2022Apr11 4 うちでもアネモネやチューリップが咲くよ!! あっついですね;原シクも、出たばかりのヘレボの新葉もグッタリです^^;原シクなんか、うちでなければ遮光をしなかったら、とっくに黄変しているところ・・・まだ大丈夫;でも、そろそろ対策考えないとです;ままこっち家にだって、春らしい明るいお花もいます。この原種チュー「クルシアナ・シンシア」は、2018年にお迎えしたもの。ムスカリと、もう一種の原種チューと購入したのですが、これだけ生き残りました。私はチューみ...
2021Dec06 4 園芸シクラメンは苦手です。 昨年購入した園芸シクラメンが夏越し成功。アプリコット色のフリンジシクラメンです。葉っぱ禿げ散らかしていますが、花芽が出てきました!花芽が見えだしても「いやいや、またまた~~」と。どうせしけるんでしょとか思ってました。咲くかなー♪咲きますかね?♪園芸シクラメンはずっと一年草なんです。こんなブリブリに花芽が出ても、こんなに塊茎が小さいです;なんか色んな意味で園芸シクラメンは凄いです。意外で嬉しかったのは...
2020Apr03 10 いかがお過ごしですか? 先日の雪の日・・・むすこっちがバイトに行く途中で送ってくれた雪と桜の写真です^^相変わらず予断を許さない情勢が続いています・・・皆さん、お変わりありませんか?ワタシはスーパーにしか行かず、基本家にいますので、元気です。先日咲きだした、小輪矮性のイカリソウですが、雪で花茎が折れました(泣)でもたくさん咲いています。イカリソウは丈夫ですね~。新たに咲きだしたイカリソウ。昨年「紫だもん」と自分に言い張っ...
2020Mar26 8 庭の花を愛でています。 (前記事は、こんな時だから日記です;)頂き物のガランサスです。な、な、なんと、八重なんですよ!ガランサス・ニヴァリス「フローレプレノ」頂いた時からお花が確認できるくらい伸びてきてたんですが、その後日陰でくそ寒いままこっち家に来たらびっくりしちゃったようで。全然伸びてこないので、株の体力の為にこの後お花を切りました。2.5号の小さな鉢です。(内側の鉢ね)こんな小さな花でこの造り!!すごいですね~;綺...
2020Feb16 10 ガランサス・エルウェシー、美味しいケーキも。 2月14日はバレンタインデーでしたね~^^私は早々に主人のご両親にチョコを届け、主人と息子にも買っていたのですが、職場の人が簡単なチョコムースを作ったというので自分もやってみようかな、と材料などを買って帰ったのですが。なんと主人がもっと美味しいものを買ってきていました!職場の後輩に美味しいって聞いたんだって・・。と言うわけで、チョコムースはまた改めて^^マ〇コさんの番組でも紹介されてたさいたまスイ...