2023Apr30 2 初カンアオイ、お馴染みイカリソウ ※前の方にあげた限定公開記事ですが、大体のブロ友さんには分かる鍵がついています^^パスワードのとこクリックしてもらうとヒントが出てきます。大したこと書いてないプラベ記事なんですが、ヒントを見てもわからなくて気になっちゃうブロ友さんはパス聞いてくださいね~。お答えします。*****************************************前にも載せたイカリソウ、赤い交配種。たくさん咲い...
2023Apr15 - イカリソウ イカリソウが、今年は早い気がするのです。最も早いのはこの交配種。以前、GW前のすごく早い時期に買いに行ってしまって、その時咲いてたやつだから早咲きなのだと思います。まあるく優し気な葉がドーム状になり草姿がめちゃくちゃ綺麗なんだけど、花は完全に葉の中に埋もれて見えなくなります;だから花の見ごろはこの時。ガクに覆輪のある、優し気な花です。イカリソウ「群青」我が家のイカリソウはほぼやまくささんで購入してい...
2022Apr20 4 イカリソウはいいぞ。 早咲きのイカリソウが咲き終わり、やっと他の株が咲きだしました。「茜×庵珍」やまくささんの交配種。だいぶ株も立派になりました^^オーメイエンセ「茜」の色が出てて、温かみのある良いお色です。株の姿も花の上がり方もスッキリしていて美しいこちらが交配親になってる品種の「庵珍」まだ咲きかけ&小さな株です。白+茶色+黄色の三色咲の銘花です。こちらもやまくささんの交配種。親の名前は不明。赤い色が好きでお気に入りです...
2022Apr04 8 山野草たち、ヘルツェゴビナス花芽。 毛深いイカリソウ交配種、開花。萼が絞りと思ってたけど、これは覆輪だねえ。優美で綺麗なお花です。不思議な事にこの辺までくると、あの毛深さはどこかにいっちゃってます。頂点のひと花目が6枚弁なんだねえ。まだ葉が展開途中なので花が見えていいです。そのうち葉の中に埋没するんだろうなあ・・・でも葉の形も展開も美しいのです。車で外出中、ホムセンに主人と娘が寄りたくて、私は1人園芸部門を暗躍してサクラソウの見切り品...
2022Mar18 7 山野草開花 今日は冷たい雨ですね~晴れてた時に撮ったお花たちです。雪割草が満開になりました!自分で購入したお花は外壁塗装の時にダメになってしまったので、種を頂いて咲いたお花たちです。これはkちゃんに種を頂いた、雪割草に詳しいおじさんに選んでもらったお花が親株の「おじさんの紫」^^力がついたら三段咲みたいなお花が出てきて驚きました。兄弟が3株ほど咲いていますが、標準咲のピンクも紫も良いお色をしています。Sさんに...