笑)いやあ、お安くなりました。

最愛のクロアチクス。去年は咲かなかったけど、今年はたくさん蕾がつきました!

苞葉も、ブドウみたいな蕾も愛らしすぎますっ。

こちらは昨年苗で購入のもの。初開花になるので楽しみ。

うふふ。チベタヌスです。今年も咲いてくれました!!国内実生わっしょい!ナーセリーパワー健在。
来年咲けるかなあ。。

萌え萌えドキュンなのはこちらです。。Wheel of Fotune「運命の輪」。
![0216Wheel of Fortune「運命の輪]02](https://blog-imgs-47.fc2.com/s/a/i/saitesiraneaoi/201302182230028a3.jpg)
別角度から。なんちゅう整ったお花じゃ。しかも味わい深い色合い(うっとり)おまけにどうやら多花性。

前述の自前ゴールドと並べると、大きさがこんなに違うのです。
いやはや、本当にお迎えできてよかった株です^^
でも、今季はお迎えについて、すごく慎重にしています。
ブログから遠ざかったいくつもの小さな原因の一個が、たぶん「庭が荒れて綺麗な写真が撮れない」ってのがあったと思うんです。
今季、今までの自分の価値観を少し変えて、大切な思い出の花たちを少し整理しました。
置き場所も、たくさん花があると、どうしても行き届かない株が出てしまいます。
狭い庭で分相応の園芸をしなくっちゃね。
がんばります^^
コメ欄は開けさせて頂きますが、なんとなく申し訳ないことになりそうです;(遅いお返事)
本当に、なんだかごめんなさいです;
どうも、どうも。。ままこっちです。お久しぶりです。なんだかバカみたいに休んでしまいました。
理由はほとんど子どもの少年団です。
平日毎日仕事で土日はほぼ体育館って生活は、きっと勤勉な方ならなんてことないのですが、私みたいのには大変でした;
今でもその生活は続いていますが、ヘレボが咲き始めたので重い腰をあげました。
休んでた間、こんな私を気をかけて下さって、メールを下さったりブログでそっと名前を呼んで下さったり、秘密コメント下さったり。
もちろんそっと待っていて下さった方がいらっしゃいました。こんな稚拙な文章レベルで書き表せないくらい、すごく感謝しています。
本当にありがとうございました。
まだまだ子ども主体の日々が続いていますので(息子は来週卒団だけど、まだ少年団にむすめっちが残っている;)休み休みになるのは目に見えてますけれど、園芸は私のライフワークですから。。ひっそり花を愛でていきます。

初開花の花です。私が種から育てたやつです。
まだゴールドが苗で6漱石していた頃、買えなくて「黄×ゴールド」という苗を買いました。
いわゆるゴールド交配です。もちろん咲いてきた花↓は緑のネクタリー。

さて、ここからです。こいつをセルフ交配させて採った種からゴールドネクタリーが出るんじゃないかと賎しい計算をした訳です;

まさか本当に出るとは!!

もちろんたくさんの発芽の中から黄色っぽい葉の物を選別したんですけどね。
うふふ。
この交配も人にあげたりして減らしましたが、あとひと株咲く予定なので楽しみです♪
我が家は日陰なので、まだ大半が蕾の状態。

昨年音の葉さんで買ったdd小輪バイカラーも。

こちらは安くて結局買ってしまったゴールドちゃん(笑)いやあ、お安くなりました。

最愛のクロアチクス。去年は咲かなかったけど、今年はたくさん蕾がつきました!

苞葉も、ブドウみたいな蕾も愛らしすぎますっ。

こちらは昨年苗で購入のもの。初開花になるので楽しみ。

うふふ。チベタヌスです。今年も咲いてくれました!!国内実生わっしょい!ナーセリーパワー健在。
来年咲けるかなあ。。

萌え萌えドキュンなのはこちらです。。Wheel of Fotune「運命の輪」。
![0216Wheel of Fortune「運命の輪]02](https://blog-imgs-47.fc2.com/s/a/i/saitesiraneaoi/201302182230028a3.jpg)
別角度から。なんちゅう整ったお花じゃ。しかも味わい深い色合い(うっとり)おまけにどうやら多花性。

前述の自前ゴールドと並べると、大きさがこんなに違うのです。
いやはや、本当にお迎えできてよかった株です^^
でも、今季はお迎えについて、すごく慎重にしています。
ブログから遠ざかったいくつもの小さな原因の一個が、たぶん「庭が荒れて綺麗な写真が撮れない」ってのがあったと思うんです。
今季、今までの自分の価値観を少し変えて、大切な思い出の花たちを少し整理しました。
置き場所も、たくさん花があると、どうしても行き届かない株が出てしまいます。
狭い庭で分相応の園芸をしなくっちゃね。
がんばります^^
コメ欄は開けさせて頂きますが、なんとなく申し訳ないことになりそうです;(遅いお返事)
本当に、なんだかごめんなさいです;
スポンサーサイト