2009
Nov
01
22
新入りオーリキュラ。
先日、K園で買った物。。
もうひとつはオーリでした。
K園は、山野草屋さんみたいな感じなので、普通のお花屋さんの雰囲気とはだいぶ違います。
薄暗いハウスがあって、平日行くと、あまりひと気のない時もあって、
「一体客は、どこまで入っていいのかしら
」
と、思うときも
(実際聞いたことがあるのですが、「縄が張ってある向こうには入っちゃダメだけど、ハウスとかはいいよ」という感じでした~)
この日のK園は、なんだかえらい賑わっていました。
山野草好きなおじさまたちがたくさん。。
なので、気が大きくなった私はどんどんハウスの奥へ宝探しに。
そこで見つけた。たぶん、うちにある「マーク」(春に購入)と同期な感じのオーリの苗。

右が『ザ・レイヴン』です。
「The Raven」はダーク・ショウ・セルフのオーリで、簡単に言うと、お粉でサークルが白くて、周りが黒っぽいです。

お粉のアップ。
左は先日、はなすみさんに頂いた、『ロックス・バラ』です。
「Roxburgh」はアルパイン・ライト・センター、簡単に言うと、粉が無くて、現代的で、サークルが白いです。色は紫~藤色ということで、ちょー期待のオーリです
(コーフン)

つるつるのアップ。
『ザ・レイヴン』の値段が若干見えますが、比較的安いのですよ。。
しかも、名無しも銘品も一律同じ値段。なんでかなー??他に『サンフラワー』(イエロー・ショウ・セルフ)もあったけど、我が家には黄色ちゃんがいるのでお見送り。
この秋は原シクにウエイトが行ってしまい、オーリの通販ができなかったけど、思いがけずお迎えできたので、良かった良かった♪
と言っても、春に咲いてくれるかな~?
もうひとつはオーリでした。
K園は、山野草屋さんみたいな感じなので、普通のお花屋さんの雰囲気とはだいぶ違います。
薄暗いハウスがあって、平日行くと、あまりひと気のない時もあって、
「一体客は、どこまで入っていいのかしら

と、思うときも

(実際聞いたことがあるのですが、「縄が張ってある向こうには入っちゃダメだけど、ハウスとかはいいよ」という感じでした~)
この日のK園は、なんだかえらい賑わっていました。
山野草好きなおじさまたちがたくさん。。
なので、気が大きくなった私はどんどんハウスの奥へ宝探しに。
そこで見つけた。たぶん、うちにある「マーク」(春に購入)と同期な感じのオーリの苗。

右が『ザ・レイヴン』です。
「The Raven」はダーク・ショウ・セルフのオーリで、簡単に言うと、お粉でサークルが白くて、周りが黒っぽいです。

お粉のアップ。
左は先日、はなすみさんに頂いた、『ロックス・バラ』です。
「Roxburgh」はアルパイン・ライト・センター、簡単に言うと、粉が無くて、現代的で、サークルが白いです。色は紫~藤色ということで、ちょー期待のオーリです


つるつるのアップ。
『ザ・レイヴン』の値段が若干見えますが、比較的安いのですよ。。
しかも、名無しも銘品も一律同じ値段。なんでかなー??他に『サンフラワー』(イエロー・ショウ・セルフ)もあったけど、我が家には黄色ちゃんがいるのでお見送り。
この秋は原シクにウエイトが行ってしまい、オーリの通販ができなかったけど、思いがけずお迎えできたので、良かった良かった♪
と言っても、春に咲いてくれるかな~?

スポンサーサイト