2011Feb07 14 自己嫌悪ってこういうこと?! すごいタイトルになっちゃいましたが…(汗)先程まさにそんなことが起こりましたちょっと順を追って、書いていきますね。くさちゃんが何人かの方にオーリーキュラ・プベスケンスの種を分けてくれて、私もなんと頂いてしまいました^^頂いてから、冷蔵庫に入れて、大事に大事に温存してました。最近になって、皆さんが種まきした記事を見て、私も今日蒔くことにしました。ヘレボやクレマ、原シク、雪割草などは種まきの経験がある...
2010Nov28 12 哀しきオーリキュラ。 小春日和の暖かい日が続いております。庭にでて、ヘレボの成長にウキウキする毎日。。やっと猛暑の被害に目を向ける気持ちも出て来ました。オーリキュラたちです。日陰でうまく育たない植物は多いけれど大部分は最初っから育てないし、段々ダメになったとしても緩やかに弱っていくものなので、猛暑によってガツーン!と大ナタをふるわれるように枯れていくのは、ちょっとトラウマになりそうでした^^;しかも大事な頂き物が多かっ...
2010Apr06 10 ベルちゃん印のオーリちゃん。 オーリキュラが咲きました♪昨年ベルママさんから図々しく頂いた、ベルちゃん印のプベスケンスです。うわ~。やっぱり咲いたら可愛いですみんな咲け咲け。毎日花芽がきてないか、ガン見しています。紫ちゃんと呼んでいる子。この画像は逆光気味なのもありますが、今年はなんだか優しい淡い色です。昨年よりまーるく綺麗に咲いた気がしていますああ、うっとり。紫ちゃんは、花弁が薄いのだわ。だから光が透けるんだわ。雨の中、リビ...
2009Dec24 16 小さいものに日を当てよう。 今日はイブに無関係な記事もひとつ。。ままこっち家の2階は、そこそこ日が当たります。(朝からピーカン当たるわけではありません)でも、2階バルコニーは植物禁断の場所。なんでかっつーと、ここを汚すと旦那様がちょーうるさそうだからです(汗)今年もままこっちは掃除しましたが、ここに大勢の花があったらと思うと、たぶん仕事が数倍大変に…(滝汗)年末の忙しい時期に、これ以上嫌いな掃除をするのは耐えられませんのです...
2009Nov01 22 新入りオーリキュラ。 先日、K園で買った物。。もうひとつはオーリでした。K園は、山野草屋さんみたいな感じなので、普通のお花屋さんの雰囲気とはだいぶ違います。薄暗いハウスがあって、平日行くと、あまりひと気のない時もあって、「一体客は、どこまで入っていいのかしら」と、思うときも(実際聞いたことがあるのですが、「縄が張ってある向こうには入っちゃダメだけど、ハウスとかはいいよ」という感じでした~)この日のK園は、なんだかえらい賑...