2010
Jul
31
22
家族旅行二・三日目。
あんまり一泊以上の旅行に行かないので、短い記事にまとまんないんですよ^^;

二日目にまず行ったのは大内宿です。
この集落を通る街道は「下野(しもつけ)街道」と呼ばれ、江戸時代は旅の要所でした。
時代が移り、明治17年に国道が開通するとともに、寂れてしまったようです。
でも、忘れ去られたことによって、却って江戸時代の風情をそのまま残したんだそうです^^
私はここが好きっ!

茅葺の家の前には水路があって、冷たくきれいな水が流れているのです。
ラムネが冷やしてあったり、野菜だったり…。

桔梗も江戸の風情なんです~。

これ、なんて花かな~?
ままこっち家のデジカメ、二日以上の旅行に対応できませんで…。メモリーいっぱいでここらから携帯で撮影(汗)
前日の鶴ヶ城が暑くて暑くて、ヘロヘロだったんです。
ここは涼しいっ!!
水路があるからかあ~?
むすめっちの好きなトンボが飛び、蝶が舞い、アジサイにアマガエルが涼んでいます。
学生時代の会津関連の本に「会津の人は寡黙で優しい」とよく書かれていたんですが、なんだか本当に温かかった。
色んな意味でホッとしました。
しかーし、この日は移動日。宿泊先は宮城県松島です。
昼前にはここを後にして、

仙台通り過ぎて、伊達のまあくんを見て、夕方なんとか松島到着です^^;
松島、ホテル高いっす(泣)
部屋が狭くって、じいさまに不評でした^^;(ホテル予約係はままこっち)
でも晩ご飯は美味しかったのでした♪

この日はだんなの誕生日だったので、こんなデザート盛りを作ってくれました♪

最終日は松島遊覧船です♪ぱぱこっちとむすこっちとむすめっちが写っています^^
島めぐりのはずなんですが…。

カモメ~^^カモメがかっぱえびせんを食べるのです♪
船内で100円で売っているのです…。もう、夢中~~。

手からえびせんを取っていくんですよ。でも、しょっぱいのに平気なのかな~。
そんなこんなで旅行終了。遠い彩の国まで、だんなが一人運転頑張りましたー。
一番心配だったのは、家のお花たちです~。
花に興味のない友人が、二度も水やりに来てくれてましたっ!
ありがたやー。ぶちゅうしたくなりました(泣)
お陰でお花はピンシャンしています。
義母の大事なヴィーちゃん(猫)も、ちゃんと元気で留守番していました。(蛇口からお水を飲むので水だしっぱなしで出発)
今度は義母の故郷で不幸があり、またまた義父母は留守になります。。
ヴィーちゃん、今度はおばちゃんがお世話しに行くからね~。

二日目にまず行ったのは大内宿です。
この集落を通る街道は「下野(しもつけ)街道」と呼ばれ、江戸時代は旅の要所でした。
時代が移り、明治17年に国道が開通するとともに、寂れてしまったようです。
でも、忘れ去られたことによって、却って江戸時代の風情をそのまま残したんだそうです^^
私はここが好きっ!

茅葺の家の前には水路があって、冷たくきれいな水が流れているのです。
ラムネが冷やしてあったり、野菜だったり…。

桔梗も江戸の風情なんです~。

これ、なんて花かな~?
ままこっち家のデジカメ、二日以上の旅行に対応できませんで…。メモリーいっぱいでここらから携帯で撮影(汗)
前日の鶴ヶ城が暑くて暑くて、ヘロヘロだったんです。
ここは涼しいっ!!
水路があるからかあ~?
むすめっちの好きなトンボが飛び、蝶が舞い、アジサイにアマガエルが涼んでいます。
学生時代の会津関連の本に「会津の人は寡黙で優しい」とよく書かれていたんですが、なんだか本当に温かかった。
色んな意味でホッとしました。
しかーし、この日は移動日。宿泊先は宮城県松島です。
昼前にはここを後にして、

仙台通り過ぎて、伊達のまあくんを見て、夕方なんとか松島到着です^^;
松島、ホテル高いっす(泣)
部屋が狭くって、じいさまに不評でした^^;(ホテル予約係はままこっち)
でも晩ご飯は美味しかったのでした♪

この日はだんなの誕生日だったので、こんなデザート盛りを作ってくれました♪

最終日は松島遊覧船です♪ぱぱこっちとむすこっちとむすめっちが写っています^^
島めぐりのはずなんですが…。

カモメ~^^カモメがかっぱえびせんを食べるのです♪
船内で100円で売っているのです…。もう、夢中~~。

手からえびせんを取っていくんですよ。でも、しょっぱいのに平気なのかな~。
そんなこんなで旅行終了。遠い彩の国まで、だんなが一人運転頑張りましたー。
一番心配だったのは、家のお花たちです~。
花に興味のない友人が、二度も水やりに来てくれてましたっ!
ありがたやー。ぶちゅうしたくなりました(泣)
お陰でお花はピンシャンしています。
義母の大事なヴィーちゃん(猫)も、ちゃんと元気で留守番していました。(蛇口からお水を飲むので水だしっぱなしで出発)
今度は義母の故郷で不幸があり、またまた義父母は留守になります。。
ヴィーちゃん、今度はおばちゃんがお世話しに行くからね~。
スポンサーサイト