ままこっちのHIKAGE園芸

日陰の小さなスペースで、お花を育てています。

16

小さいものに日を当てよう。

今日はイブに無関係な記事もひとつ。。

ままこっち家の2階は、そこそこ日が当たります。(朝からピーカン当たるわけではありません)

でも、2階バルコニーは植物禁断の場所。

なんでかっつーと、ここを汚すと旦那様がちょーうるさそうだからです(汗)

今年もままこっちは掃除しましたが、ここに大勢の花があったらと思うと、たぶん仕事が数倍大変に…(滝汗)

年末の忙しい時期に、これ以上嫌いな掃除をするのは耐えられませんのです。

それで瀕死のヘレボとか、おひさん大好きゼラちゃんとか、ここぞのものをそーっと運んでいたんですが、

1223ひなたぼっこ

うふ。オーリやヘレボのちびちゃん。これから咲く原シクなどのちっさいものクラブです。

だって~。うちのオーリの分け株、全然大きくならないんですもん

近頃栽培上手な方の育てたオーリを見て愕然その方いわく「ちび苗」。ち…ちびくない。

はあ~。やっぱ、日光か~。。ここは、なんとか肥培せにゃならん、て訳で、が〇てん寿司のお皿に載せて毎日庭からバルコニーに運んでいます。

がんばれ!オーリのミクロ苗!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

あ、でもこのバルコニー。先住がいます。

1223なぞの蕾

これ、な~んだ。

1223サンチュ

正解は、サンチュの蕾でした~。

焼き肉を巻くサンチュです。

旦那さんのコンテナ菜園。トマト、キュウリと玉砕し、チンゲンサイはアブラーの住処と化し、唯一いい感じなのがこのサンチュ。

サンチュって、アブラー付かないの!

お勧めよ~。サラダにしてもいいし、収穫してもしばらくみずみずしいし。

…来年はなにやるのかな?
スポンサーサイト



コメント

こちらも来ました。

お日様をいっぱい浴びて大きくなるといいですね^^
ゼラちゃんお持ちなのですね~。
咲いたら見せてくださいませね^^

サンチュや色々な野菜を育てているのですね~。
採れたての野菜おいしそうですね。
ウチはもうギュウギュウなので育てるスペースがないのですが、実家では毎年トマトやゴーヤを育てています。実のなるものってかわいいですよね。

こちらも、おじゃまします~♪

ご主人はお野菜を作っていたんですよね。
沢山、おいしいお野菜食べましたか?
サンチュって恥ずかしいのですが、初めて見ました。
蕾と書かれていますが、お花もカリフラワーのように食べるのかしら?
私は主人と二人(娘は夜遅くて、ほとんど食べません)なので、ワンパターンで珍しいお料理してあげないんです。
お子さん達が喜んでくれるから、野菜育てもお料理もはりあいがあっていいですね。

おはようございます^^
年末パソコンから離れる予定でしたが、昨夜で忙しさがひと段落しまして遊びに来たよ~^^
ちっちゃいものクラブいいですわね。(おじゃるまる、ちびぞーが毎日見てます^^*)
先週はオーリが増えました^^。なんとなくお魚屋さんの発泡スチロールに入れています。少し暖かいかな~と思ってますがどうでしょう^^;
クリローも蕾が発見できました。嬉しい。

No title

冬の日差しに気持ちよさそうですね。
風がなければ日向はポッカポカですものね。
わが家はベランダの半分近くは植物の棚だらけ
ただし冬は室内に取り込むので、室内はジャングル化してます(^_^;)
妻からはこれ以上増やさないで~~って叫ばれてますが。細かいのをちょこまかとやりくりしながらです(*^_^*)

サンチェって、こんな蕾なんですね。初めて見ました。ブロッコリーの白色版?って感じで面白い。
花が咲く前なら食べられそうですね♪

オーリーちゃん、こっちもありがとう~。

本当にうちは冬になると日が当らないので、苦肉の策になりました~i-229
ちび苗は体力もないのでなるべく日に当ててあげなきゃねv-356
だけどずっと日陰でも種から育って咲いてくれるクリスマスローズって、私にとっては本当にありがたいお花です。
オーリーちゃんのベランダにはきっとゼラさんが合っているんだろうね。お互い運命のお花を大事にしなきゃねぇv-290

野菜はコンテナ三つ分しかないんです。
なんの知識もないだんなさんが、夏から育て始めたのだけど、今年は冷夏でダメダメでした~i-229
でも、そう、実って可愛いし、食べられるなんて嬉しいよね~♪
なんとかうちの環境でも育つお野菜を見つけるのが今後の課題だわ~。

ベルママさん、こちらもありがとうございま~す。

お野菜、たくさんは採れなかったんです~v-356
キュウリはうどんこがすごくて(ああ、クレマで大変なのに、ここにも…)だんなさんが農薬は嫌だって言うし、チンゲンサイのアブラムシも薬ならイチコロなんですけど…やっぱり無農薬って難しいですねー!
サンチュはそんな中でも、虫もあまり付かずに育ちましたv-290
よく焼肉屋さんでメニューにあるんです。
お肉を巻いて食べると、みずみずしくってさっぱり頂けます♪
でもそんな年中焼き肉しないので、もっぱらサラダにしてますが美味しいですよ。
蕾は食べられるのかしら!ほっといたらタワーのように伸びて、先っちょに蕾ができました。

私もお料理はワンパターンですv-292
珍しいものを作っても、まずいと食べてくれなかったら嫌だし。
お菓子はみんな甘いものが好きだから、食べてくれるんですけどねi-181

yuyuちゃん、おひさ~。

おひさでもないか?!
来てくれて嬉しいわんi-176
あ、ちっちゃいものクラブを知ってる人がいたv-411v-356
なんかうちのちび苗軍団を見るたびに、あのエンディングが頭を回るの~。
あれ?今は違うのかな?
うちの子たちもずっと見ていないので、わからないわv-356

オーリ、発泡スチロールに入れてるの?
寒いのは大丈夫じゃない?あー、でも、その方が冬も成長し続けるかしらーv-21
春に咲いてほしいよね~(願)

クリロー。前に調子悪そうなこと言ってたけど、蕾見えて良かったねえv-398
蕾ができると毎日見るのが楽しみだよね♪

TOTOROさん、こんにちは~。

冬は湿度が低いせいか、日向は暖かでも日陰は寒いですね~。
我が家では、少しは日が当たる2階と、全然当たらない1階の気温差が激しいです。
TOTOROさんのベランダ、あのたくさんの蘭たちと、リトさんとウチョウラン…他にも何かあるのでしょうか。。
ホント、ベランダーの方たちは、どうやって沢山栽培されてるのか、いつも不思議ですー。
奥様からはちょっと苦情が…?v-398
奥様は花育てにご興味がないのですか?あ、でもあんまり旦那様がお詳しいと、ひいてしまわれるかもしれないですねー。
猫ちゃんは、取り込んだお花にいたずらしたりしないのですねv-283

サンチュの蕾、大写しにしてますが、実物はもっと小さいですよー。
お花が食べられるって考えなかったけど、そういえばお野菜の花だから、食べられるかもしれないですねー。
今、春のハボタンみたいに伸びてしまって、その先端に蕾が付いていますv-356

ままこっちん~

おはようございますv-10
おかげんはいかがでしょうか?
素敵なクリスマスを過ごされたようですねv-291
テンプレートも素敵ですよ。
私はチョコレートが好きなので、何だか食べたくなってしまいました。
ご主人のコンテナ菜園...良いですよね。
わが主人も帰って来てくれたら変身してくれるでしょうか?
ただの田舎のおっさんに変身してしまいそうで怖いのですが。
今はスーツを着て仕事をしてくれているのですが、家に居るときは...v-292

とにかくお大事になさってくださいませ。
今年もままこっちんのおかげで爆笑させていただきました。
本当に本当に感謝しております。
来年も今年以上によろしくお願いいたしますe-466

ジョセフィーヌさあん。

こんばんはー!v-411
もう、ほぼ元通り元気なままこっちでーす♪

テンプレ、渋めですよね~。(チョコか~)
冬になってもしばらく、あのコスモスのテンプレを使っていたのですが(娘が劇で、コスモスの役をやると言うのでなんとなく…)、ちょっと前にこちらに変えました。
ホントはそろそろ春っぽいのがいいのにな、なんて…。
せっかくジョセフィーヌさんに誉めてもらったから、もうちっと使っちゃおう♪

コンテナ菜園ダメダメだったんですよう。。
キュウリもトマトもまともになりませんでした~。
トウガラシとサンチュだけはうまくいきました。
無農薬だと、病気と虫に強いものを厳選して、さらに日照が少なめでも育つものでないとダメですわ~v-292

ジョセフィーヌさんはいろいろあるのに、いつも明るく前向きで、私も頑張らなくっちゃと思わせてくれる方です~。
気ままなB型一家を切り盛りして、支えているジョセフィーヌさん…。
B型人間ままこっちも今年はた~くさん、笑いと癒しを頂きましたv-411
「ほっともっと」は忘れられませ~ん!!
来年もどうぞよろしくお願いいたしますね~v-415

ありがとう

ままこっちゃん

ずいぶんご無沙汰していました。
のぞいてはいたのですが。。

お忙しいことと思いましたが
最後に。。

今年はお友達になってくださって
ありがとうございました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
来年も 健康で笑ってすごせますように。^^

どうぞよいお年をお迎えください。

ヘレボ買ったんだね。。^^
二番花にきっといい形になってくれると信じています。また見せてくださいね~

私も!! ままこっちゃん、ありがとうー♪


ままこっちゃんとお友達になれ、楽しいこといっぱい知りました! 笑えました!

早速、買っちゃいましたネ  
私も、↑こんな感じのセミ好きですヨォー v-350  次はどんな風に化けるかな? (笑)

風邪からも復活されたようで・・・   良いお年をお迎え下さい

来年もまた仲良く遊んで下さいネ  (>∀<)ノょろしく!!

くさちゃん、あけましておめでとう!!

キョン!v-12(←驚いた音)

昨年の時点で気付かなくてごめんよーv-406
くさちゃんは忙しい、忙しい日々をお過ごしですか?それともちょっとは落ち着いたのかなー。
私はただ、掃除と体調を崩した日々を過ごしておりました…(汗)暇な人ほど身体弱いのよねi-182
こちらこそ、お友達になってもらって、本当に楽しい日々でした!
くさちゃんと知り合ったのが、すごく昔のように思えます。
くさちゃんが「ちゃん付けで呼んでネ」と仰って、でも私は小心者で、なかなかそうできず…。
嫌いにならないで辛抱強く付き合って下さって、ありがとうv-290
今はそういうくさちゃんの存在があるから、他のお友達も私をちゃん付けで呼んでくれて、私も一歩が踏み出しやすくなりましたv-290
ただ、ちゃん付けで呼んでしまうと、一気になれなれしくなるのが私のコマッタところ…。くさちゃんが後悔してないか、不安ですi-278

今年もヘレボの季節になり、ブログ生活も来月で1年経とうとしています。
いつまでもつかわからないけど、また宜しくv-398
このヘレボ。見事な「恨めし屋咲き」でしょう。。
整うかなー。どうかなーv-388
蕾も真っ白くなくて緑色してるし…、自信なくなってきました(汗)やっちゃったかなー(滝汗)

おきなぐささん、あけましておめでとうございまーす!!

キョキョン!v-12(←驚いた音2)

おきなぐささんまでー(号泣)
こんな変なブログに何度もありがとうございまーす。(自分で言っちゃったよv-356
む?「笑えました!」?
おかしいなー。笑うとこあんまりないんですけどv-398ぷぷぷ。
おきなぐささんも、昨年は知り合ってまもなくなのに、いろいろお世話になりました。
原シクへの萌え感が共有できるのが、嬉しくてたまりません(笑)

そうそうそう!
おきなぐささん、プロフィールのとこのヘレボ、こんなセミさんですよね~!
というか、おきなぐささんて、セミが特にお好きですか?
私も結構セミが好きなんです~v-290
でも、まあるいシングルも好きです~v-344
でも、うちで一番好きなのはダブル糸ピコ(結局どれも好きなんですね…)

かのSさんのところでこのセミに憧れ…、ヘレボを愛すきっかけとなった、5年前の趣味園を見て憧れ…。
少しでもおきなぐささんちのセミちゃんみたいになればいいんですが~v-356
ま、これもご縁ですので、どんなんなっても可愛がりますが~♪

今年もこんな私ですが、よろしくお願いいたします…i-228
これから出てくる「ヘレボおきなぐさコレクション」。
楽しみにしてまっせー!!i-237

あけおめ~♪

ことよろ~♪
新年、明けちゃったよ!元気になったかい?
ワタシが月なら、キミは太陽。キミ無しでは輝けないの。
↑どこかの写真ブログで読んだコメント丸写し。^^;

そんなわけで、今年も私を輝かせてけろ。(って、今まで輝いてたのか?)

ままこっち家にとって幸多き1年になりますように~☆

くぅちゃん、あけおめ~♪

な、なによー。
なんか愛の告白かと思ったじゃないのi-230
私なんかいなくたって、あなたはいつもピッカピカのペッカペカに輝いているわよ。(悪口か?i-229

おいらまだ、咳が出るのー。
夜寝られるからいいけどね。
くぅちゃん、撮影に夢中になって、海に落ちんといてね。
咳ぐらいではすまされんとよーv-389
非公開コメント
My profile

Author : ままこっち

日陰の小さな庭でお花を育てています。

月別アーカイブ

FC2カウンター

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム