ままこっちのHIKAGE園芸

日陰の小さなスペースで、お花を育てています。

-

コアクチリスやビオラちゃん。色々。

クレマチス原種「コアクチリス」です。こちら種から育てて3株くらい同じ鉢に入っています。だからこっちは面長。こっちはチンチクリンのクラゲの赤ちゃんみたいに咲きます。日照条件の悪いうちの庭で、これと這沢は比較的良く咲いてくれてありがたいです。玄関前のビオラちゃん。あの大寒波で路上に転がりすっぽ抜けてから、ここまで回復してくれました。「ヌーヴェルヴァーグ」もすごいけど、アリッサムもすごい;「アルス・サブ...
2

クレマチス秋の花

10月になってしまいました;それにしても寒いですね。みなさんお元気ですか?酷暑の夏が終わり、丁度良い秋晴れがずっと続けばよいのにそうもいかない日本です。。台風の被害も無いといいのですが・・・コロナもね。まだ予断を許さない状況ですが、生活は少しずつ戻りつつありますよね。そういう私もコロナ後初の映画を観に行きました。まだ市松模様の座席でしたので、周りに人がいなくてすごく快適でした。あと、以前は六本木にカレ...
6

1号と2号

またやっと週末が訪れました^^;昨日も今日も残業がありました。15分とか30分とかだけど、なんだかな~以前はパートの仕事がひと段落したら、お昼以外もちょっと休憩取ったりしてたんですが、新しい上司は出来るだけ社員の補助に入って、パートの仕事は後回しにするようにという考えです。なので休憩も取れないし、色々と先送りになって、時間が遅れます。帰宅後はどうしても疲れてしまって、でも外食する余裕もないので夕飯は作...
8

クレマチスもぼちぼち

早咲き大輪はリトルマーメイドしかないので、我が家のクレマはここからが本番です。大事な這沢さん。這沢だけは最初に湘南さんに注文するとき、迷わず2株頼みました。来たときは嬉しかった~。ひと株は庭のミニ花壇に地植えなので、すごい勢いでヘレボもマダムピエールオジェも覆い尽くします;(バラは助けた)チベたんも原シクのクレチカムとロディウムも這沢の陰の恩恵を受けております。イカリソウもその足下にいます。これは...
10

クレマチス始めました。

10連休の2日目ですこんばんは^^連休と言いましても、私立高校に通うむすめっちは土曜日も学校があり、午後は保護者会だったので私も昨日は高校に行きました。気が重い役員決めです;高校の役員、こちら地方では大抵3年間同じ人が務めます。(ハードルが高いぜ・・;)なんとかやってくれるという方がいらっしゃったので、難を逃れました;本当に感謝です^^;それにしても私立高校、自分は公立校だったし、主人も長男も含めみん...
My profile

Author : ままこっち

日陰の小さな庭でお花を育てています。

月別アーカイブ

FC2カウンター

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム