ままこっちのHIKAGE園芸

日陰の小さなスペースで、お花を育てています。

-

がんばる私と秋咲きの原シク。

皆さま、3連休はいかがお過ごしでしたか?

我が家は最終日に子ども達のミニバスの試合があり(汗)、練習、他校での練習試合、本番の試合、という3日間でした^^;

とうとうむすめっちまでミニバスに入ってしまったので、これから5年もの間ずっとミニバス生活です。

私はと言えば、今日でパート4日目。

うう~。頑張っています;でも、いつも何かが抜けているーー。

まるで若いころの自分に戻ってしまいました。

若いころの自分。。。嫌いなんだけどな~^^;

人の評価を気にしてオタオタしている私です。

誰かに迷惑をかけたくない…。それが裏目に出ている感じです。

「まだ4日目じゃん」

って、いつもの私なら言ってあげるんだけどなー。

自分のこととなると、そうは考えられない自分です。

でも、最初はもがくしかないですね~^^

うん、少しいつもの私に戻れました。


0923ヘデリフォリウム
ヘデリフォリウムが段々咲き始めました。まだもっと咲くと思います。

0923ヘデリフォリウム白花
白花。最初に買った原種シクラメンです。

0923ヘデリフォリウム白花 (2)
雨ざらしだったのに、元気に目覚めました。

0923グラエカム
グラエカム・アナトリカム。男前オーラでシャキンと咲いています。後ろに見えるのは…。

0923グラエカム・ルビー
グラエカム・ルビーです。色が濃ゆいのです。

0923ヘデリベビー
見て見てー!初めてシクラメンの実生が咲きました!ヘデリフォリウムです。

0923コウムベビー
こちらはコウムの実生…。この中でも咲く子がいるといいなあ。春になるまでわかりません。

0923ミラビレTBN蕾
これはミラビレTBNの蕾です。先っちょがそぼそぼしている。。

0925ミラビレTBN (2)
お花です^^そぼそぼが開くと、花弁先端のエレガントな感じになっているのです。

0921グルスアンアーヘン
グルスアンアーヘンがちょっと早すぎる花を咲かせました。

0925テキセンシススカーレット
テキセンシス・スカーレット。

0925シュクメン (2)
何か小さな白いものがあると思ったら、シュクメン(青縮緬蜻蛉葉白地筒桃台咲き朝顔)が咲いていました^^

わ~。小さいねぇ。咲いて良かった!

でも、変なところで咲いたので、台咲き部分がうまく撮影できませんでした;

また明日、お仕事がんばりまーす。

コメント閉じさせていただきます^^♪
スポンサーサイト



My profile

Author : ままこっち

日陰の小さな庭でお花を育てています。

月別アーカイブ

FC2カウンター

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム